こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
おーくん、入学プロジェクト始動!!
まずは第一弾。
『就学時健診』でございます!!
ドンドンパフパフ🎉🎉
2年前には付き添い側だったおーくん。
今回の主役はキミだっ!!
そっか~、あのおーくんが、そっか~。
感慨深いものがあります。
↓しーちゃんのときの記録。
しーちゃんが健診している間、おーくんは私のお膝の上でスヤスヤ寝てました。つられて私まで寝そうになっちゃったという。笑
小学校で就学時健診をしてきました
各自治体、各学校によって進め方など異なるかと思います。
おーくんの通う予定の小学校では、到着順で何組かのグループに分かれ子ども達のみで行動し、その間親は体育館で待ちながら色々先生方からのお話を伺う、という流れで進みました。
戻ってくるなり、
ママ!お友達出来たよ!!
え!?社交的すぎん!??
一緒のグループになった子とお友達になったとのことで、戻って来てからその子とそのママさんへ自己紹介。笑
(名前も知らずに友達なったってのがまたスゴイ)
『人間関係は、小学生になってもなんとかなるかな…』
とその様子を見て感じました。
ちなみに、2年前私がしーちゃんに対して一番心配していたのが人間関係です…(;´∀`)
周りに上手く馴染めるかしら…というのが何よりの気がかりでした。
同じ母親から生まれた子どもでも、姉弟で性格全然違うね。笑
さてさて。
そんなおーくんですが、健診の結果、聴覚で引っかかってしまい。
でも、先生もおっしゃっていたのですが、初めての検査なので勝手がわからなかっただけかも?と。
周りがうるさくてよくわからなかった
と本人も言っていたし、これに関しては4月以降の健康診断で再度検査をしてもらってからの判断でもよいかな、と感じました。
(普段接していて耳の聞こえに関して気になったことは一度もないのでね)
それ以外は全て問題なしっヽ(`∀´)ノヨカッタヨカッタ♡♡
就学時健診で『滑舌』について相談しました
さて、その就学時健診にて。
事前アンケートに『言葉で気になることがあればご記入ください』という欄があり。
「さしすせそ・たちつてと」を言うときに舌が少し出ているようで、赤ちゃんっぽさの残るお話の仕方になっています
めちゃめちゃ気になっているわけではなかったものの、一応書いてみることに。
いわゆる滑舌の悪さ、と言うのでしょうか。
姉の2年前と比べても、幼児っぽさの残るお話の仕方だよな~というのは少々感じていたのです。
(そこが可愛いんだけども。←)
その後、就学時健診後にブースへ案内され、詳細を確認。
「もしよければ一度ことばの教室で相談してみますか?」
ということで、後日改めて伺うことにしたのでした。
おーくんの滑舌に関して、母的にはそこまで気になっているわけでもないのです。
とはいえ、大きくなってきたときに本人が気になっちゃうかな?など、色々思うところもあり。
以前、しーちゃんと同級生の子を持つママ友から、
『就学時健診のときの相談がきっかけでことばの教室へ通うことになった(おーくんと同様『発音が赤ちゃんっぽい』という内容)』
ということも聞いたりしていたので、念のためプロ目線で判断してもらおうと思ったのでした。
ことばの教室で検査をしてもらいました
いざ当日。
朝8時に相談のお約束をし、ことばの教室が併設されている小学校へ行ってまいりました。
(朝早くて準備がかなりドタバタでした。笑)
とてもフレンドリーな先生だったこともあり、おーくんの警戒心ゼロ状態で挑むことが出来ました(●´艸`)
(基本、すぐ警戒心をなくしがちな子です。笑)
母子分離の検査になるとのことだったので、おーくんが受け答えのテストのようなものを受けている間、私は隣の部屋でアンケートに答えたわけですが…
結構細かいことまで聞かれるのねヽ(´o`;
- 指さしをしたのはいつか
- 伝い歩きをしたのはいつか
- 意味のある言葉を話し始めたのはいつか
- 二語文を話し始めたのはいつか
などなど。
事前に母子手帳を持ってきてくださいと言われていたけども…、やばい、母子手帳にちゃんと記録していなかった( ;∀;)
でも大丈夫。
私にはブログがあるっ!!
ブログの成長記録を辿りながらアンケートに答えました。笑
(ブログ様様ですっ!!細かく記録していた自分、偉い!!)
検査の結果と、今後の方針
その後、検査の結果をお聞きしたところ、やはり『さ行』『た行』の他『ら行』に関して上手に言えていない時がある、とのことでした。
ただ、先生が舌の使い方の見本を示すとちゃんと言えていたりもするので、完全に出来ないわけでもない、とのこと。
総評すると、
『舌の筋肉が弱い!!』
息子、麺を上手にすすれないんですけども…そのあたりも舌の筋肉の弱さが原因でしょうか?
「その通りです。」
あぁ…、なるほど…。しこたま納得。
実際にことばの教室へ通うようになったとしたら、この舌の筋肉を鍛えていくのがメインとなるそうです。
また、通う場合は、
- 開始は4月以降
- 週に1回、朝8時頃からスタート(2時間目の授業に間に合う時間帯)
- 言葉の教室でのレッスンが終わり次第、自分の学校へ向かう
という流れになるとのこと。
おーくんの通う学校内にことばの教室があればよかったのですが、あいにく離れた学校に併設されているもので…ヽ(´o`;
送迎が少々大変になりそうです。
また入学早々、週に1回遅刻をする生活というのも子ども的にどうなんだろう…
例えばですが、その舌の筋トレを自宅でやって様子を見てみるのでも良いのでしょうか?
「もちろんです!!」
先生の見解としても、舌の筋肉の弱さは感じるものの、そこまで気になるものでもないので様子見でも大丈夫かな…??という判断のようでした。
もちろん希望があれば通室出来るので、どうするかは親御さんの判断に任せます、とのこと。
4月以降はまずは学校生活に慣れることを優先にしたかったので、自宅で出来ることにまずは取り組んでみて、それでもやはり気になるようであれば再度ことばの教室へ相談することにしました。
その後、自宅で取り組んでみて欲しい練習内容を先生からレクチャー。
動画を撮っても良いとのことだったので、その様子をおさめてきましたが…
やだ、おーくんカワイイ(●´艸`)
出来ていなさ具合が可愛い。笑
たどたどしさにキュンとしたわ。←親バカ
練習用にと頂いてきたプリントは壁に貼りまして、なるべく毎日練習したいと思っております。
要はあれです、小顔体操のようなものです!
↓こういうやつ!
私も一緒にやって、小顔をついでに目指しちゃおうヽ(`∀´)ノ!!
先生からは
「賢い子なので受け答えに関しては何も問題はないし、赤ちゃんっぽさの残るお話の仕方も知性でカバー出来ているので大丈夫!」
なんていう嬉しいお言葉まで頂いてしまいました(;O;)♡
また、おーくんへもたくさんプラスの声がけもしてくださり、おーくんはより学校が楽しみになったようです(●´艸`)
相談に行ってみて良かったです!
ママ友から事前にお話を聞いていなかったら、なんとなく構えてしまい相談に行くことすらしなかったかもしれない『ことばの教室』。
相談しに行ってみて本当に良かったです!!
『舌の筋肉が弱い』という原因がハッキリして、私もスッキリしました。
理由がわかっているのであれば、どうにか対処できそうです。
自宅で小1の夏休みくらいまで様子を見つつ、それでも改善されないようであれば通室も改めて検討してみたいと思います。
大きくなってしまうと通う恥ずかしさなども出てくるようなので、通室するなら早めの方がいいみたい。
脱・赤ちゃんっぽい話し方を目指して。
あとは…麺をすすれるようになることを目指して。笑
頑張っていきましょうヽ(`∀´)ノ♡
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡