こんばんは、りんごです。
タイトルの通りなのですが。
一昨日、妹より祖母が亡くなったと連絡があり。
色々な気持ちがグワッと出てきてしまい、ここ数日ブログに向かう気持ちに中々なれずにおりました。
とりあえず、今日は思うことを吐き出します!!
コロナ禍での身内の不幸
ブログには書いていなかったのですが…
2019年の年末に、祖父が亡くなりました。
THE年末。帰省ラッシュ真っただ中。
家族4人分のチケットが取れたとしても恐らく席はバラバラになると思う。
そんなタイミングだったもので、どうしてもすぐ帰るという選択が難しく。
(祖父母の家はりんご県の中でも最北の最北、めーーっちゃ遠い。しかも冬。雪。寒い。過酷すぎる)

本当はすぐにでも帰りたいけど、今の状況を考えるとちょっと難しい…(;O;)
でも、GWの納骨には必ず帰るから!!!
母も「子連れだし大変だからそうした方がいい」と言ってくれ、ゴールデンウイークに家族で帰って納骨に立ち会うことにしたのでした。
りんご県は雪があるので冬に亡くなると春になるまで納骨できないのです。
それゆえのゴールデンウイーク、です。
尚、もう年賀状の手配も済んでいる状況でした。
ブログには中々タイミングがなく今まで書けずにおりました…
でも、あれよあれよとコロナが流行り出し。
ゴールデンウイークの帰省は延期、お正月の帰省も延期、その次(つまり今年)のゴールデンウイークの帰省も延期。
祖父が亡くなってから1年半も経過しているのに未だに手も合わせられていない。
そんな中で、祖母まで亡くなったという連絡です。
もう…もうもうもう…(;O;)!!!!
このやり場のない思いはどこへぶつけたら良いのでしょうか。
ゴールデンウイークに帰れていたら祖母に会えていたのかもしれない、と思うともうね…。
コロナが憎い…
私が祖父母と最後に会ったのは、しーちゃんがまだ赤ちゃんだった頃。
しーちゃん、道中ギャン泣きだったなぁ…(;´∀`)
それ以降はというと、まだ幼い子ども達二人を連れて気軽に遊びに行ける距離ではなく会えていなかったのです。
なんせ、帰省が父の法要に合わせて2月に帰ることが多くなったもので、雪がね…(´;ω;`)
7年前にはまだ自宅で過ごしていた祖母ですが、その後施設にお世話になることになったようです。
しかしながら、コロナが流行り出し…
施設の面会にも「危ない状況にならない限りは行けない」という制限が出てしまったようで。
コロナが流行ってからは母も伯母も会うに会えない状況だったんだろうなぁ…と思うと、コロナを憎まずにはいられない…(;O;)
きっと、こういう状況のご家庭たくさんいるんだろうな。
家族に会えず寂しい思いをしている人もたくさんいるのだと思う。
わが身になり、改めてコロナが憎くなりました。
↓最後に会ったのはこのときの帰省です。
7年前にはいたはずの父も祖父母も今はもういないなんてさ…悲しいよね…
悩んだ末、私一人で帰ることにしました
「7月の連休に実家に帰れたら帰りたい」と考えていたのですが、母からやっぱりNGが出てしまい。
ワクチン打つまでは帰省は無理か…と思っていた矢先の祖母の訃報。

帰っても…いいのか…??
帰省を取りやめにしたくらいだし、まだワクチンも打っていないし、お互いの安全を思うのなら帰らない方がよいのかもしれない。
(田舎はねぇ、何かあったときの噂やらなんやらが本当に恐ろしいからね…慎重にもなるのですよ…)
でも…
おじいちゃんともちゃんとお別れできていないのに今回も行けないとなったら、私はずっとこの先「コロナのせいでお別れがちゃんと出来なかった」という思いを抱えたままな気がする。
現に、祖母の訃報を聞いてからというもの、笑顔の祖父母が頭から離れないのですよ(;O;)
やたらと姿勢の良いおじいちゃんの姿とか、台所でご飯作ってるおばあちゃんの後ろ姿とか。
色々思い出してしまう。
この1年半、祖父とのお別れがちゃんと出来ていないの、ずっとずーっと心に引っかかっていたのです。
その上、祖母とまでちゃんとお別れできないとなったら、きっと一生後悔する気がする。
「状況が状況だし、りんごが帰ってきたいのなら帰ってきてもいいよ。後悔のないようにね。」
今回は母からもOKが出ました。
とはいえ、家族連れで行くべきでもないように思う。
コロナも心配というのもあるけど、それより何より根本的な問題。
なんせ遠い!!大人でも堪える遠さ。子どもにはキツイ( ;∀;)!!
そして、子ども達は帰るからには遊びたいと思うし、それが出来ないのに連れていくのはお互いにしんどいと思う。
夫に相談したら、どうにか木金と休んでもらえることになりました。(途中テレワークしつつ)
1人で行ってもいいというオッケーも出た。
よし、帰ろう!!!
今回は私、帰りますっ!!!!
そして、ちゃんとお別れしてきます。
おじいちゃんにも手を合わせてきます。
祖父母としっかりお別れしてきます!
小学校の面談行けなくなっちゃったな…
夫に習い事の送迎お願いしないとな…
おーくんの予防接種の予約もしてるんだよな…
いや、それよりも、おーくんのお弁当作り大丈夫かな…汗
しーちゃん、髪ボサボサのまま登校することになりそうだな…
(よりによって今週は色々予定がたくさんでハードな一週間だったのです。汗)
なんせド平日に二日間も私が家を空けることなど前代未聞がゆえ、気になることはやーーーーまほどあるのですが。
夫、どうにかしてくれっっ!!←
丸投げしますっっ!!
外食に頼ってもいいから、2日間なんとか乗り切ってくれ!!
お弁当の写真は撮っておいてもらおう。そしてブログに書くぞ、っと。笑
(なんてレアなんでしょう)
なんやかんやで書いている間に気持ち落ち着いてきたよ。
ブログのデトックス効果すごいね(●´艸`)
とりあえず…
明日7時台の飛行機に乗って帰ります!
早すぎるぅぅぅーー( ;∀;)
空港に着いた後にも、まだ3時間以上の移動があるんですわ。
もう、遠い…遠すぎる…( ;∀;)
せめて仙台くらいの距離だったらと思わずにいられない。
あぁ、遠い…、腰がやられる…( ;∀;)
でも頑張るっ(;O;)!!!いでよ、レッドブルっ!!!
マイルで往復の航空券が取れただけヨシとしましょう。
(帰りはクラスJの席が取れた!嬉しい!!マイル様様です。今後も陸マイラーとして活動していきます!!)
そんなわけで、帰ってくるまでの間しばらくブログの更新途絶えます。
あ、でも買いまわり記録その②は途中まで下書き書いていたので、予約投稿しておこうかな。
お買い物記録はサクッと書けるのでね(●´艸`)笑
10日に予約投稿していきますっ!!!
その1を書いたのにその2がないのもなんか…ねぇ(;´∀`)笑
いつもの帰省時のように他にもストック記事を用意して予約投稿をしようかとも思ったのですが、ちょっと今回はそこまでの気力が湧かず…
しっかりと祖父母にお別れしてから、気持ち新たに投稿していきたいと思います。
帰ってきたらまたいつも通りブログ投稿していきますねヽ(`∀´)ノ
ではでは。
りんご県へ行ってまいります!!
荷造りまだ全然終わってない。明日4時起き大丈夫かね( ;∀;)笑
不安しかないわよ。
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡