おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
あかりをつけましょ~ぼんぼりにぃ~♪アソレッ
今日はひな祭りでございます。
わが家の女子をお祝いすべく、週末にささやかなパーチーを執り行いました。

今日はしーちゃんとママのお祝いだね!
女子の仲間に入れていただけて、大変光栄ですっ!!!
↓ひな祭りの記録がこんなにも増えてきた。すごい…!!!子の成長を感じる…(;O;)
(2017年は帰省中につき記録なし)
今年はお手軽に『手巻き寿司』にしました
例年、もう少し手は加えていたのだけれども。
ここ最近のコロナ関連のニュースでなんだか気持ちがお疲れモード。
今年はお手軽な感じにさせてくださいっ!!!
というわけで、
シンプルに手巻き寿司にいたしました!!!
誰もが反対しない、家族そろっての大好物でございます。
お刺身買ってきて、ご飯炊いて酢飯作るだけ。
こんなにも楽で、そこそこ見映えして、そして確実に美味しいパーティー料理は他にないのではないでしょうか。
全て、刺身の力です。
日本人に生まれてよかった…
刺身だけじゃさすがに寂しいかな?と思い、目に留まった桜餅とひし餅も買ってきたのだけれども…

これ…苦手…。柏餅かと思ったら違った…

(食べすらしない)
ただの賑やかし要員になってしまった件。
食後、緑茶と共に大人が頂きました。ウマーーイ!
食卓に飾ったお雛様は、今は亡き私の祖母が百貨店で買ってくれたもの。(当時小学生)
実家にある大きな七段のお雛様は久しく飾っていないようだけど、このお雛様は買ってもらってからずーーーーっと、実家を離れても尚飾り続けています。
大好きなお雛様。
主役もにんまり。

今日はしーちゃんの日だから、誰よりも食べる!!

おいし~い!!!

ご安心を、私が食べますっ!!!
本日の主役の食欲が凄まじく、ご飯三合炊いたのに刺身も含めてほぼほぼ無くなったよ…(;´∀`)
(ご飯がちょっとだけ残った程度)
次に手巻き寿司をするとき、このボリュームじゃ足りないかもしれないな…笑
とにもかくにも。
手巻き寿司だけだったけど、寂しさ感じるところかちょうど良いボリュームで、大変満足したパーティーとなりました♡♡
手巻き寿司、さいこーーー!!!
ひな祭り当日のお楽しみは…
パーティーはフライングで執り行いましたが、本当のひな祭りは今日。
そんな今日のお楽しみはというと…
ひなあられ、です!!
初めて知りました。
関東風は砂糖味で、関東風は醤油味なのですね(;゚;Д;゚;)!??
甘いひなあられが普通だと思っていた身としては、しょうゆ味に衝撃を受けたのですが…

絶対そっちの方美味しいじゃん
正直ね、甘いひなあられがどうも苦手でね…('A`)
そんなわけで。
本日のお楽しみは『ひなあられ:関東風と関西風の食べ比べ』でございますっ!!笑
関西風に興味津々♡♡
2月から飾り始めたしーちゃんのお雛様も今日でお別れ。(…と言いつつ週末まで飾っちゃうかもだけど)
大好きなひととえのお雛様。
また来年お会いしましょうね(●´ω`●)♡♡
↑女の子を授かったら絶対これにするんだと妊娠前から思っていたひととえのお雛様。
『結』の小物を買えて購入しました。大好きっ!!!
↓ひととえのお雛様と初めてご対面したときのこと