りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小学2年生】中学受験を視野に入れて取り組んでいきたい家庭学習。今現在の目標3つ。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

中学受験に関する話題ですので、興味のない方は今回の話題スルーしてくださいませm(__)m
尚、今の段階ではバリバリ中学受験に向けて取り組んでいるわけではないのであまり参考にはならないかと思います…ヽ(´o`;
緩めの取り組みです。汗

 

4月に、娘から『中学受験をしてみたい』と言われてからというもの、あれこれ考えたり調べたり本を読んだりと、中学受験の世界を把握するのに脳内大忙しなりんごです。笑

(気になると脳内それ一辺倒になってしまう性分です、はい)

↓ソワソワ、ソワソワ 

www.ringo-time.com

 

決してしーちゃんは天才肌というか、ひらめき力や考える力がめちゃめちゃあって難問もサクッと解けちゃうタイプではありません。

私が思うに、もしかしたら記憶力…はそこそこ良い方なのかも?と。

割と本で読んだものなどはすぐに頭に入っている印象はあるけど『=考える力がある』ではない。

考える系の問題を提示されると、やる気がすぐ無くなりがちです(;´∀`)笑

 

中学受験には思考力を問われる問題が多く出るらしいので、はたして大丈夫なのかしら…と気になる親心。

最難関中学を目指すつもりは毛頭ないけども、でも私立を受験するなら学力の高い学校を目指して欲しいなぁ、とも思っちゃう親心。

(地元の中学は決してレベルが低いわけでも荒れているわけでもないようなので、ご縁がなかったら地元の中学校かな…と考えています)

 

なんとなく思いついて『受験したい』と言ってみているだけかもしれないし、足を踏み入れてみた結果『中学受験をしない』と選択するのもありだと思う。

頑張らなければならないのはしーちゃんなので、無理強いは出来ない。

でも、やるなら私も応援する。

そんな心持ちで、今色々考えているところです。

 

さてさて。

『中学受験をする』という方面で一応考えていくとすると。

私も夫も中学受験は未経験だし、私には親塾が出来るほどの力量は残念ながらないので、中学受験をするなら塾へ入れることになると思われます。

入塾のタイミングは3年の2月(新4年生)がベストと言われていて。

それまでに『どこの塾にするのか』を決めるのはもちろんのこと、『塾に入るまでの下地作り』が必要になってくるわけなのです。

 

塾に入れたからといって賢くなるわけでは決してないのでねヽ(´o`;

塾で学んだことがちゃんと身に付くような下地作りをしていかねば…と。

 

となると、あらやだ、本格始動まであと2年もないのね、と。

入塾までの2年間、家で何をするか。

りんご吹き出し

今の時期の過ごし方、結構大事なのでは…

といっても、色々今からあれこれ詰め込むつもりはないのですが。

今までのようになんとなーく選んだドリルでなんとなーく勉強していくのではなく、目標を設けて進めた方が良さそうだな、と思い至った次第です。

 

そんな思いの元、これから家庭学習を進めていく上での目標を3つ考えてみました。

 

これからの家庭学習の目標3つ 

目標①『漢字』の先取りをしよう

理解力が追いついていない今の年齢からあれこれ詰め込むのもよくないと感じているので、全ての教科において先取りをするつもりはないのですが。

漢字に関しては、可能なら少し先取りしていってもよいのかな、と。

入塾してからも漢字に関しては自分で覚えていかなければならないようなので、だったら入塾後の負担は少しでも軽くしておきたい。

『入塾までに6年生までの漢字を終わらせる!!』

なーんてことが出来れば一番良いのでしょうが、多分、無理(;´∀`)

なので、『3年生の2月までに1学年先の漢字までは完ぺきに覚える』を目標としたいと思っています。

(入塾までに4年生の漢字までは覚えておこう)

 

漢字検定を今年10月・来年6月・来年2月、で受け、合格することを目標とします。

10月、2月、6月、10月、2月、と毎回受けていくことも考えたけど、しっかり勉強する時間があった方がいいだろうなぁ…と。

毎回合格出来るとも限らないしね(;´∀`)

少し余裕を持たせた日程で考えていきたいと思います。

この日程で合格出来たらちょうど来年2月の試験で7級(4年生相当)まで終わる予定。

というわけで、家で漢字の勉強はコツコツしていくぞ、っと。

 

目標②『計算』が早く正確に出来るよう頑張ろう

しーちゃんは、公文もそろばんも習っておりません。

なぜなら、本人が「全然興味ない、やらなくて大丈夫」と習うことを拒んだから(;´∀`)笑

娘は大変頑固なので、無理やりやらせても意味がないと感じたのです。

その結果どうなったか。

計算…多分時間かかるほうだと思うんですよね…ヽ(´o`;

算数は計算だけじゃないとはいえ、計算は基礎中の基礎。

早く正確に出来ることに越したことはないと思うわけで。

…よし、100ます計算だ!!!

娘ぇー!100ます計算をやるぞーー!!

 

一度は「興味ない」と断られてしまった100ます計算、再度お誘いしてみることにしました。

りんご吹き出し

しーちゃん、100ます計算やろうよ~

しーちゃん吹き出し

えーーー

りんご吹き出し

ママもやるから!

パパ吹き出し

パパもやろうかな~

おーくん吹き出し

おーくんもやってみたい~

思いがけず、家族総出でのお誘いに。笑

親にとってはボケ防止の脳トレになりますね。笑

りんご吹き出し

安心して、しーちゃん一人にだけ頑張らせないから。ママも一緒にやるよ!

しーちゃん吹き出し

ママも一緒ならやってみようかな~!

自分だけ頑張らなければいけない状況って嫌ですよね。汗(しかもさほど好きでもないことを)

そんなしーちゃんにとって、ママもパパもやってくれる状況が嬉しかったみたいです。

で、私早速やってみたら焦りすぎて3問間違っちゃって( ;∀;) アホーーーーッ!!!

しーちゃん吹き出し

しーちゃんはじっくり丁寧にやる方が大切だと思ったからさ。だからママより間違ってないんだよ。

こうやってドヤれるのも嬉しいようです。笑

(早さも正確さもどっちも大事だよっ!!)

 

尚、100ます計算プリントはこちらを利用させていただきました。

100ます計算プリント-小学生/中学受験 | ぷりんと保管庫

同じ問題を毎日取り組んでいきます!

おーくんにはまだ100ます計算は早いと感じたので、まずはこちらの問題からチャレンジです(●´艸`)

【低学年】「足して10、10から引く」練習プリント | ぷりんと保管庫

まずは10までの計算をね、しっかりやりましょう!!

 

↓市販ではこちらのドリルが有名ですよね♡同じプリントが何枚も入っているなんて斬新!と思いました。笑
かけ算も入っているようなので、かけ算を覚えたらこのドリルにも手を出してみようかしらと思っているところです。 

 

目標③『朝学習』の習慣をつけていこう

幼児期から机に向かう習慣をつけてきたこともあって、学習習慣自体はついていると思います。(面倒くさがる日はもちろんあるけども)

次なる目標は…朝学習の習慣なのではなかろうか。

中学受験に関する本を色々読んでみたけども。

どの本にも大抵書いているのです。

『朝学習の習慣をつけましょう』と。

朝学習については以前、受験経験者さんからもコメントでもアドバイスしてもらっておりました。

りんご吹き出し

この毎朝のドタバタの中で朝学習…出来るのかな…

と思ったのですが、やってみたらどうにかこうにかなんとかかんとかギリギリ日によっては出来ています。

(↑余裕のなさが文面から伺える。笑)

これをもっと定着化させていきたいぞ、っと。

 

f:id:ringo_co:20210518135846j:plain

朝に取り組んでいるのはRISU算数と、ことばプリント。

朝に負担少なく短時間で出来るもの…と考えたらこの2つになりました。

 

f:id:ringo_co:20210518135858j:plain

毎朝、RISUに取り組んでいる最中に髪をとかしたり結んだりしています。笑

朝の学習はサクッと取り組めるものが吉。

『タブレット教材×朝学習』の相性すごく良いです!!

学校で学ぶことよりも少し先を学べていることもあって、小学校では自信をもって取り組めているようです♡♡

 

f:id:ringo_co:20210518141325j:plain

ことばプリントは、勢い余って年長のときに買ったドリルなのですが、さすがにまだ早くて当時お蔵入りしていたのです。笑

1年生の後半になって渡してみたら「面白い!これ好き!」と。

しーちゃん多分国語が好きなのね(●´艸`)

活字中毒だしね。笑

このドリルは大好きらしく、言われずとも自ら取り組んでくれています。

語彙力を増やしていきたい…というのも密かな目標です。

↓カワイイ表紙にリニューアルしていますが、中身は同じみたいです。 

 

無理のない範囲で取り組んでいきたいと思います!

この他、通信教材や習い事もしていたりするので、時間的に出来ないときもあり。

一週間で忙しさの波があるのは仕方がない。

無理のない範囲で、加減しながら取り組んでいきたいと思います!!

どんなに疲れていても最低限、学校の宿題だけはやりましょう、ということで(●´艸`)笑

 

わが家で取り組んでいるドリルなどについてはまた別途ブログでまとめたり紹介したりしていきたいと思います。

今後、今まで以上に学びに関する話題が増えていくかもしれません。

決してハイレベルな取り組みではありませんが、今の我が家の記録として。

 

なんせ、脳内ダダ洩れブログなもので…

「あー、りんごは今このことで頭がいっぱいなんだな」

と察していただけたらありがたいです(;´∀`)笑 

ハイレベルな取り組みを知りたい方はぜひ『中学受験 ブログ』で検索してみてください!すごい世界です。
めちゃくちゃ参考になりつつ、こんなに出来るかしら…とドキドキしちゃいます(;´∀`)

 

↓RISU算数は今後も活用していきます!!
クーポンコードを利用すると1週間お試しが出来るので気になる方はご利用くださいませ~!

 

クーポンコード『aac07a』

(合う合わないを判断してからの入会がオススメです!!)

 

【小学生向け】
人数限定! RISU算数お試しキャンペーン | リスジャパン株式会社 

【幼児向け】

人数限定! RISUきっずお試しキャンペーン | リスジャパン株式会社

 

返品の場合は、送料・保険料として1,980円がかかります。
契約した場合には、お試し期間の料金はどんなに取り組んでも一切かからないそうです!

 

 

  

↓我が家がこれまでに取り組んできた家庭学習はこちら!

f:id:ringo_co:20210108085806j:plain

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村