こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
結構前の話になるのですが。
家族でコストコに行ったときのこと。
フフフ~ンと物色をしていたところ、子供用電動歯ブラシのオススメをしているブースを発見。
その値段、980円!!(値引き期間だったようです)

子供用の電動歯ブラシなんてあるんだ~!!
ってか、980円って安くない…??
実物の展示を見てみても、980円というお値段にしては作りは良い気がする…
と気になった結果購入し、そこから5ヶ月ほど使っています。
実際に数ヶ月使ってみて、使い心地はどうだったのか、子ども達の反応はどうだったのかについてまとめてみました(●´З`●)
わが家が使っている子供用電動歯ブラシは「こどもハピカ」です!
わが家が購入した電動歯ブラシはこちら。
「こどもハピカ」です!!
コストコでは当時980円で売られていましたが、楽天でも送料込み1,448円で販売されていました。
替え歯ブラシが8本も付いていることを考えると、中々コスパは良いように思います!!
パッケージ裏面に書かれていた「はみがきこばなし」が結構面白かった。
永久歯の生える時期に興味津々!!
(しーちゃんは乳歯が生えてくるのが遅かったので永久歯が生えてくるのも遅いと踏んでいます。多分)
本体はこのような感じ。
電池式で動くこともあって、場所はとりません。
単三電池で動く仕様で、充電式ではないところに手軽さを感じています。
オンオフは歯ブラシ下のスイッチを動かします。
結構パワーあるんですよ、これが。
シールが付いてきたので、自分なりにカスタマイズすることが可能。
(もちろんこのシール以外を使って自分のお気に入りに仕上げても良いと思う)
ケース付きなので持ち運びすることも可能。
帰省や旅行にも持っていくことが出来ます!
替えの歯ブラシが8本×2セットで16個あったのでジップロックに入れて保管しています。
普通の歯ブラシに比べると傷みが少なく(恐らく力任せに磨いたり噛んだりはしないから)、使用から5ヶ月経ちましたがそこまで頻繁には替えずに済んでいます。
↑ディズニー柄の「こどもハピカ」もありました!
わが家の子供達の反応は??
しーちゃん
とっても気に入ってくれています。
購入後しばらくの間一日の間に何回も「歯を磨きたくなっちゃった」と言っては磨いていました。
昨日の投稿にも書きましたが、今は「自立」に向かっていっている娘。
自分一人でもキレイに磨ける、というところに嬉しさを感じているようです。
幼稚園のお泊り保育にもこの電動歯ブラシをケースに入れて持っていったのですが(自分で準備していました)周りの子から「電動いいな~!!」と言われたらしく、心の中で嬉しさに浸ったと語っていました。笑
「そうでしょ、いいでしょ」と直接友達に言わないところがしーちゃんらしい。笑
↓娘、自立に向かっているようです
おーくん
おーくんはというと…くすぐったがっちゃってね(;´∀`)
おーくんはこっちで磨きたい!
と、電動ではない普通の歯ブラシを選んで磨く日もあります。
自分で磨く分には普通の歯ブラシの方がおーくんにはいいのかな。
とはいえ、仕上げ磨きにこれを使うとサクッと磨けることもあって、結局は毎日使ってはいるんですけども(;´∀`)
でも購入後しばらくは『電動歯ブラシブーム』が到来していて、しーちゃん同様頻繁に歯磨きをしたがってました。笑
「こどもハピカ」の良いと思うところ
5ヶ月間使ってみて感じたこどもハピカのメリットはこのような感じ。
コスパは良いと思う
もし買うのであれば、私個人的には「こどもハピカセット」がオススメです!
替え歯ブラシが8本もついてくるのが熱い!!
電動歯ブラシということを考えてみても、1480円で本体と歯ブラシ9本(本体についているもの含む)が手に入るというのは中々コスパ良好だと思うのです。
わが家は980円で買えたので尚更。
短時間で歯がキレイになる
電動ということもあって、力を入れずともちゃんと磨き上げてくれるのが嬉しい。
時短になっている…と私は感じています。
歯みがきをしよう、という気持ちになるらしい(特に娘)
先述した通り、娘は大変気に入っていて自分一人で磨くと毎晩張り切っています。
シャコシャコ磨くのに比べ私としても「ある程度はきれいに磨けるだろう」という安心感もあったりして、中々心強い相棒となっています。
仕上げ磨きもこの電動歯ブラシをそのまま使って行っていますが、ちゃんとキレイに磨けていると思います(●´З`●)
歯ブラシが傷みにくい
先ほども書いたように、普通の歯ブラシだと特におーくんが噛んでしまうので歯ブラシの先がすぐにワッサーと広がってしまうのです。
ところが、この電動歯ブラシに関しては動いているので噛みにくいのか、全く噛んでいる形跡がなく、傷みにくいと感じています。
そんな意味でもコスパが良い!!
ちゃんと歯ブラシとしての役目を全うしてから次の替えブラシに替えることが出来ています。これぞ本来の流れ!!
こどもハピカのデメリットは?
正直なところ、そんなにデメリットは感じていません。
が、あえてあげるとすればこの辺りでしょうか。
電池を消費する
そんなに頻繁に交換しているわけではないのですが、電池式なので電池は消費します。
充電式ともまた違うので、段々とパワーが無くなってくるというのもデメリットになるでしょうか。
好みじゃない子もいるかもしれない
先述した通り、しーちゃんにはドンピシャでしたが、おーくんはくすぐったさが気になったようです。
この辺り、もしかしたら好みが分かれるのかもしれません。
年齢が上の子の方がカッコよさを感じてくれる可能性大かも!!笑
替えブラシがお店には売っていない(少なくてもわが家の近くで見たことが無い)
コストコ以外でこの「こどもハピカ」を見たことが無かったので、替え歯ブラシをお店で買えるのかどうかというところもまたデメリットになるかな?と思います。
わが家に関してはまだ替えブラシのストックはあるし、今後必要になったら楽天かAmazonで買おうとは思っております。
↓現時点ではAmazonが一番お安い、かな。送料も考えると。
好みもあるかもしれません…が、私個人的にはオススメです!!
お値段的にも手を出しやすく、短時間で歯がキレイになることもあってわが家では今後も活用していきたいと思っています。
手でシャコシャコするよりも満遍なくキレイに仕上げてくれる気がする。
尚、電動歯ブラシをした後に
この口内環境を整えてくれるタブレットを舐める、というのがわが家の歯みがきの流れとなっています。
このタブレットが結構美味しくて、これもまた「歯みがきしたい」と思ってくれる要因となってくれました(●´З`●)
それまで歯みがき嫌がって結構四苦八苦してたんですよ…
コメントでこちらのタブレットを教えていただきました!ありがとうございます!!
『電動歯ブラシ×乳酸菌入りタブレット』で、今後も子どもの歯を守っていきたいと思います!!
…フッ素塗りに歯医者行かないとな…。夏休み中の課題にしよう。
ってか、子どもの電動歯ブラシ見てて思ったわ。

私も欲しい…!!!
大人用の電動歯ブラシでいいのないか、探してるところです。
家族みんなで電動に頼っていきたいぞ!笑
↓替えブラシが8本付いた『こどもハピカセット』が一番お得だと思います♡