りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【成長記録】年中参観日および年長のクラス発表で感じた娘の性格。自分の小さい頃と似ていると感じる。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

気づけば卒園式が終わり、終業式を終え、春休みに突入致しました。

この長期休みが明けたら、娘は年長さんに、息子は年少さんに…。

どうしましょう、ドキドキしてきました。

大丈夫なのでしょうか、二人とも。(特に息子の方よ、やってけるのか集団生活!!笑)

 

さてさて。

しーちゃんの通う幼稚園では3学期中に新しいクラスが発表になりました。

そんなクラス発表で感じた娘の性格、についてです。

担任の先生は始業式に発表。
誰になるのかと、ママ友の間で話題持ちきりです。気になるぅーー!!

 

年長さんのクラス発表があった

クラス発表があった日。

幼稚園から帰って来るなり「〇〇組だったよー!」と教えてくれました(●´З`●)

「〇〇組の帽子の色好きだから嬉しい!」としーちゃん。

そうだね、しーちゃん良かったね^^

なーんて話をしていたら、幼稚園のLINEグループがあっちもこっちもピコンピコン。

「〇〇組でした!」という連絡が飛び交う飛び交う。

 

そんな中、気になったのが

「〇〇は△△ちゃんと一緒がいいって言ってたから一緒になれて嬉しいよ!」とか、

「〇〇ちゃんと一緒になれなくて悲しいって泣いてたよ」とか。

お、おぉ、なるほど。

お友達ね、うん。お友達と一緒かどうかって気になるよね。

 

しかしながら、しーちゃんは帰って来てから一言もお友達の名前出て来てないんだな、これが。

ふと気になって私からしーちゃんに

「しーちゃんは誰か一緒になれて嬉しいお友達とかいなかった?誰かと一緒がいい~って思ったりしてたのかな~って」

と聞いたら

「うーん、とくにないよ('ω')」と。

 

そ、そうなのか??

 

先生から聞いた園の様子 と、参観日での様子

その後、先生とお話する機会があったので「しーちゃん、幼稚園でお友達と仲良くやってますか?」と聞いてみました。

家でそんなにお友達の名前を聞かなくて、と。

 

すると

『特定の誰か、というよりは、みんなと満遍なく仲がいい。遊びたい輪の中に入っていって遊んで、また別の遊びが気になったらその輪に入って。

男の子と一緒に遊ぶことも多くて、ブロックしてみたり変なことして笑ったり。

自分がやりたいことがハッキリしているので、お友達に合わせて物事を決めるというよりは自分の考えで決めている印象です。

でも、だからと言ってそれが揉め事に発展しているわけでもなく、嫌なことがあったりしたらちゃんとお話合いしているし、自分の気持ちも主張したりしていますよ』

とのことでした。

 

実際、今月参観日もあったのでしーちゃんのクラスでの様子も見ていたのですが、クラスには馴染んでいるけど、女子のグループ的なものには属してないなと感じたりしました。

グループというと聞こえが悪いけど、年中女子ともなると仲の良いお友達と一緒に行動したりする子が多くなる印象で、実際参観日中でも最後の合唱のときには仲の良い子同士が皆で手を繋いで歌っていました。

あ、そのときのしーちゃんですか。

男の子と一緒に心ここにあらず状態でした。笑

(後で聞いたら大人がいっぱいいすぎて歌うのが恥ずかしくなっちゃったそうな。恥ずかしがり屋だもんね…)

 

その後、園庭で遊ぶ様子も見れたりしたのですが、娘はひたすら年長さんの縄跳びの様子を観察してました。

一緒に遊ぶわけでもなく、ひたすら観察。笑

(そして家に帰ってから縄跳びの練習をし出す娘)

 

話の中でクラスの子の話のお話は聞くし、仲の良い子もチラホラといるようではあるけども執着はしていないような気がする。

 

一連の様子や先生からの話を聞いて、ふと思ったんですよね。

しーちゃん、もしかしたら女子特有の付き合いが苦手になるタイプかもしれないなぁ…と。

 

なぜなら、私がそうだったからヽ(´o`;

というか、幼き頃どころか今もそうだわ。笑

 

私も同じく「自分がどうしたいか」で動く人間でした

先生の話聞いて思い出したよね。

私も小さい頃は男子と遊ぶのがなんとなく気楽で好きだったな、って。

思い返してみても、幼稚園で仲が良かった特定のお友達って…誰だっけ???な心境(;´∀`)

それより、家が近かった一つ上のお友達とよく遊んでいた記憶があります。

(この辺りも今のしーちゃんと一緒です。笑)

 

そして、年齢が上がってからは、集団で固まって行動している女子に対しては「なんでわざわざ皆でトイレに行くんだ?一人で行けばいいのに」とか思ってたし、実際一人でサクッと行っていた。

解決のない愚痴話に付き合うのも正直面倒だったし(じゃぁこうすればいいのに、とか思っちゃう)、噂話とかも「人のことまで気にしなくていいのに…」とか思ってた。

皆に合わせて動くよりは自分がしたいように一人で行動するのを気楽に感じちゃったりして。

その結果、私の場合は中学以降友人関係を築くのに四苦八苦したりしたのよね…

 

しーちゃんも、もし『自分主体で動くのが好き』なのであれば、もしかしたらそんな「女子特有の付き合いが苦手に思ってしまうタイプ」なのかもしれない、と感じました。

もちろん、そうじゃないかもしれないけど。

 

小学校まではいい。

男子とも普通に遊べるから。

でも、中学以降、男女がパキッと分かれるようになってからがね、色々ありますよね。

しーちゃんは私なんかよりも優しさもあるし、人の気持ちも理解してあげられる子だと思うので、もっとうまくやっていくとは思うけど。

大きくなってから人間関係で悩んだり傷ついたりすることがなければいいな、とついつい昔の自分と重ね、まだ先のことなのにちょっと感じてしまった母なのでした。

 

「自分がどうしたいかで動く」ことは長所。もっと伸ばしていきたい!

とはいえ。

先生がおっしゃっていた『自分がどうしたいかで動く』という性格については、しーちゃんの良いところでもあると思います。

自分ありきで物事を考えられるのはとても素晴らしいこと。

自分の人生だもの、人基準ではなく自分基準で、自分のしたいことをやってほしい。

 

今後はその『自分がどうしたいのか』という気持ちも大切にしつつ、

その自分の意見を言葉にして相手に伝えられるようになったり、

周りの意見や様子にも気を配れるようになるとより素晴らしい長所へとなっていくのかなと感じました。

まだ幼稚園児だからそこまで高度なことまではもちろん求めていないけどね(;´∀`)

 

こんな風に感じはしたけど、「あなたはこんな性格」と私が娘に声をかけてしまうときっと「そういうもの」と思い込んでしまう気がするので娘には言いません。

親が性格を決めつけてしまうのはご法度ですものねヽ(´o`;

こんな傾向があるかもしれないな、と私の心に留めておいて。

あとは娘個人の今後の成長を見守っていきたいと思います。

 

年長の取り組みの間で、お友達との関わりが増えてまた変わって来るかもしれないしね(●´艸`) 

しーちゃんが自分のやりたいことをめいっぱい楽しんで、その上でお友達との時間も楽しめるようになったら嬉しいな。

年長での娘の成長、見守りたいと思います。

 

【おまけ話】ママ的年長のクラス発表

 娘が誰と一緒かも気になるけど、母的には『どのママと一緒か』というのが結構大事だったりして。

今回のクラス発表、私的には「わーーい!!」と思うようなメンバーでした(●´艸`)笑

ただ、濃い!!!

先生誰になるんだろう…恐らくベテランな先生が来るんじゃないかと予想…

 

子どもにとってもだけど、親にとってもクラス発表って一大事ですよね。

出来れば知った顔に囲まれたい、というのは子供だけじゃなく親も同様に思うもので。

その点に関しては、年長さんでの1年間は安心出来そうです。

親子共に楽しく年長さんの1年間を過ごせますように!!!