おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
昨日に引き続き、今日も無印×家改造ネタでお送りします。
昨日は玄関。
▶【無印】壁に付けられる家具シリーズの『鏡』を玄関に取り付ける
玄関に続いて着手するのは…ここっ!!!
変え立てホヤホヤのリビングッ!!!
ここを改造しますっ!!!
↓新リビングについての詳細はこちらの投稿をどうぞ
居心地の良さもアップしたし、気に入ってはいるものの…
なーんか…
殺風景じゃない('A`)???
と、元を辿れば以前のリビングの配置のときからずっと思っていました。
何かが欲しい、と。
でも特に行動に移すことなくずっと過ごしていたのですが、今回おもちゃ部屋とリビングを入れ替えたことで「どうにかしたい!!」という熱がギュインと。
熱が上がったこのタイミングで無印良品週間やってるってんだもん。
買うしかなくね??(←という口実)
そんなわけで、玄関に引き続き、リビングも無印大先生のお力を借りることにしたのでした。
購入したのはコレ!!
以前から漠然と、愛用している『壁に付けられる家具シリーズ』を設置しよう、というのは決めていたけど、はて。
どれがいいだろう。
どのサイズにしよう。
悩んだ末、今回は『箱』に初挑戦してみることにしました!!
▶無印良品 | 壁に付けられる家具・箱・幅88cm・オーク材幅88×奥行15.5×高さ19cm 通販
『箱』は『箱』でも、44cmのものにしようかな。
はたまた、『棚』にしようかな。
なんて色々と悩みましたが…、きっと88cmの『箱』が一番しっくりくるはず!!!
という 勘 を信じてポチリ。
取り付け完了 -新リビングこうなりました-
うっかりワタクシ別の作業に勤しんでおりまして、取り付けを夫に丸投げしちゃったもんだから。
ビフォーの写真も取り付け途中の写真も全くなくて(;´∀`)
唯一とったのが開封直後という有様。
そんなわけで、
いきなりのアフターで失礼します!!
こうなりましたっ!!!
キュッと。
空間がどことなくキュッとグッとしまった気がします!!!
↑ピコ太郎の破壊力。今の『みんなのうた』、初見時にビックリしすぎて「チャンネル間違えたかな?」と思いました。笑
そしてそして、お気づきでしょうか。
元々旧リビング側にあった時計を新リビング側へ移動させてみました!!
↑私が購入したときよりも値上がりしてたヽ(´o`;
ずっと使い続けたい大好きな時計です。
この時計を寝室のダサ時計と入れ替える予定で新しい時計(遊び部屋用)を購入したのですが、新リビングにも時計があった方がいいね、という話になり。
こちらに持って来てみたところ、すっごくいい感じ(●´艸`)♡♡
無印の『箱』との相性、バツグンです!!!
そんなわけで、結局。
寝室のダサ時計は、ダサいままとなりました。
まだ使えるからいいや、しばらくダサいままでいこう。
えっ、新しく買った時計はどんな感じかって??
それは次回のお楽しみにーーヽ(`∀´)ノ
新時計、とてもじゃないけどチロッと書けるような代物じゃなかった。
すんごく良かったので次回一記事使ってレビュー書かせてくださいっっ!!!
↓投稿しました!
時計の横には、チラッ。
しーちゃんが作った七夕飾りを吊るしてますよーー。
↑これの一番最後のページが七夕でした!
今コレ系の工作ドリルに超はまってます。
DWEの棚は今どこに
コメントでご質問があったのでこちらも載せてみます!
場所は変わらず、テレビの横にデーンと鎮座しております。
引きで見るとこんな感じ。
インテリアもくそもあるかいっっ!!な感じの威圧感なんですが(;´∀`)
威圧感があるなりに、まぁまぁどうにか馴染めているかな…と思ってます。
テレビが近くなったので、手に取りやすくなりました!!
でも見てるのはDWEじゃなくてミッキークラブハウス。
おーくんの日課なのです。
箱の中身はなんだろね
はてさて。
そんなこんなで無事に無印の箱を新リビングへ取り付けたわけですが。
問題は。
箱の中に何入れんべ。
全く考えてなかったぜ。
とりあえず近くにあった葉物を置いてみました。笑
パンダも置いたら可愛いかな?と置いてみたら、おーくん激怒。
早々に回収されました。
セリアで買った家なんてどうだろう。
手持ちのポストカードでも置いてみる??
センスが問われる…
やべぇ…センスねぇぞ…。
…Google先生に「無印 壁に付けられる 箱 インテリア」的な感じで相談してみよう。
箱の中身はゆっくり考えていきたいと思います。笑
ここ最近、私の興味が家に向き始めているのをヒシヒシと感じます。
これはつまり、きっと子育てが前よりも落ち着いてきた証拠なんだと思う。
「そんな時間ない!無理!!」と思っていた家のこと。
それがこんなに気になり始めるということは、ようやく向き合うだけの余力が出てきたという証し。
そうかそうか、子がそんなにも成長したのか。
…ウッ(´;ω;`)
あーんなにドタバタしてたのに。
2歳と4歳の時点で少し余力が出て来ちゃってんだもん。
4歳と6歳、6歳と8歳、なんて話になったらもう。
あれだ、ロンリータイム突入だ。
ちょっとだけ、前のバタバタ生活が恋しくなっているりんごなのでした。
そして、今過ごしている時間も後々恋しくなる時間なんだろうな…
↑ところで…なんかまた開催してるいたいですよ。
楽天ご乱心すぎると思うの(´;ω;`) もう買うものねぇよ(´;ω;`)