おはようございます(・∀・)ゝ
先週、人生初沖縄上陸を果たし、満足感でいっぱいなりんごです。
南国は、異国でした。
海の色も、植物も、生き物も、空気感も、全部違う。
それを幼いながらに肌で感じ取ったのか。
「沖縄ってだーい好き♡ で、日本にはいつ帰るの?」としーちゃん。
ここも日本ですよ。
沖縄の話を時系列で、あれしたこれしたと書いていっても、沖縄初心者な我々がした行動ですのでさほど参考になることはなさそうだと判断。
今回の旅で「良かった」と思った部分のみを抜粋してお送りしていきたいと思います!!
そんな第一弾は『宿泊したホテル』についてまとめてみました(●´З`●)
先に言っておきます。
文章も長いし、写真も多いです!!!
ルネッサンスリゾートオキナワ ~超ファミリー向けリゾートホテル~
今回宿泊したホテルは、沖縄の恩納村にある『ルネッサンスリゾートオキナワ』というホテル。
お正月に楽天トラベルから予約。
ギリギリ良さ気なプランが残っていました。(平日出発だったからかも)
↑宿泊したホテルの詳細はこちら。
↑飛行機・ホテル・レンタカー全て楽天トラベルで予約しました。
ポイントたくさんつきましたヽ(`∀´)ノ
予約したプランの内容
・お菓子セットプレゼント
・滞在中、子供(3~6歳未就学児)の夕食が無料
・子供用アメニティ類の用意(フリッパーズバッグ:塗り絵・クレヨン・スポンジ・ハブラシ)
・希望者に子供用パジャマとスリッパの用意
・【ハイフロア】デラックスツインに宿泊
・温泉利用可能:デラックスツイン特典
・一人1,080円するフォーシーズンの朝食が無料:デラックスツイン特典(←後述します)
貰ったお菓子。
プレゼントの域を超えていると思う。
子供用アメニティの中身はこんな感じ。
用意されていた子供用パジャマが超可愛くて、
売ってたら買って帰りたいレベルでした。
(2歳児おーくんSサイズ、4歳児しーちゃんMサイズでちょうどよいサイズでした)
(画像HPよりお借りしました)
デラックスツインのお部屋に宿泊すると温泉が利用可能とのことで、ゆっくり疲れを癒せたのが非常に嬉しかった。
このお部屋のプランがギリギリ残っていて本当に良かった。セーフ。
夫の休みがいつ取れるか不確定だったこともあり予約の段階では土曜出発も考えられたのでそちらも念のため予約していたのですが、そちらのプランには「お菓子プレゼント」や「温泉利用」や「1080円の朝食無料」はついていませんでした。
よりお得に行くためにも、早々の予約が必須です!!!
利用してみたかった特典
3泊(時期によっては4泊)以上すると「CLUB SUVVY」という特典が利用出来るそうです。
【クラブサビー特典】
・専用ラウンジ利用可
・温泉利用可
・ランチ無料
・フォーシーズンの朝食が常に無料(通常1080円別途かかる)
・アクティビティが無料・割引(海の中が見れる船にタダで乗れる等)
実際問題、宿泊しながら「いやー、ここに長期宿泊すればよかった…」と心底思いました。
クラブサビー利用者が羨ましかったぞーーー!!!
宿泊した部屋の詳細
宿泊したデラックスツインはこんな感じのお部屋でした。
ベランダもあるよ!
ベランダからの眺めも最高だよ!(8階でした)
夕日も最高だったよ!!
事前に『ツインベッドをくっつけて、ベッドガードを付けて欲しい』と電話でお願いをしたので、しっかりと子供仕様になっておりました。
この依頼はホントにしておいて良かったです。
『パパ・子供・子供・ママ』 の並びで寝れたらいいんだけどさ、私今現在人生最大のモテ期なもんで、私の隣を奪い合うんですわ、子供が('A`)
結果、『パパ (謎の余白)子供ママ子供』という並びで毎回寝る羽目に。
それは、自宅だろうと沖縄だろうと変わらず。
ベッドガードありがとう。
君のおかげでしーちゃんが落ちずに済みました。
写真には撮り忘れてしまったけど、ビーチサンダルも各種サイズを取り揃えて置いていてくれました。
が、さすがにおーくん用のサイズはなかった(;´∀`)
あっても、転ぶだけだろうからなくても全く困りませんでした。
これまた写真には撮っていませんが、アメニティはロクシタンでした。
香りヨシ。
あと、ペットボトルの水は貰い放題でした。(←この言い方よ)
セリアで購入した
ペットボトルにつけるストローを持参していたので、子供達の滞在中の水分補給はホテルからもらったペットボトルの水で補いました。(水筒やマグの類は不要でした)
ホテルでの食事
朝食 2回
昼食 1回
夕食 1回 をホテルでいただきました。
初日の夕食。
どこにしようか悩んだ挙句、わが家全員の好物である寿司を選択。
「ロイズ」の寿司バイキングへ。
完全に食べ過ぎたもん。
魚の名前が、
横文字すぎるもん。
着いた初日に食事のために外へ出かけたりすることなく、ホテルの中で子供料金無料でゆったりと食事を堪能できたのは非常にありがたかったです(●´ω`●)
でもお味は、まぁ、金額考えると、普通…かな。(辛口失礼)
2日目の朝食は「コーラルシービュー」にて。
目の前でハンバーガー作ってくれたよ!
朝からハンバーガー食べちゃったよ!!
このパティが、超肉肉してて美味しかったーーー!!!
海を眺めながら食べるなんとも贅沢な朝食でした。
でも、ちょうどホテル全体で『海賊押し』していたこともあって、このレストランの入口にガイコツがディスプレイされていてねヽ(´o`;
それ見たしーちゃん怖がっちゃって「海の上のレストランは怖いから嫌い、もう行きたくない」を連呼していました。
3日目の朝食は、1080円別途料金がかかる「フォーシーズン」の朝食をタダでいただいてきました。
こ、このような…
贅沢の極みというべく朝食を頂いてしまって
いいんでしょうか。
いいんですヽ(`∀´)ノ!!
さすが、別途料金のかかる朝食。
うまかったーーー、めっちゃうまかったーーー。
エッグベネディクトもパンケーキも、超美味しかったーー!!
クラブサビー特典が使えたらここで毎日朝食食べれたのか(´;ω;`)
くっ…それだけで長期宿泊すればよかったと思うに値するぜ。
3日目のランチは「チップトップ」という海辺にあるファストフード店で。
本当は別の施設に移動しようかとも思っていたのですが、しーちゃんが「もっといたい!ずっといたい!」となったので、チェックアウト後もホテルで遊ぶことに(;´∀`)
そんなわけで、急遽お昼もホテルで食べることにしたのですが、
ボリューム満点で美味しかったー♡♡
室内プールに子供がドはまり
ウォータースライダーのある室内プールがありまして。
(画像HPからお借りしました)
これにしーちゃん・おーくんがドはまり!
着いた初日の午後と、二日目の夜。プールで遊びまくりました。笑
そうかそうか、君たちはプールが好きか。
よし、今年の夏はプールに行こう、そうしよう。
尚、プールで遊んでいたところホテルのカメラマンさんが家族写真を撮ってくれまして。
思わず買っちゃった(●´艸`)
そんなサービスもまた嬉しい。
アクティビティがとにかく充実
ここのホテルを選んだ決め手が「アクティビティの充実具合」。
なんと、ホテルにイルカがいますっ!!!
癒しっ!!!ただの癒しっ!!!!
イルカが住むホテル。
それがこのホテルを選んだ最大の決め手です!!!
せっかくなので大奮発して、イルカと戯れることが出来るアクティビティに参加してきました。
イルカにチューしてもらっちゃったよーーー(●´艸`)♡♡
目の前でイルカさんが
我々のためだけにジャーーンプ!!!
そらーあんた、子供興奮ですわ。(もちろん私も)
エイに食事をあげるアクティビティもしてきました。
カメもいたし、
「バイバイ」と話すオウムもいたし、
熱帯魚もお庭でたくさん泳いでいて、
動物好きなわが子達にピッタリなホテルと言わざるを得ません。
残念な点を挙げるとすれば…
混雑するシーズンだからでしょうか…、予約したかったアクティビティが希望の日時で取れなかったという…('A`)
ほんとはもっと参加したいアクティビティがあったのよ…。
もっと空いてるときに行きたかったなぁ…。
その他、子供向けイベントとして「スタンプラリー」を開催していました。
スタッフさんとじゃんけんをしていく、というスタンプラリー。
ゴールしたら
なんとこの中から好きなぬいぐるみを選んでも良いというではありませんか!!!
わが子達、歓喜の舞。
カメさんとイルカちゃん。
二人のお気に入りとなりました(●´艸`)笑
子供向けのアクティビティは他にもたくさんありました。(詳細⇒こちら)
4歳以上が参加できる「お仕事体験」なんてのも楽しそう(●´艸`)
しーちゃんだけやっておーくんはやれない、というのも可哀想なので今回は申し込みませんでしたが、もしいつかまた泊まることがあればやらせてあげたいな^^
プライベートビーチも素敵でした
ホテルの目の前がキレイな海なんだもん。
そりゃテンション上がるわ。
最高かっ!!!
テンションの上がるしーちゃん。
おーくんとお砂遊びに夢中。
なんかもう、逐一絵になるわ。
しーちゃんとパパは、浅瀬で生きもの探し。
蟹やなまこやヤドカリを見つけたようです。
その間の私はと言うと…
おーくんと共に昼寝。
優雅すぎるぜ。
売店には子供用品がほぼ揃っていました
さすが超ファミリー向けホテル。
持ってくるのを忘れても、大抵のものは売っているという安心感。
というか、ここの売店。
売っているお土産のラインナップも素晴らしくて。
ここで全部事足りたよ、ほんとに。
お気づきでしょうか
ホテルが充実しすぎて、あまり出かけていないことに。
初沖縄の思い出=ホテルの思い出
と言っても過言ではありません。笑
だからこそ思う。
3泊すればよかった!!!と。
小さい子供を連れて訪れるのに最適すぎるホテルでした。
逆に言うと、カップルで行くと子供だらけで落ち着かないかもしれません。
ちびっこ連れなわが家にとっては、非常に快適でとっても大満足なホテルでしたヽ(`∀´)ノ
ばいばーい、また来るからねーーー!! byしーちゃん