りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

キョウダイ喧嘩が多すぎる。もううんざり。私を巻き込まないでくれ。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ


わ、タイトルからして愚痴になっとる。笑

タイトルのままのことを今から延々と書きますよ。
特に解決策もないですよ。
ただの吐きだし投稿ですよ。

 

キョウダイ喧嘩にうんざり

ここ最近、姉弟喧嘩が多すぎて、結構参ってます。

ケンカと言うか小競り合いというか。

原因はほっとんどが「おーくんがお姉ちゃんを叩いた」で、その結果「しーちゃんが泣く」という構図。

 

おーくんが叩くに関しては、

・遊んで欲しくて
・嫌だという気持ちを伝えたくて

叩いている模様。

言葉が上手に出ないから手が出てしまう。


一方のしーちゃんはというと、非常に繊細なので、私から見たら「叩いた」に入らないような「触れた」という行為にも過敏に反応。

何かあるとすぐ「ギャーキャーーー!!」と奇声を発して応戦し、最終的に「おーくんがしーちゃん何もしてないのに叩いたー。おーくんのこと怒ってー!」と私の元に来ます。

いや、あんたもさっき応戦して叩いてたじゃないですか。


兄弟喧嘩は社会性を学ぶ良い機会とも耳にするし、私も都度構うのが正直面倒なので本気のギャーギャーになるまでは「勝手にやっててくれ」なスタンスでいるんだけど、最近はあまりにも回数が多いし、何かあると二人とも「ママー」と私を巻き込んでくるのが最近の一番のストレス。

しーちゃんが幼稚園に行っている間はすごく平和な時間が流れるのに、帰ってきた途端ギャーギャータイム突入。

さっきまでの穏やかな時間はどこへ(´;ω;`)

 

私が一部始終を見ていない場合も多くて、もう何がなんだかわからんこともしばしば。

「おーくんが叩いたー」と訴えてくるしーちゃんと、何も言えないおーくん。
この状態だと両方の言い分を聞くことは難しい。

ケンカの対応には個別に両方の気持ちを聞いてあげて気持ちを理解してあげる、と書いてあるのを目にしたこともあるけど、まだ自分の気持ちを話せない1歳児相手にはどうしたらいいのよ。


ただ一つ、私が気を付けていることは

「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とだけは言わないようにしています。

これ、私が母から言われてすごく嫌だったワード。

私には6学年離れた妹がいるのですが、歳の差もありこのワードはよく言われていました。

一生懸命クリアしてきたゲームのデータを全消しされたり、
家族旅行で撮った写真のフィルムを現像前にビーッと出されてダメにされたり(しかもこの旅行が最初で最後だった…)

私が本気で怒って本気で悲しんでいるときにも「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」と逆に私が怒られる羽目になり、ものすごく理不尽さを感じていました。

30歳過ぎた今になってもそのときのことを鮮明に思い出せるくらい正直根に持ってる。

「お姉ちゃんなんだから」とだけは言わないよう、そこだけは気を付けています。


っていうかさ、しーちゃんもその昔おーくんのことめっちゃ叩いてたのにさ、ちょっと叩かれたからって繊細すぎやしないかい?

 ↓そのときの記事

www.ringo-time.com

 

お母ちゃん、めっちゃ悩んでたんだよ('A`)

あんたも自分の気持ちをまだ上手にお話出来なかったときおーくんのこと叩いてたんだし、もう「お互い様」ってことにしようよ。

ってしーちゃんに言ったって伝わるわけないよな('A`)

 

しーちゃんが叩かれて私の元へ来た時には、「叩かれると悲しいよね」と気持ちを共感し、おーくんの元へ行って「叩いたらお姉ちゃん悲しいよ。叩かない。一緒にごめんしようか」と一緒に謝るようにしていたのですが、これについて幼児教室の先生に相談してみたところ

「ごめんなさい」を言うことを強要すると「ごめんなさい」を言えば何をしても許してもらえるという認識に育ってしまう。

ということを教えていただきました。
そうではなくて

「叩いたらお姉ちゃんは悲しい」と相手の気持ちを伝え「おーくんは一緒に遊びたかったんだよね」と気持ちを代弁してあげることが大事だと。

言葉で上手に伝えられないから手が出ているわけで、それが悪いことだとわからないだけ。
ママが代弁してあげるようにすると「こういうときはこう言えばいいのか」ということを段々とわかってくる、とのことでした。


しーちゃんがおーくんを叩くようになった件で悩んでいたときにサークルの先生に言われていたのは

「叩くのは体で止める」
根気強く、200回コースで「叩かない」と伝える、ということ。

今のおーくんにもこれは当てはまると思う。


でも、そうそう毎回近くにいれるわけじゃないのよね…(´;ω;`)

というか、近くにいない時に限って勃発する…。

 

そんな数々のアドバイスの元、私もそうするように心がけていました。

しかし、そうそううまくもいかず。

 

「おーくんが叩いた、ママ怒って!」と私の元へ来たしーちゃんとおーくんの元へ行って、
(えーっと、ごめんなさいは言わないように)と気を付けながら「お姉ちゃん叩いたら悲しいよ?ママも悲しい。悲しくなることはやめよう」と伝え、
その最中にしーちゃんから「おーくん、悪いよ!ごめんなさいは?」というチャチャが入り、
「おーくんまだ上手にお話出来なくて手が出ちゃったんだって。お姉ちゃんと遊びたいと思ってるみたいだよ」としーちゃんに伝えるも納得してもらえず、
そんな話をしている間にもまたニコニコしながらおーくんがしーちゃんのことを叩き、
おめー反応楽しんでんじゃねーよ、と思いながらもおーくんのことを止め、
「叩かない!痛いでしょ、やめなさい!」と叱り、
その間もギャーギャーしーちゃんが泣き…

ということが何度も続き…


いい加減にしなさい!!!二人とも仲良くしてよ!!!なんだって毎日ギャーギャーケンカばっかりするのよ!!!


ついに爆発。

 

しーちゃんも叩かれるのが嫌ならおーくんから離れたらいいでしょ!!!
おーくんも叩かない!!!

そんな喧嘩ばっかりされてもママ知らないよ!!!勝手にやっててよ!!!


効果的な声掛け。
理想的な声掛け。

そんなこと考えるのもう疲れた。

勝手にやってて。
巻き込まないで。

生理前だから??イライラが止まらん。


おーくんが言葉で自分の意思や気持ちを伝えられるようになればまた変わると思う。

でも、いつになったらこの小競り合い落ち着くんだろ。
歳が近い以上、この小競り合いはずっと続くんだろうか。


先述した通り、私には6学年離れた妹がいるのですが、こういう『兄弟喧嘩』をほとんど経験したことがありません。

パワーバランスでいうと圧倒的に私の方が強かったし、歳が離れすぎて一緒に遊ぶということもほとんどしなかった。

自分が中一のときに相手は小一だったからね、妹とは次元が違いすぎて。

だから何かあると私が一方的に親から怒られていたわけで。


自分が経験してきていないだけに、こういうときにどう対処すべきなのかがイマイチつかめない。

夫曰く「キョウダイ喧嘩は放っておけばいいんだよ」と言うんですが、きっとこれは自身が喧嘩をしたときに親がそういうスタンスでいたからこそ言える言葉だと思う。

私も放っておきたいけど、その加減がイマイチわからんのだよ('A`)

 

というわけで、現状特に解決してません。

もちろん仲良く遊ぶこともすごく増えたし、現にすごく仲のいい姉弟だとも思っているけど、その分同じくらい喧嘩も増えた。

ギャーギャー喚く声やピーピー泣く声を聞くのがストレス。

泣くな、頼むから泣くな。

時間が解決してくれるのかしら…。
私も段々と慣れてくるのかしら…。

もう、「あ、喧嘩始まってる…」と思ったら、巻き込まれたくなくて寝室に逃げ込みたくなる。

 

そんなただの愚痴でした('A`)

 


↑明日から買いまわり始まります!
今月遅かった(´;ω;`)やっと始まる…待ちわびた。