りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【小学校生活】4日連続忘れ物をした娘。今後どうしたら忘れ物をしなくなるか一緒に考えました。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです。

 

タイトルの通りなのですが、いやはや、娘よ娘。

忘れ物、最近ひどくないか('A`)??

 

金曜日に宿題のプリントを持ち帰り忘れ、

月曜日に連絡帳を持ち帰り忘れ、

火曜日に宿題の漢字ドリルを持ち帰り忘れ。

 

ここで私から一度話し合い…というか、カミナリ…というかがありまして。

『忘れてしまった漢字ドリルは、いつもより早く学校に行って朝取り組む』

という話になり、翌日宿題をやるべくいつもより早起きして15分早く家を出たのに、筆箱を持っていくのを忘れたという。

(漢字ドリルは色鉛筆でやったみたい。え、それどうなの)

おいおい…どうしちまったんだよ…('A`)

 

いえ、もともとうっかりさんではあったのです。

そそっかしいというか、注意力散漫というか。

DNAによるものならば、確実に私が要因でしょう。私もかなりのうっかりさん。

注意したときにも言いました。

りんご吹き出し

ママも忘れることはある。あるけど、さすがに4日連続は酷いと思う。

あまり説得力のない叱り方ですね。笑

 

にしてもですよ。

1年生のときにもちょいちょい忘れ物をしていたけど、でもそれも数えるくらい。

こんなに連日というのはさすがになかった。

 

あと気になるのは消しゴム。

消しゴムはよく無くすと耳にしていたのですが、1年生の間ほとんど無くすことなく過ごしてきたのです。

が、2年生になった途端2個も無くしちゃって。

 

ちょっと…なんか様子おかしい??

もしかしたら新学期による疲れもあるのだろうか。

先生や娘とお話して、今後の対策を考えました。

 

先生にお話を聞いてみました

筆箱を学校に届けたときに、事務所の先生へ

りんご吹き出し

担任の先生に少しお伺いしたいことがあるのですが、お手すきの時間帯はいつ頃になりますか?

と聞いてみまして、少しだけお話を聞かせてもらうことに。

 

担任の先生は2年に進級したタイミングで変わりまして。

新しく他校から転任してきた若い女性の先生になったのです。

今までの先生はとても頼りになる先生だったのですが、新しい先生はどんな方なんだろう…というのは私自身まだ探り探りな段階。

お電話でもちょっとドキドキでした。

 

りんご吹き出し

ここ最近忘れ物を頻繁にしておりまして。
もし新学期疲れが原因なのだとしたら授業中もボーッと上の空なのではないかと気になったものでお電話させていただきました。
先生から見て学校での様子で気になることはないでしょうか?

 

お電話したところ、授業中上の空じゃない、そこまで疲れてる様子でもない、ということだけは確認できました。

その他の普段の様子は残念ながら今回のお電話ではよくわからず…( ;∀;)

 

そのうち面談が恐らくあると思うので、直接お会いした際に詳しく聞けるようお話したいことは事前に書き出しておかねばと決意。

20代前半の先生にしてみたら、アラフォーの保護者なんて怖いよな…とちょっと思ったり。しかも電話でお話なんてことになったらそりゃビビるよね。うん。

直接会った時に色々聞いてみよう!!

 

とりあえず、上の空じゃないみたいです!!! 

となると。

忘れ物の原因は、小学校生活に慣れてきて色々雑になってきているということでしょうかね('A`)

 

どうしたら忘れ物をしなくなるか娘と話し合いました

ここで怒っても何の解決にもならない。努めて冷静に、冷静に…

ややもするとガツンと怒ってしまいそうだった精神状況を落ち着かせるため、筆箱を届けに行った帰り道、セブンで甘味を調達。

 

f:id:ringo_co:20210429161252j:plain

ウマーーッ(●´艸`)

大人はこうやって自分を甘やかすことが出来るからね。

落ち着きたいときには甘味に頼っていこう。

甘味を食べた甲斐あり、学校から帰宅した娘と落ち着いて話し合うことが出来ました。

(モンブラーン、アリガトーーッ!!)

 

りんご吹き出し

どうしたら学校から持ち帰るものを忘れなくなると思う?
どうするか考えたらママに教えて欲しい

家にいるときには色々フォローしてあげられたとしても、学校から持ち帰るモノに関しては娘がどうにかしないといけない。

どうしたらいいか自分で考えてもらうことに。

 

その後、方法を考えたしーちゃんからあった案がこちら。 

しーちゃん吹き出し

あのね、自由帳に持ち帰るものをメモして帰る前に毎回チェックしてみようと思う。お友達がそういうことしてたから。

いわゆる『チェックリスト』ですね!?

いいと思う!!!

 

そういうことを既に取り入れているお友達もすごいし、それをちゃんと見ていた娘もすごいぞ!!

そうなのよ、うっかりさんにはチェックリストは必須なのです。

(もちろん私にも。笑)

 

早速学校で自由帳にチェックリストを書いてきたようです。

あとは…、その自由帳を帰りに確認するのを忘れないようにしたら完璧だね!!笑

↑うっかりさん、それを確認するのを忘れがち。経験多々あり。

学校からの持ち帰り忘れに関しては、しーちゃんが考えた方法で当面動いてみたいと思います。

 

登校前の準備に関しては、これには私にも原因があると思う。

毎朝、私がかなりかなりかなーーーり手伝ってしまっていたのですよね('A`)

だってもう、そうでもしないと準備が全然終わらない…

でも、これはきっと学ぶ機会を奪っていたんだろうな、と今なら思います。

  • 自分で確認して準備して登校
  • 忘れることがあったとしても、そこで気まずい思いをすれば次からは気をつけようと思える

そういう自らの経験で学ぶ機会を奪っていたんだろうな…

 

毎朝ほぼ私がチェックしていたのですが、昨日は朝早起きしたしーちゃんに準備を任せた結果の筆箱忘れでした。

一応朝の持ち物チェックリストは用意していたのですが、そのチェックが漏れてしまったんだろうなぁ…

 

今後は、朝の持ち物準備も自分でやってもらうようにしたいと思います。

朝の時間で出来ないなら寝る前に必ずやる!!

小学2年生なのでね、いい加減やってもらわねば。

いいタイミングで気づけました。

いつまでも過保護でいちゃダメだ!!

 

尚、しーちゃんには

りんご吹き出し

来年おーくんが入学したらママはおーくんのフォローで忙しくなるよ。今のうちに一人で全部やれるようになっておかないと来年大変だよ。

と伝えました。

脅しでも何でもない、確実にそうなる。

 

今までは、ついつい娘可愛さに手伝いをしてしまっていたけど。

自立に向けて動いていかねば!!!

きっともう一人でモロモロの準備が出来る子が多いんだろうなと思いつつ、わが家は未だこんな現状でした…ヽ(´o`;

 

2年生は自立に向けて動く1年間にしよう。

  

きっと何事もなく過ごしてしまっていたら、自立に向けて動くきっかけはなかったわけだし。

これもよい経験だったと思おう。

そして娘よ、今後は忘れ物に注意するようにっ!!!

4月のうちに「やっべ」と思う経験が出来て良かったね!

ということで(●´艸`)笑

 

尚、消しゴムですが…

f:id:ringo_co:20210429150340j:plain

とりあえず5個買い足しました(;´∀`)笑

もう無くさないように十分注意してね!と伝えつつ…、いつでも渡せるように。

 

↑Amazonでポチッと。濃いエンピツ対応、ミシン目付き。しーちゃんに見た目好評でした!

 

ダンスィ~だともっと頻繁に消しゴム無くすのかしら…どうなんだろう…

来年は箱買いしないとダメかもですね。笑

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村