おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
現在、公文書写教室に通っているおーくん。
(一度は「辞めよう!」と思い至ったものの、なんやかんやでやっぱりもう少し頑張ってみようということになりました)
毎回通う際には筆記用具を持参しなければならないので、習うにあたっておーくん用の筆箱を用意したわけなのです。
↓公文書写について書いた記事
まぁ、とりあえず100均で用意すればいっか~
ちゃんとした筆箱は入学に合わせて買うことになるだろうし、習い事用の筆箱は簡易的なものでいいだろうと思い、ダイソーで探してみたのです。
そこで買った筆箱が思いがけず使いやすくて(●´艸`)
ダイソーすごーい!!と感動しています。笑
本格的な筆箱を取り入れる前の『プレ筆箱』、そして『習い事用』としてピッタリの筆箱でした!!
ダイソーで買った筆箱の使い心地が良かった!
おーくん用の筆箱として購入したのはこちらの筆箱。
ダイソーで、確か200円で売っていた商品。
(記憶が曖昧でごめんなさい。汗)
小学生用の筆箱にミニ版、といった感じの見た目。
仕様もまさに『小学生用の筆箱のミニ版』なのです。
両面開く!すごいーーヽ(`∀´)ノ
しかも、ちゃんとマグネットでくっつきます。
ダイソーで買った筆箱なのにすごく本格的です!!
開くとこんな感じ。
片面はちょっと深くて、もう片面は浅め。
エンピツを入れる側と、定規を入れる側とで使い分けるイメージ。
本格的な筆箱だと、ここに消しゴム入れやらエンピツを差し込む部品やらがあったりするのですが。
↑こんな感じに。
私はこの『何の部品もない』というシンプルな仕様が非常に気に入っているのです。
なぜなら…
幼児用の太いエンピツも問題なく入れられるから!!
この太目のエンピツは、鉛筆入れには収まらないのです。汗汗
なので、何もない方がありがたいー!!!
それに、小さい子だとこのザッと入れられる形の方がしまいやすいと思いますヽ(`∀´)ノ
小学生で使う筆箱の前段階。
『筆記用具はここにいれよう』という練習にとてもピッタリだと思いました!!
子の筆箱は、公文書写教室へ持っていくだけでなく、家庭学習をするとき、お絵描きをするときなどにも活躍しています。
しーちゃんの鉛筆とは太さが違うので、それらと分けるという意味でもすごく役立っています!!
↓三角軸で太めのエンピツなので幼児でも持ちやすいです!
普段は、家庭学習ボックスにプリント類と一緒に収納しています。
お勉強に必要なものをここにひとまとめにしておくことで、家庭学習のしやすさがアップしていると感じています!
(おーくんはダイニングテーブルでお勉強することがほとんどなので、持ち運びのしやすさ的にもちょうど良い)
恐らく小学生になったら
こういう感じのシンプルで一般的な筆箱を買うことになるとは思うのですが。
その前に1つ自分専用の筆箱があると、文房具を収納する練習にもなるし、家庭学習や習い事にも使えたりするのでおススメですヽ(`∀´)ノ
ダイソーで買った筆箱は、小学生で使うタイプにも似た形で使いやすく、かつ太目の鉛筆も収納できる仕様とあってすごくすごく重宝しています!!
買ってよかった(●´艸`)♡♡
恐らく小学生になってからも、習い事用として活躍してくれると思います♡♡
よく100均で売られているようなプラスチックの筆箱とは違い、頑丈でとても使いやすい形でしたので、気になる方はぜひダイソーをチェックしてみてくださいませーー!!
おすすめの関連記事です!
家庭学習ボックスについて書いた記事。
ここにダイソー筆箱も一緒に収納。
お勉強するときにはボックスをテーブルに移動して行っています♡♡
おーくんの家庭学習について書いた記事。
公文書写は当初中々ペースがつかめずにいましたが(本人も家でのやる気なし)、ボックスを導入したことで少しずつ家での取り組みのペースが掴めてきたような気がします。
やる気がないなら辞めてしまえ!!と一度は思ったけど、頑張りたいと本人も言っているのでこのまま引き続き頑張ってみたいと思っています。(私もペン習字頑張るっ!)
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡