おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
4月も今日で終わり。
新学期がスタートし、毎日規則正しく生活することが出来ました(●´З`●)
小学校と幼稚園のある生活のありがたさをしみじみ感じている今日この頃です。
(そして多分GWは乱れた生活になる予感…笑)
さてさて。
今月もあっという間に毎月恒例の振り返りのお時間がやってまいりました。
今月もこのような内容で振り返っていきたいと思います!
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
↓3月の振り返り
1. 今月の子供の成長記録
しーちゃんの記録【7歳7ヶ月】
忘れ物頻発 ➡ 今後気を付けるべく話し合い
昨日投稿したてホヤホヤな出来事ですが、「やらかした」と自分自身で感じたことですこーし気が引き締まった…かな?と思います。
今朝はちゃんと自分でランドセルの中身をチェックしてから登校していました。
いつまでも親がフォローしていては成長出来ないのよね、と私自身も反省した出来事となりました。
中学受験をしてみたいと言われソワソワしております
どの程度本気なんだろう…??
なんとなく響きがカッコいいと思っての発言な気もしないでもない(;´∀`)
家庭学習もどの程度今の段階でやっておけば…と悩む部分はあるけど、躍起になってやりすぎると勉強そのものが嫌いになりかねないのでそちらに関しては今まで通りでいこうと思っています。
せっかく興味を持っているのならとりあえずはその方面に向けての情報収集など今の私に出来ることはやっておこうと思います!
その方面に進んでみたけど何かが違うと思ったのならまた方向転換すればいいだけの話だしね(●´艸`)
↓大人買いしました。感情移入しすぎて泣けるわ…
こども新聞の定期購読を始めました
昨日3回目の新聞が届きました。
いやはや、これやっぱりすごくいい…!!!
親子の会話のきっかけにもなったりしています。
これが月550円って、ほんとどういうこと??ビックリです。
今後も続けていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ
↓内容の充実っぷり、お値段以上でした!!
おーくんの記録【5歳8ヶ月】
水いぼが出来ちゃったんですぅぅーー(;O;)
首に水いぼが出来てしまったのですぅぅーーー(;O;)
でも、おーくんは本当に漢でね。
病院に行って治すと、自分から言っているんですわ(;O;)♡エラスギル
一度病院にて麻酔テープ貼った上でピンセットで潰すという治療をしたところ「痛いぃーー!!」と号泣で…(麻酔テープ無力っ!!)
こんな痛い思いしたのならもう行くって言わないかも…と思っていたのですが、「また行く!」と自ら言い、今朝も行ってきました。
姉だったら、病院の「びょ」って口に出した時点で泣くよ…( ;∀;)
しーちゃんのイボとはまた違うイボなのでどうしましょうと右往左往しておりますが、 とりあえずは通院…かな。
スイミングは落ち着くまで当面お休みしようと思っています。
LaQにハマる
初めて買ってみたLaQ、レゴとはまた違った楽しさのようです(●´艸`)
恐竜セットの方が特にお気に入りみたい。
たくさん遊んでね~!!
おーくん語録
スタベッティ➡スパゲッティ。
こういう言い間違いそろそろ正した方が良いのだろうと思いつつも、可愛くて直したくなくなっちゃう…。笑
だし!➡こちらが何か話をすると、「だし!~」と話を付け加えて話すのが多分最近の口癖。 (「そうだし」「それに」的なニュアンス)
特記すべき姉弟の成長・出来事
プーさんレゴを数日に渡って組み立てました
親子共同作業。
大人向けのレゴなだけあって、こまけーこまけー( ;∀;)
数日がかりでやっと完成しました。
かわいすぎる…( ;∀;)♡♡
買うか迷っていたけど、買ってよかったーーヽ(`∀´)ノ
↓在庫復活してました!!
家庭菜園始めました
ベランダで枝豆を育てております。にょきにょき生えてきましたヽ(`∀´)ノ
あと、アサガオの芽も出たようです!
チャレンジで届いたミニトマトも芽が生えてきました。
なんせ母は『すぐ植物を枯らす女』なので、母に頼らず自分でお世話するんだぞ!!
公文書き方教室の体験をしました ➡ おーくん入会
前回の無料体験期間に申し込んでいたものの、緊急事態宣言の影響で参加出来なくなってしまい、数ヶ月遅れで体験させていただきました。
(本来ならば無料体験月ではないけど、今回は無料体験月と同じ条件で体験させていただくことが出来ました)
その結果、
- しーちゃん:今まで通りの習字教室
- おーくん:入会
- 私:ペン習字で入会
ということに相成りました。笑(私までちゃっかり入会)
次回の投稿は公文書き方教室の体験記にしたいと思っています!
5月が無料体験月で気になっている方もいらっしゃると思ったので(●´艸`)
気になる方は次回の投稿をお楽しみにーー!!
2.今月の私の振り返り
今月の目標にしていたこと
新年度がスムーズにスタート出来ますように
【小学校】
懇談会がありました。コロナの関係もあってサササッと短縮で進められたこともあり何一つ懇談していない懇談会…。笑
クラス替えはなく1年生からメンバーは変わらずですが、親との交流が1年生では全く出来ていなかったので相も変わらず同じ幼稚園だったママ以外知ってる人はおりません。
でも全然困ってないのでこれでヨシとしています。笑
【幼稚園】
年長になりクラス替えがありました。
おーくんの新しい担任の先生、年少のときにお世話になった先生だったんですぅぅーーー(;O;)♡
超ベテランの主任先生で、何なら私が「ここの幼稚園にしよう!」と入園を決めるきっかけにもなった先生で、もうこの先生にお任せしておけばコロナ禍だろうが何だろうが小学校への準備バッチリオッケーですね!と思えちゃうくらい頼りになる存在。
嬉しすぎる…(;O;)
先日、連絡事項があったので連絡帳を持たせた日があったのですが、
「おーくんがお世話する姿を見たら、きっと泣いたりかわいい~と微笑んだり、ママ大忙しだと思いますよ!頑張ってます!」
と一言コメントをくださり…
詳しく話を聞きたい!!と居ても立っても居られず翌日お迎えにして先生から詳しく様子聞いてきましたヽ(`∀´)ノ笑
年少さんのお世話、一生懸命頑張ってるようです。
そのときに先生から言われた言葉。
「何が出来て何が出来ないのか今の段階ではわからない部分が大きいけど、どういう方面に進んだとしても子ども達が楽しいと心から笑顔になれるよう、保護者の皆さんも一緒にイレギュラーな出来事に負けないよう盛り上げていきましょう!!」
どういう状況になっても、これが幼稚園最後の1年間。
めいっぱい楽しんでいこーー!!
来月の参観日が楽しみです♡
(中止になりませんように…お願い…っ!!)
ランドセル見に行こう➡そして多分買う
買ってきましたーー!!!
わが家のラン活、これにて終了ですヽ(`∀´)ノ
兜をそろそろ飾ろうか
飾りましたーーヽ(`∀´)ノ
やっぱりこの兜めちゃ好きです。素敵…♡♡
おーくんに出すのを手伝ってもらいました! 自分の兜を自分で出すことが出来てとても嬉しそうでした(●´艸`)
実家に帰る予定ではいるのですが…
帰るの辞めたよ、帰れなかったよ、辞めて正解だったと思うよ、でも「今頃ほんとは…」と思うと虚しさ募るよ('A`)チックショーー
その他、今月の自分の記録
役員の資料作りに追われていました
まさか4月にこんな大変な資料作りが待っているとは思わなかったぜ…
新規に作ることにした資料なので、まっさらな状態でのスタート。しかも短期間で完成させなきゃいけない状況。
いや~、パソコン凝視しすぎて目がやられるかとおもった。(ムスカのごとく)
夜にお酒飲むのにまたハマりつつある…
友人から、泡が出る缶ビールについて話を聞き、面白そうだったので試しに買って飲んでみたら、あらやだ、夜の晩酌いい感じ~となってしまい…笑
最近は、糖質ゼロのビールもどきをちょくちょく飲んでおります(●´艸`)
今日はリコカツが入るのでね、ビールもどき片手に見ようと思ってます♡
↓泡の出る缶ビール。最初に開けたときには冷えが足りなかったらしく大惨事になりました。笑
生ジョッキ缶、今日から量販店でも発売すると友人から聞いたので、意気揚々とスーパーで購入し、夜ワクワクしながら「飲むぞー!」と開けたら泡出すぎて大惨事。(写真とってる場合じゃない)
— りんご@新小2👧新年長👦 (@ringo_time) 2021年4月20日
なんでも、冷えが足りないと泡放題になってしまうらしい。無念😭
明日リベンジする😭😭😭 pic.twitter.com/dVFR59dLSR
Switch…買いました!!
今月、ゲームとの付き合い方をどうしようかと悩んでいた記事を投稿したばかりではありますが…
↓この記事
GWに帰省出来なくなったことで、GWの予定が急にゼロになってしまい。

もうSwitch買うしかなくない??
悶々とした気持ちを払拭するために買ってしまいました!!!
宣言通り、何でもない日に買ったよっ!!笑
GWはSwitchやるよっ!!!
尚、当面はリングフィットアドベンチャーのみの運用でございます。
この話はまた詳しく記事にしたいと思います!!
↓グレーを買いました!
3.来月力を入れたいこと・目標
GWをどうにか楽しく過ごしていこう
本当は帰省…と今更言っても仕方がないので、どうにか楽しんで過ごしていきたい。
Switchやるぞ!!
こどもの日のお祝いどうしようかな
手巻き寿司…でいい?いいかな??
小学校でミニ運動会があります
ある、予定。どうなるのでしょうか。
国際規模のオリンピックをやるつもりなら小学校の運動会くらい出来るよね?ね??
尚、今回も規模を縮小しての開催で、保護者は1名のみだそうです。
夫が小学校の運動会を見れる日はやってくるのでしょうか…
(夫に観覧を譲る気ゼロ。←)
幼稚園で参観日があります
ある、予定。
国際規模のオリンピックをやるつもりなら幼稚…(以下略)
年長さんで張り切って活動している姿を見れるのが楽しみです!!
幼稚園の役員立候補するぞ、っと。 (3回目)
三度目の役員、立候補したいと思っております。
完全ボランティアで無給で働いているようなもんなのに、なんでだろうね。変態なんでしょうね。笑
幼稚園最後の1年、少しでも子ども達や先生方の役に立てたら嬉しいなぁ…と思っているのですが…、はたして無事やれることになるのかどうか。
(抽選になったらどうすんべ)
春休み、短いし楽勝だと思いきや以外にも心が疲弊しまして。
(喧嘩ばっかりだったんだもん…)
新学期がスタートし、小学校と幼稚園のある生活に大変居心地の良さを感じております。
おかげでようやく気力を取り戻しました(;´∀`)笑
小学校・幼稚園、ありがとーーーー!!!

5月も楽しく楽しく過ごせますように!!
コメントの返信しております♡
遅くなってしまい本当にごめんなさいーー!!
いつも励みになるコメントありがとうございます♡
おすすめの関連記事です!
↓去年の振り返り。
去年を思うと、4月に新学期がスタート出来ただけ今年はまだマシなのでしょうか。日常的な生活は送れているわけだし…。
春に新生活が始まるとやはり気持ちがいいな…と感じました。
とはいえさ、2年連続楽しみのないGWってのも辛いよね(;O;)
日常のちょっとした育児の記録はTwitterで呟いてます!
フォローぜひお待ちしております♡♡
↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡