りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【レシピ】フードプロセッサーで作る『こねない・包まない』簡単シュウマイ。我が家のド定番です。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

フードプロセッサーを使った料理を教えて欲しい、というコメントを今までに何度かいただきまして(●´З`●)

私なんぞがレシピなどというたいそれたものを紹介してもよいのかしら…と思いつつ、これがまた全力でお勧めしたいフープロ料理があるんですよ、奥様。

その名も。

『フライパンで作る簡単シュウマイ』!!

わが家のド定番料理です。

 

そんなわけで、『不定期開催!フードプロセッサーで作る料理を紹介してみようの会』第一弾。(以後続くかわからないけども) 

今晩のおかずにいかがでしょう(●´ω`●)

 

 

材料 

●豚こま肉 300g
●玉ねぎ 1/2個
●キャベツ 1枚(と言いつつ、もう少し入れてる気がする)
●シュウマイの皮 1袋(余してもしゃーないので使い切ってます)
●卵 1個
●おろししょうが 小1(チューブ代用可)
●塩 小1/2
●砂糖 小2
●しょうゆ 大1/2
●ごま油 小2
●片栗粉 大2~3(タネの硬さ見て調節)

(その他、気分によって人参1/2本を入れたり入れなかったり)

 

作り方 

1.フードプロセッサーにまず野菜を入れてガーッと回す。

2.野菜が細かくなったらその他の材料まとめて投入。んで、ガーッと回す。

3.すると、↓こうなる。

f:id:ringo_co:20170920215757j:plain 

4.フライパンにスプーンを使ってタネをいい感じに置いていく。

f:id:ringo_co:20170920215845j:plain

5.幅1cmくらいに切ったシュウマイの皮を乗せる。

f:id:ringo_co:20170920215900j:plain

6.水1/2~1カップくらい全体にかけながら入れて(この辺毎度適当)、蓋をして強火にかける

f:id:ringo_co:20170920215937j:plain

7.ふつふつしてきたら弱めの中火で10分くらい蒸し焼きにする。(火にかける時間は様子を見て調節)

8.はい、出来た!!

f:id:ringo_co:20170920220006j:plain

所要時間15分くらいでしょうか。

時短料理バンザーイヽ(`∀´)ノ

 

おすすめポイント  

とにかく簡単。

材料入れてガーッとやるだけなんだもの。

手も汚れないし、コネコネする手間もかからない。

フライパンを使って蒸し焼きにするから、蒸し器なんてものもいらない。

 

わが家は豚こま肉を100gずつ小分けにしたものを冷凍ストックしているので、それが3つあればこれが作れる。

調味料等は基本家にあるものなので、シュウマイの皮さえ買ってくればすぐ作れちゃう!

いや、シュウマイの皮がない日も皮なしで作ったことがあったな。
「豚つくねです」と言い切って。

そんなわけで、結構な頻度で作ってます。笑

 

尚、フードプロセッサーで作ると明記していますが、もちろんひき肉で作ることももちろん可能です。

その場合は、野菜をみじん切りにして豚挽き肉と一緒にコネコネしてください(・∀・)ゝ

 

f:id:ringo_co:20170920220157j:plain 

普通のシュウマイに比べると見た目はアレなんですけども、味はしっかりシュウマイですヽ(`∀´)ノ

私は好きな味。

このレシピは、雑誌に載っていたレシピをフープロ向けに自己流アレンジしたものなので、味付け自体は万人ウケ…すると思うんだけど…どうだろう。(段々自信なくなってきた)

わが家では好評で、しーちゃんもおーくんも毎回食べてくれます^^

 

使っている料理器具 

フードプロセッサーはこれを愛用しています。

 

クイジナート社のフードプロセッサー。
私が持っているものと品番が違うけど、多分今使っているものの後継機種だと思われ。

めっちゃパワーあります。
見た目もかっこいい。

パンも捏ねられる優れもの(●´艸`)

 

フライパンはこちらを愛用しています。 

 

取っ手が外せるところ・収納がスッキリ片付くところが超お気に入り。
多分、今後フライパンはティファールしか使わないと思う。

わが家、キッチンの収納がすっごく少ないので('A`)
片づけやすさは超重要視しています。

夫が一緒に晩ご飯を食べられる日なら、このフライパンごとシュウマイを食卓に出したいんだけどなぁ。

 

まとめ 

フードプロセッサー買ってみたもののイマイチ作る料理がないわ~、なんていう奥様。

簡単シュウマイが超オススメなので、ぜひ一度試してみてください(●´艸`)

あまりに楽で、きっと頻繁に作りたくなると思います。笑

 

以上、りんごのフープロ料理紹介のコーナーでしたヽ(`∀´)ノ