おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
前回チラッと触れた通り、今日は「幼稚園役員を引き受けた」という件についてです。
役員決めの際、「他にやる人がいなくて、1歳児がいても迷惑じゃなければ、役員やってみたいです」と自ら申し出をし、年少さんで役員を引き受けることになりました。
下の子(1歳)がいて、実家が近くにないから下の子の預け先もない
という、普通に考えたらむしろ役員免除してもらえるんじゃ??な状況にも関わらず、やってみたいと思うに至った経緯についてまとめてみました。
幼稚園役員に対するイメージ
私が今まで抱いていた幼稚園役員(PTA・保護者会)のイメージはこんな感じでした。
・大変らしい
・みんなやりたがらないらしい
それはどうしてなんだろう、と考えてみると
・何度も集まりに行かなければならず時間が拘束される
・ママ友との付き合いが面倒
・めんどくさい作業を押し付けられる
というような点が原因なのかな?と感じました。
『みんな』が大変で『みんな』がやりたがらない幼稚園役員。
でも、それって私にも当てはまるのかしら。
私が感じた幼稚園役員をやることのメリット
大変だと耳にしていた「幼稚園役員」。
自分に置き換えて色々考えてみると、悪いことばかりではないように思いました。
■幼稚園の様子がわかる
バス通園を選択したところ、日々の様子がしーちゃんの会話でしか把握することが出来ず、「もう少し幼稚園の様子が知りたいな」と感じていました。
役員になると日中幼稚園に足を運ぶことが増えるわけで、ということは幼稚園の雰囲気や先生方・園児の様子を見る機会も増えるということに。
■事前に幼稚園の行事の詳細を把握することが出来る
私の性格を考えると「全くの未知」な状態よりも「把握している」状態の方が物事を楽しむことが出来そうだと感じました。
なんせ、知りたがり・調べたがりなもので。
案外自分の性格にあってるのかも?なんて(●´З`●)
■ママさんとの交流が増える
現時点では、顔見知りのママさんはいるけど、特定の仲の良いママさん(連絡を取り合って遊んだりする人)はいない、というのが現状。
既にママさん同士でグループ化というか、仲の良い人同士で固まっていたりもして、そのどこにも属していない私、という感じ(;´∀`)
それでも会えば挨拶したりお話したりするママさんはいるわけだし、おーくんのサークルでも同じ幼稚園のママさんにお会いしたりもしているので、特に現状に対しての焦りはなく、この点に関しては少しずつ関わりを増やしていけたらいいな、と思っていました。
とはいえ、やっぱり気さくにお話出来る人が増えたら嬉しいにこしたことはなく。
「役員」という集まりがきっかけで交流が増えたりするんじゃないかな?という淡い期待。
自分から動いたら何かが起きるかもしれない!!起きないかもしれないけど。笑
役員をやることで感じる不安
とはいえ、役員をやる引き受ける上での不安ももちろんありました。
主におーくん関連。
というかおーくん関連のみ。
■1歳児(まもなく2歳児)を常に連れて行くという不安
役員会や行事の準備等、おーくんを常に連れて行くという不安。
大人しくしているわけないよな('A`)
行事によっては誰かに預けないといけないらしい。
土日なら夫に預けれるとして、平日に預けなきゃいけなくなったらどうしようかな。うーむ。
↓(ポジティブに考えてみる)
先生に「下の子がいることで他の人の迷惑になるのでは」と相談したところ、「下のお子さんがいても負担がないように私たちも調整するし、もし下の子の預け先などの関係でどうしても出来ないことがあれば他のママさんと相談してもらうことも可能」とのことでした。
引き受けるからにはもちろん迷惑がかからないようにするつもりですが、これまでにも下のお子さんがいてもやってきた方がたくさんいるというお話を聞けて安心しました。
とりあえず…役員会でのおーくん対策(おやつ・おもちゃなど)は必須。超必須。
もしかしたら、おーくんが幼稚園に何度も足を運ぶことがおーくんにとってプラスに働くかも!?(入園が楽しみになるとか)
実際にやってみて大変だと感じたら、ファミサポや一時保育も検討してみます。
■おーくんのサークルに行けない日が出てくるかもしれない
色々とおーくん関連の予定も平日に入れていたけど、役員会の関係で行けない日が出てくるかも。
↓(ポジティブに考えてみる)
入園前に集団生活を経験させるという意味合いでは、今年度よりも来年度(2~3歳)の活動を重視したい。
来年度行けなくなる方が辛いから、今年度のうちにやっておいた方がいいのかも!
全くサークルに行けなくなるわけではないし、なんとかなるか!
色々考えた末、やってみようと思った理由
■私も幼稚園を好きになりたい
幼稚園のことをもっと知って、私も幼稚園のことをもっと好きになりたい。
これから先5年間お世話になる幼稚園のことを親の私も好きになれたら、日常がもっと楽しくなる気がする。
子供達が長い時間を過ごすことになる場所だもの。
知っておいて損になることは何一つないと思う。
■担任の先生が好き
アホみたいな理由だけど結構これが大きいかも。
しーちゃんの担任の先生が本当に素晴らしい方で。
惚れに惚れまくっています。
今の担任の先生の力になることが出来たら嬉しいな、なんて思いました。
■自分の性格に合っている気がした
メリットと同じ理由だけど、結局はこれ。
事前に流れを把握したい・情報を知っておきたい私には、年少=初めの1年間に役員をやるのが向いているんじゃないか、と思いました。
「みんな」がやりたがらない役員だけど、「私」には合うかもしれない。
やってみないとわからない。
経験してみないとわからない。
じゃぁ、一回やってみよう!
出産はすごく痛いと話で聞いて不安に思っていたけど、産んでみたらとても素晴らしい経験になった(すごく痛かったけど)
と同じ感じで
役員はすごく大変だと話で聞いて不安に思っていたけど、やってみたらとても素晴らしい経験になった(すごく大変だったけど)
みたいになるかも。
役員はすごく大変だと聞いて不安に思っていたけど、その通りでしたーーー。
かもしれませんが。笑
その辺りについての感想は、追々結果報告致します。
まとめ
もしかしたら、すっごく面白くて、おーくんのときにもう一度やりたい!!なんて言い出すかもしれないし、もう二度とやりたくない…今後の役員選抜のときには影を潜めていよう…と思うかもしれないし。
やってみないとわからない!!
じゃぁ、とりあえずやってみよう!!
しーちゃんを妊娠してからというもの初めての連続で、産まれてからは尚のこと、数多の経験したことのない出来事に不安を感じつつ、右往左往しながら過ごしてきました。
だいぶ日々の生活に慣れ、二人目の育児に関しては多少の余裕も産まれ、お母ちゃんとして少しは成長できたかしら、なんて思っていた矢先にまたやってきた未知なる世界『幼稚園』。
でも、きっとこれもまた自分を成長させ、日々を楽しむきかっけとなるはず。
もしこれが、親の出番の少ない幼稚園を選んでいたら役員をやろうなんて思っていなかったのかもしれません。
なんでせっかく幼稚園に任せられるのにわざわざ行かなきゃいけないの?と。
でも、自分の意思で「親の関わりが多い幼稚園」を選んだわけだし、だったらとことん関わっていこうかな、と。
幼稚園検討時に預かり保育がないのを危惧していましたが、そもそもそれ以前に半日保育が多くて昼前に帰ってくる日が結構ある件。
年間予定表見て最初ビビりました。笑
しばらく仕事出来なさそうです(;´∀`)
仕事しないんだったらとことん幼稚園に関わってやろう!作戦。
二人とも小学生になってしまえば、一気に手が離れて、関わりたくても今と同じようには関われなくなる。
こうやって密に関われるのは幼稚園の間だけなのかもしれない。
今の時間を悔いのないように過ごしていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ
尚、今後の役員の話についてですが、活動内容についての詳細はブログに載せずにおこうと思います。
(月末の振り返りのときにおーくんの様子などを多少触れたりはするかもしれません)
今年度の活動を終えたあとに「やってみてどうだったのか」の感想を書こうと思っています^^
【追記】
1年後の感想。無事に役員終えることが出来ました!!