おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
あっという間に3月が終わってしまった。
気がついたらもう4月。
桜も咲こうとしてやがる。
いやまじで、時空歪んでるから。
色々早すぎ早すぎ。
そんなわけで、月末恒例の振り返り。
今月も以下の項目で振り返っていきます。
2.今月の成長記録(おーくん)
3.今月の振り返り・今月意識して行ったこと
4.今私が気になっていること
5.来月力を入れたいこと・目標
1. しーちゃん今月の成長記録【3歳6ヶ月】
■普通の箸が使えるようになった
ツルツルした麺も柔らかい豆腐も無問題。
すばらしい。
■一人トイレが定着
「トイレ行ってくるね!」と言って一人でトイレに行くのが定着しました。
助かる、ほんと助かるよ。
■プレ幼稚園が終わったことをものすごく寂しがっている
「どうしてひまわり組さん(クラスの名前・仮)にもう行けないの?ずーっとひまわり組さんがよかった。ずーっとみんなと一緒が良かった」
そんなにまで楽しんでくれていただなんて…。続けてあげられなくてごめんね。
でも大丈夫。
新しい幼稚園もぜーーーーっっったい楽しいよ(●´ω`●)
■「しーちゃんはね、知ってる仮面なんだよ」
物知りだね、なんでも知ってるね、としーちゃんをおだてたところ、自分のことを『知ってる仮面』と名乗るようになりました。
なんじゃそりゃ。笑
昨日は『(自分の名字)魔法使いしーちゃん知ってるしーちゃん仮面』とより複雑化されておりました。もはや原型がわからない。
ちなみに、おーくんは「いたずらっこ仮面」、パパは「出来ない仮面」(←理由は謎)、私は「忘れんぼ仮面」だそうです。
私、思い当たる節がありすぎて何も言い返せない。
ダイソーで買ってきた長い風船遊びにはまるしーちゃん。
色々作って遊んで、楽しかったです(●´ω`●)
2. おーくん今月の成長記録【1歳7ヶ月】
■語彙さらに増えた
・はよー(おはよう)
・みー(おやすみ)
・ポンポン(英語教材のキャラクター)
・パンマン(アンパンマン)
・パンポン(ボタンやスイッチのこと)
・ップ(コップ)
・んみ(ごみ)
・あっぽー(apple)
・ひっぽー(hippo:カバ)
・おふろ(お風呂)
・むいて(剥いて:バナナの皮)
・かして(貸して)
・あげて(ちょうだいのこと)
・おいで
・うたって
・おこわり(おかわり)
・はいる(お風呂に)
・あれ~?(うまく出来ないときに)
・あれは~?(あれは何?のこと)
今月は、単語だけではなくこちらへの要求の言葉が多く出てきたように思います。
■お姉ちゃんが使っているおもちゃを「かして~」と頼む。
■両手を出しながら「あげて~、あげて~」とホッケを要求する。
■絵本を見ながら歌ったのが気に入ったらしく「うたって~」と絵本を差し出す。
■バナナを差し出して「むいて~」と頼み、剥いてあげたら「がとー」とお礼を言う。
■「おこわり」と言い、「ジャー」とコップに注ぐジェスチャーをしながら飲むヨーグルトを要求。
おぉ、なんかすげーな。と思わずにいられない。
母的ツボは、両手を差し出しての「あげて~」でした。
可愛すぎて動画撮りまくった。
■数を数えようとする
いち、ごー、じゅー。
と指さしながら数えようとしています。
現段階で言えていると思わしき数字は「1、5、10、100」です。
■コップ飲みマスター
ホントに、食に関する成長が著しい。
家ではコップ…が本人の望みっぽいけどマグの方がまだ私が安心できるので、現状はマグとコップを半々に出してる感じです(;´∀`)
■転んだりぶつけたりしたら「ここっ、ここっ」と痛くした場所を指さしながら訴え、いたいのいたいのとんでいけ~を要求
アピールが凄まじい。
■お手伝いをしてみたいお年頃
食べた後の食器の片付け、洗濯物を洗濯カゴに入れる、洗濯物を畳む、クイックルワイパーやコロコロでお掃除、などなど、色々やってみたいようです。
■車や電車や恐竜など、いわゆる「メンズ」っぽいものに興味を示しはじめた
最近はブリオや、おまけでもらった車や、恐竜の人形がお気に入りなおーくん。
中でも、ヤマト運輸から貰ったミニカーが一番気に入ってそうな感じ^^
これからどういう趣味嗜好が出てくるのかしら。
今後の動向が楽しみです(●´艸`)
■人生三度目の散髪をした。
切ってみたらなんか女子っぽくなっちゃって。
何がいけないんだと街ゆく男の子の髪に注目したところ、なるほど男の子はトップの髪も短くしないといけないのか、ということに気づきました。
手直ししたところ、違和感がなくなって一安心。
奥が深い、メンズの散髪。
■お着替え拒否率高し。ただし、キャラものはウエルカム。
肌着拒否対策にユニクロのミッキー肌着を買い足したところ、肌着は嫌がらずに来てくれるようになりました。
最近はズボンを履くのをとにかく拒否するので…ここでもキャラに頼るしかないかと思っているところです。
あまりキャラもの増やしたくないけど…毎日格闘するの疲れた('A`)
■うんちやおしっこをしたと教えてくれることが増えた
自分で申告してきたタイミングでおむつを替えてあげるのは全く嫌がらない。
気持ち悪さも感じるようになってきたのかしら。
これはとっても嬉しい成長です^^
■完全なるイヤイヤ期。そして私はイライラ期突入。
イヤイヤ期、二人目で経験もあることだし、なんとか軽くあしらいながらやっていけるかと思ってけど…
二人目だろうがなんだろうが、イライラするもんはイライラするんだ、こんちくしょーーーー!!!
これについてはまた別途(鬱憤を)書きたいと思ってます
車に興味を示す。
麺は汁まで飲む派。
先日お家焼肉をしたんですけども…あれ、おかしい。
なんか全然肉食べれなかった。夫も私も。
二人の食欲が怖い。将来のエンゲル係数が怖い。
あげて~、僕にホッケをあげて~。
多分、おーくん現時点での一番の好物はホッケです。渋い!!
3.今月の私の振り返り・今月意識して行ったこと
先月目標に掲げていた点について。
■幼稚園グッズ作成
どうにか作っている真っ最中。
ってか、購入しなければならないものもまだ用意していない状態なので(上履きとか)、そういうものも用意しないと…。
あぁ、ドタバタしてるわ('A`)
■生活リズムを取り戻す
なんとか朝活リズムに戻そうと頑張ってはいるものの…、以前ほどの気力がなくて起きられない。4時起きとか無理すぎる。
私はどうやって早起きしていたんでしょう…。
幼稚園生活、大丈夫かなぁ…(私が)
■春休みの間めいっぱい遊ぶ
春休み真っ最中。
どうにかこうにか毎日過ごしてます(;´∀`)
家にいると腐るので、外に出かける予定や人と会う予定をモリモリ入れました!
4.今私が気になっていること
■幼稚園準備
どうにか終わらせなければ。
色々こだわってる場合じゃねぇ。
■新しい習い事模索中
おーくんの習い事やサークルなどもちょっと気にしてたりします。
ちょいちょい体験行ってみたりしているところです。
5.来月力を入れたいこと・目標
■幼稚園の準備をさっさと終わらせる
■幼稚園のリズムに慣れる
■しーちゃんの心の変化に注意する(新しい環境に戸惑うかも?)
■おーくんのイヤイヤに仏の心で付き合う
■桜×子供写真を今年も撮る!
とにもかくにも。
来月は私にとってもしーちゃんにとっても劇的変化の月。
新しい環境に一日も早く慣れるよう、しーちゃんのフォローも含めて頑張っていきたいと思います(●´∀`●)