こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ
昨日、幼稚園選びについての記事を書きました。
やっぱり、書くことって自分の本質を見つめ直すのにすごく適した作業だと思う。
新たに「つまりはこういうことか」と思うことがあったので、前回の続きとして今日は書いてみようと思います。
↓こちらの記事の続きです。
前回の記事に
結局大事なのは「親がどう子供を育てたいのか」なんだと思う。
幼稚園の間、たくさんのことを経験させたいのか。
のびのびと遊ばせたいのか。
子供の持っている個性だったり、自分で問題を解決しようとする力だったり、『生きる力』が育つのはどちらなのか、という点で悩んでいます。
と書きました。
でも、実はそれと同じくらい「私は今後どうしたいのか」という思いも私の中にあり、むしろ今の悩みの本質はそこなんじゃないか?ということに改めて気づきました。
それはつまり、
・働くのか働かないのか
・働くとしたらいつからなのか
・パートなのか正社員なのか
・パートだとしたら短時間なのか長時間なのか
・外に働きに出るのか在宅ワークなのか
など、子供にかかる手が少し離れてからの自分の生活のこと。
このことについては昔から頭の片隅にずっとあって、そのときの気持ちによって働きたいと思ったり家にいたいと思ったり。
しーちゃんやおーくんを育てながらこれまで悶々と考えていたことが、いざ子供の幼稚園を選ぶという場面になって、避けては通れない問題としてドーンと目の前に突きつけられた感じ。
そして、『子供の進路を決める』という場面なのにも関わらず『自分の今後の身の振り方を考えてしまう』ことに、どことなく後ろめたさを感じていました。
子供のことを思うなら、自分のことを考えるのは後回しにして子供にとってよい環境選びをするべき。
そう思うと、C幼稚園に惹かれる部分がたくさんあって、そして実際問題、魅力的で素敵な幼稚園だと思っています。
でも、私がC幼稚園に惹かれながらもそこに決めきれず、『預かり保育』にこだわっていたのはまさにこの部分で、預かり保育があるのとないのとでは自分の今後の選択肢の幅が大きく変わってしまうという部分に、漠然とした不安を感じていたのです。
しーちゃんが入園してからおーくんが卒園するまでの5年間。
頭では「子供にガッツリ寄り添うのもありかも」なんて思ってはいても、はたしてそれが自分に出来るのかどうか。
向こう5年間専業主婦でいるという選択をしてしまったことを後悔してしまう瞬間がきてしまうのではないか。
正直、今の私には決められない。
だって、やってみないとわからないんだもの。
もしかしたら、「子供が小さいうちは家にいよう」と思うのかもしれないし、「少しでも若いうちに社会復帰したい」と思うのかもしれない。
そのときの気持ちはそのときになってみないとわからない。
C幼稚園にするとそういう「お母ちゃんの進路」がかなり限定されてしまうけど、預かり保育のあるA幼稚園だとそのときの意欲にフレキシブルに対応できるのでは、と。
そういうある種の自由さは『預かり保育』の大きな魅力だと思っています。
でも、先に「後ろめたさ」と書きましたが、幼稚園選びってそういうもんじゃないだろ、と思う私もやっぱりいて。
子供にとってどちらの幼稚園が最適なのか。
子供が楽しめるのはどちらなのか。
『子供にとって』という部分は一番大事にしないといけないことだとは思うし、そうあるべきだとも思い、今まではその部分に固執しないようなるべく意識していました。
…けど。
固執しないようにしようと意識しすぎて、逆にその考えに縛られすぎてしまうのも違うのかな、と。
昨日記事にしたことで、そのように思うに至りました。
以前、旧ブログにこんな記事を書いたことがありました。
今感じてる後ろめたさって、このときのものと似ている気がします。
「こどもにとってはどっちがいいんだろう」
このときの私もその考えにずーっと縛られていたけど、親としての思いや私個人としての意思も尊重してあげてもいいのかな、って今は思います。
旧ブログの記事を書いてからちょうど半年。
当時「育児に向いていない」と思った私ですが、やっぱり今も「子供とベッタリ過ごす時間」に対する苦手意識はものすごくあります。
しーちゃんがプレ幼稚園に行くようになり、また、平日も去年に比べるとなんやかんやと予定が埋まるようになり、なーんの予定もない日はかなり少なくはなったけど、そんな中でも「全く予定のない日」は途方に暮れてしまうし、イライラも貯まってしまう。
プレ幼稚園が夏休みに入ってしまう7月中旬から8月いっぱいはどうやって過ごしたらいいんだろう…と今から軽く泣きが入ってしまうくらい、子供とベッタリな時間はやっぱり苦手。
「向いてる向いてない」で片づける問題ではないのかもしれないけど、でもやっぱり『子供の目線で過ごす生活』が私にはしんどいんだと思う。
※すべてに関してではなく、もちろんキュンとしたり楽しいと思う瞬間はたくさんありますよーヽ(´o`;
以上を踏まえて改めて考えると、多分、私が今後心穏やかに過ごすことが出来るのはA幼稚園なのかな、と思う。
A幼稚園の預かり保育は長期休暇中も行っているので、例えば夏休み期間中子供にずーっと付き合うのが疲れてきたときに利用することもできる。
それこそ保育園の一時預かりのような位置づけとして。
何か用事があったときに延長保育をお願いすることも出来るし、頼れる身内が近くにいない私にとって、幼稚園が「頼れる場所」になるのではないかとも思う。
仕事についても、今すぐ結論を出さず今後どうしたいのかをゆっくり考えることも出来る。
私にとって色んな面で後悔が少ないんじゃないかな、と。
幼稚園の本質を無視してサービス面だけで判断するのはさすがに違うとは思うけど、A幼稚園のハード面にも惹かれる部分はもちろんあるわけで。
預かり保育にだけ惹かれているわけでは決してない。
A幼稚園にもC幼稚園にもどっちにも惹かれている。
全く真逆のタイプの幼稚園だけど、どっちも魅力的。
だったら…。
A幼稚園の見学をして「やっぱり違うかも…」と思う部分がなく、尚且つ、C幼稚園の見学で「絶対ここ!!」と思う部分がないのであれば、このまま優先入園枠を使ってA幼稚園にするのが一番いいのかもな、なんて。
昨日も書いたけど、しーちゃんはどっちの幼稚園でも楽しめると思うから。
「預かり保育」を決め手にしてしまうのもありなのかもしれない。
あくまでこれは『今の気持ち』なので、数日後にはまたまーーーったく別のことを考えているかもしれません(;´∀`)
お母ちゃんの気持ちはコロッコロ変わりやすいものなのです。
私が特別コロコロ変わりやすいだけかもしれないけど。笑
とにもかくにも、まずは見学だねヽ(´o`;
話はそれからだ!!!
来週見学する予定でいたので、当日までに『幼稚園で見ておきたいこと・聞きたいこと』を箇条書きにしておこうと思います。
後悔のない幼稚園選びが出来るよう、これからも悶々と考えてみようと思います(●´ω`●)
また書きたいことが出来たら続編書こうと思います☆
余談ですが…。
上の子をA幼稚園に通わせているママ友曰く「今の私の悩みはランドセルだよ。種類多すぎて決めれないったらありゃしない」と語っていました。
母っちゅーやつは、悩みの尽きない生き物なのかもしれません。
多分、私もランドセル悩んで決めれないんだろうな(;´∀`)