こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
今日の午前中、しーちゃんが寝室で遊んでいまして。
「何してるの~?」なんて一緒に遊んでいましたら、あまりの心地よい風にウトウトしてしまい、うっかりそのまま1時間ばかし寝てしまいまして。
目が覚めたときに「しまった!」と思ったんですが、しーちゃんったら、眠ってしまった私にタオルをかけていてくれたんです。
起こすわけでもなく、横で1時間一人でぬいぐるみと遊んでいてくれて、起きたら「ママおはよう♡」とばかりのとびきりスマイル。
な、なんて優しい子なのーーーーーー(´;ω;`)♡♡♡
一体誰に似たの、その優しさは。
(私でないことは確か)
非常に、非常に感激いたしました。
それと、もう一つびっくりしたこと。
お出かけ前、玄関にベビーカーを広げておいたところ。
気づいたら自分で乗って、前ハンドルも付けておりました。
↑ バックルを留めようとしているところ。
どうやって乗ったの(;゚;Д;゚;)??
最近はなんでも自分でやりたがり、「ぶーち、ぶーち(自分、自分)」と言っております。
自主性が芽生えてきたようで、私も嬉しいです(●´З`●)
たまにその自主性が面倒なときもありますが(笑)、可能な限りはやりたがっていることをやらせてあげたいな~なんて思っています。
ま、可能な限りね。
全部はまだムリ――――。
今日は午後から水ぼうそうの予防接種(2回目)を受けてきました。
これもまた成長を感じたのですが、以前ほど泣かずに接種を終えることが出来ました。
先生の「お口アーンして」にも素直に応じ、注射自体も「痛いからちょっと泣いちゃったぜ」くらいの泣きですみました。
刺されているところは見せないように、「あ、しーちゃんあそこにウサギさんがいるよ」なんて置いてあるぬいぐるみで気をそらしたりはしていましたが、ほんと以前と比べると信じられない成長っぷり。
余韻泣きもさほどなく、すぐ気持ちを切り替え「絵本読んで~」になっていました。
以前は、「お口アーン」の時点からこの世の終わり泣きを披露していたものでね('A`)
終わった後もしばらーーーーく大絶叫だったし。
看護師さんからも「すごいね」と言われる泣きっぷりでした。
なんか、本当に成長したね(´;ω;`)♡
初めて行った小児科でしたが、先生も看護師さんも優しくて私も安心できました(●´З`●)
よし、ここを今後のかかりつけにしよう!!
すっかり赤ちゃんからキッズへ成長した娘。
その成長が嬉しいやら少し寂しいやら。
うーん、やっぱり嬉しいぞヽ(`∀´)ノ!!
この調子で、どんどん私と夫を驚かせてちょうだいな(●´З`●)