りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

1歳9ヶ月目で考えるわが家のトイトレについて

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ


先日楽天で購入した補助便座が届きましたヾ(´⊆`*)ノ

↑購入したのはこれの白です★


レビューを投稿する前に、今現在の私のトイトレについての考えを書いてみようかと思います。

 

そもそも、子を産むまで全く頭になどなかった「トイレトレーニング」なるもの。

何を揃えたらいいのか。
ってか、何をしたらいいのか。

私も例外なく、この未知なる領域に頭を悩ませておりました。(もちろん今も続行中)

元来の性格上、始める前にしっかり知識を頭に入れておきたかった私は、トイレトレーニング講座に足を運んでみたりネットで色々調べたりしつつ、来たる日に備えておりました。


そして私が出した結論。

始め時はその子によって異なる!

という・・・、断言するまでもない極々当たり前のことなんですが(;´∀`)
周りの子と比べず、しーちゃんの様子やわが家の状況を踏まえて開始時期を決めようと思った次第です。



一般的に、『2歳前後の夏』がトイトレの開始時期と言われているようです。
ではなぜ夏がよいのか。

・洗濯物が乾きやすい
・薄着である
・冬に比べてトイレの間隔が長くなる
・トイレが寒くない

などなど。
「世話が多少は楽になるから」という親の都合によるものが大半を占めている状態。


そして、わが家におけるしーちゃんの現状はというと

・おしっこの間隔は2時間空いてるような空いていないような(現在確認中)
・「うんち」はまだ言えない
・うんちを教えてくれるときと教えてくれないときがある
・トイレには興味深々
・ママが妊娠中
・夏に弟が出来る

私はとくにこの「夏に弟が出来る」という点を危惧しているわけです。
今頑張ってトイトレに挑んだとしても、いわゆる『赤ちゃん返り』なるものでまたリセットされてしまうのではないかと。
現に友人からは、赤ちゃんのおむつを替えると「私も!」とおむつを替えることを強要される等の話を聞いております。


今年の夏に、しーちゃんにとって環境が変わるというレベルではないほどの変化が訪れるわけで、今トイトレに挑むよりもまずは心のケアを優先していくべきではなかろうかと思った次第です。
もちろん私自身にとっても、新生児の世話に加え、しーちゃんの尿便の世話までとなると確実にパンク必至。
褒めて褒めて褒めまくらなければならないトイトレ期間中、そのような状況の中常に心を仏にすることなど私には不可能!!

以上を踏まえ、『夏が始め時』に関しては無視することに決めました。

ありがたいことに、今の家には浴室乾燥機なる文明も備えられており、また以前の家で使用していた除湿器もまだ保管している状況。
洗濯物に関しては真冬だろうがどうにかなるはず。
夏がなんだ!このやろーーー!!!


とはいえ、「トイレ」という存在、しいては「おしっこ」「うんち」という存在を知ってもらいたいという思いはもちろんあります。
しーちゃん自身もトイレには大層興味深々なご様子。

何もしないのではなく、今は『意識付け』の期間としてまずはそこを認識してもらうことから始めていきたいと思っています。

まぁ、簡単に言うと、ゆるーーーく始めていきましょうかね、ということです、はいヽ(´o`;


具体的にやろうと思っていること

・補助便座に座らせる(まずは決まった時間にトライ、嫌がったら無理強いしない)
・おむつ姿で過ごし、おしっこの間隔を把握する
・トイレにまつわる絵本を図書館で借りて見せる
・トイレのおもちゃ等を用い、ぬいぐるみとトイレごっこをする
おむつに出たうんちやおしっこを本人に見せる
ママが用を足す様子を見せる
おむつを捨てに行くのはしーちゃんのお仕事とする

青字は既に実行しているもの



今までおむつにおしっこやうんちをすることが当たり前だったしーちゃんに、「トイレ」とは何なのか、「尿」「便」とは何なのかを知ってもらうこと。
それが何より今一番取り組みやすく、そして重要なことなのではと思った次第です。


そうこうしている間に、しーちゃん自身が「うんち」という言葉を言えるようになるかもしれない。
うんちだけじゃなくておしっこをしたことを教えてくれるようになるかもしれない。
そうしたら今以上にコミュニケーションが取りやすくなるでしょうし、トイトレにも挑みやすくなるかもしれない。

焦らず気長に。
第二子のお世話が少し落ち着いて、しーちゃん自身がトイレに抵抗なく座り、またおしっこやうんちという存在をしっかりと認識した頃に本格的にトレーニングパンツを用いてのトイトレに挑もうと思っています。

その頃イヤイヤ期に突入してたりして…なんていう心配もありますが、そのときはそのとき。
そうなったらさらに先延ばしにしよう。
来年幼稚園に入るわけでもないし、なんなら来年の夏にチャレンジしてもよいわけで。
本人の様子を見つつ判断していきたいと思います。

焦るとどうしてもイライラしてしまうと思うので、まぁいつかは取れるさ~くらいのノリでいようかと思います。



新居に越してきてからというもの、しーちゃんは毎回私のトイレについてくるようになり、トイレットペーパーを巻き取り水を流すのが彼女のお仕事となっております。
「ママちっち行くね」というとテコテコついてくるし、「ちっちする場所どこだっけ?」と聞くとトイレを案内してくれるようになりました。

新しいトイレになり、しーちゃんがついてくるのに抵抗がなくなったから始めたことではありますが、この点に関してはやっておいて良かったと感じています。

それが功を奏したのか、先日私が教えたわけではないのですが、ミニーちゃんのぬいぐるみをおままごとのお鍋に座らせて「ちっち」と遊びだしたではありませんか。
しかも、お股もちゃんと拭いて、「ジャー」とお水を流すところまでバッチリ。
少しずつしーちゃんの中で意識付けはなされているように思います(●´З`●)


さらなる意識付け、取り組んでいきたいと思っています。

 


 

私のトイトレへの意気込みが長くなりましたが、今現在の考えはこんな感じです。
・・・今後考えが変わることも大いにありますが(;´∀`)


今私が「さぁパンツにうんちをしなさい!」なんて言われても出来ないように、しーちゃんもいきなりは出来ないのが当たり前。
そのことを忘れず頭に入れておきたいと思います。

頭でわかっていても、こっちはおもらしに対する耐性がないもんで絶対イラッとしたり「やめてー!!!」なんて言いたくなると思うんですよねヽ(´o`;
そんなときには自分が書いた記事読み返して、初心を思い出そうと思います。笑

とにもかくにも、おもらしをされるような取り組みはもう少し後!!
それまではゆるーくやっていきますヾ(´⊆`*)ノ



にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村