こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
前回の投稿に続きになります。
先日届いた補助便座のレビューを載せたいと思います(●´З`●)
購入した補助便座は
『ステップ式トイレトレーナー リトルプリンセス』です★
これに決めた理由
・ステップ付きなので出す手間が一度で済む
・抱っこしなくても一人で座ってくれるかしら、という淡い期待
・お股部分に取っ手がない
・キャラものではない
ステップ付きのものにするかどうかを当初悩んでいて、ステップ付きのものじゃないとすればこれかな~と候補に入れていたのが
リッチェルのこの商品。
取っ手が横についているので座らせやすいし、きっと座る本人的にも握るところがあるので踏ん張りやすいはず。
キャラものじゃないから遊び場にはならなさそうだし、中々良さそうだな~と。
わが家には
昔から使っていたこの折りたたみステップもあるので、あるものは活用した方がよいのでは?と思っていました。
でも、補助便座出して、ステップ出して、抱っこして座らせて…だと二度手間どころか三度手間になるわけで。
ちょっとでも楽したい私。その手間は省けるに越したことはない!
商品の口コミなどを参考に色々と検討し、最終的にステップ付きのものを買うことに決めました。
心配していたのは大きさ。
場所結構とるかしら…と。
あと、便座の内寸がメーカーが推奨している大きさよりも1cmほど小さく、その点も危惧しておりました。
商品のレビューで同じ便座を使っている人が「ちょっとぐらつく程度で問題ない」と書いていたので、なんとかなるかとは思っていましたが、実際試してみないことにはわからないし('A`)
そんなこんなで、実際に設置した様子
こんな感じでした(・∀・)ゝ
いい感じーーーー★
白なので圧迫感もなく、清潔的でいいです。
便座部分の柄は鳥さんだったのですが、それもまた可愛らしい。
しーちゃんも「ちゅんちゅん」と鳥さんの絵を気に入ったようです。
補助便座自体がカエルさんの形をしていて、脚部分がカエルの足になっているのですが、それもまたしーちゃん的ツボに入ったようす。
「あんよ」「てって」と指でさしては教えてくれています。
心配していたぐらつきもさほど気になりません★
あぁー一安心^^
折りたたんだ状態。
私が手を広げるとザッと20cmなのですが、大体そのくらいの奥行があれば置けるかな?と思います。(適当な計測ですみません)
高さ調節は3段階で可能。
わが家のトイレ(TOTO ビューティートワレ)では真ん中が良さ気でした^^
ちなみにしーちゃん。
これは「熊」に見えるそうです。
確かに、リラックマに似てるかも。笑
ステップも3段階で調節可能です(●´ω`●)
しーちゃんの食いつきはというと、先述している通りかなり良いです。
届いた箱を見た瞬間から「ちっち!!」と何に使うものかわかったようです。
早速組み立てて(組み立てもコインでネジネジ回すだけで簡単に出来ました)、トイレに持っていくと「座るー!」と大アピール。
自分で座る!となんと初っ端から一人で座ることが出来ました。
抱っこしなくていいなんて本当に嬉しい(´;ω;`)♡
まぁ、座るだけでおしっこが出るわけではありませんでしたが、でも怖がったりしなくて良かった★
それどころか、かなりお気に召したご様子で、中々降りようとせず、トイレットペーパーをちぎってはお股の間から便座に落とし、「おしまい」のサインをしてステップを降りたかと思ったらまた登って座る、をひたすら繰りかえしておりました。
とりあえず、一回座らせたら長いです('A`)
寝起きのタイミングだとおしっこが出やすいらしいので(現にお昼寝の間中おむつは濡れていない)そのタイミングで誘ってはいるのですが、寝起きは毎回超機嫌が悪いのでお誘いに乗ってくれず。
じゃぁいつなら乗るのかというと、私がトイレに行ったタイミング(;´∀`)
一緒に付いてきて「私もー!」になることがほとんどです。
なので今のところ一度も成功していません。
が、ちっちを出せるようになるのが今の目的ではないので、まぁいっか~と思ってます。
わが家がトイレにしている工夫
新居に越して、ついに憧れのウォシュレット機能を手に入れたのですが…、引越し早々に電源はオフにしてしまいました(;´∀`)
しーちゃんがね、ポチポチとボタンを押すもんでね。
そのたびに私のお尻がビックリしちゃうんですわ('A`)
押さないでー!なんて怒るのも嫌だし面倒だしね、いっそのことコンセント抜いちゃえーで現在に至ります。
100均で購入したコンセントカバーを付けた状態でコンセントを抜いておき、
お尻がヒヤッとしないようにニトリの便座シートを付けて対応しています。
でも、これやっておいて良かったです★
案の定、補助便座に座りながらポチポチボタンを押しているのですが、おかげさまで何も発動せず済んでいます。笑
あと、おむつゴミはこちらのゴミ箱に入れています。
ニトリのペダル式ゴミ箱(12ℓ)★
これ、お値段以上だと思いました。笑
臭いが漏れることもないし、見た目も可愛くて気に入っています。
多少臭いが漏れたとしても、換気扇の回っているトイレならそんな気にならないし(*´з`)
これがいっぱいになったら、キッチンのゴミとまとめてゴミステーションへ。
24時間ゴミ出し可能なのが本当にありがたい。
引越ししてから便利になったものがかなりあって、逐一感動しています。
尚、トイレマットはお手入れが面倒なので置いていません。
まめに床を拭けばオッケーってことにしてます。
わが家、夫にも座って用を足してもらっているもので今のところなくて困ったことはありません。
これから先トイレでおもらし等もあるかもしれないし、ない方がすっきりと掃除がしやすくて良い…という判断です。
煩わしいことは省きたいという、とことん面倒くさがりな性格なのです…ヽ(´o`;
とりあえず、現状トイレはこんなスタイルとなっております。
この殺風景な空間も段々としーちゃん仕様になっていくのかしら(;´∀`)
ご褒美シールコーナー設けたり、テンション上がるようにちょっと可愛く飾り付けてみたり。
そんなところも追々の楽しみとしていきたいと思っています★
補助便座は届いたものの、前回投稿した通りとくに本腰入れるわけでもなく、しーちゃんの気が向いた時に座らせてみる程度で今は進めています。
本腰入れるのはなんだかんだで来年の春・夏あたりになりそうな予感(;´∀`)
とりあえず、今はゆるりと焦らず、私が楽出来る手段を優先にしていこうと思います。笑
以上、補助便座レビューでしたーーーヾ(´⊆`*)ノ
--追記--
こちらのレビューの続編も書きました(●´∀`●)