りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【北海道地震】楽天クラッチ募金で支援募金をしました。今の私に出来ること。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです。

 

昨日の投稿の文末でも少し触れましたが…

一体今年はどうなっているのでしょう…。

 

記憶に新しいものだけでも、

豪雨、大阪の大地震、台風21号、そして今回の北海道の地震。

平成最後の年、日本は一体どうなってしまうの…(´;ω;`)

 

北海道は、私自身長く住んだ場所でもあり、第二の故郷です。

夫のご家族はもちろん、友人や前職の同僚、親戚の方もたくさんいて、正直昨日は気が気じゃありませんでした。

 

朝、義実家に電話をするも繋がらず、LINEで電話をしてようやく連絡が取れました。

こういうときにはネットワークの方が強いんだな、と実感。

食器がたくさん割れ、怖い思いはしたけど、怪我はなかったとのこと。

その後、スマホの充電が切れてしまったのか連絡が取れなくなってしまったのが不安なところではあるのですが…

義妹ちゃんも近くにいることだし、きっと大丈夫。大丈夫だと信じよう。

 

義実家の近くで液状化が起きていたり、夫の出身校が避難場所になっていたり、なんだかもう…思考が追い付かない。

北海道あんなに大きいのに、全戸で停電って…

地震の規模があまりにも大きいことを実感せざるを得ない。

一日も早く、電気水道が復旧しますように。

寝る間も惜しんで作業してくださる方にはもう感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございます。

 

募金で支援をしました

大阪地震の被害も、豪雨の被害も、台風の被害も、まだ復旧していない最中の今回の北海道地震。

もう、何度も言うけど…

日本どうなってんの(´;ω;`)!!

 

こういう災害が起きると、自分は被災しているわけでもないのにどうにもこうにも気持ちがソワソワしてしまいます。

水やら食糧やら送りたいけど送れない。

こっちに逃げておいで!なんて言いたいけど手段がない。

 

自分には何も出来ないのか、なんて我が身の無力さが悲しくなってしまう…

けど、出来ることもあります。

 

募金という、復興の支援。

今私にできることは、微力過ぎて悔しいけど、きっとこれしかないと思う。

 

corp.rakuten.co.jp

 

私は楽天のヘビーユーザーなので、楽天クラッチ募金を利用しました。

f:id:ringo_co:20180907005317p:plain

楽天クラッチ募金では、楽天スーパーポイントや、クレジットカードを使って募金することが出来ます。

実際に楽天クラッチ募金を利用してみても、インターネット上で募金が出来るという部分に、手軽さや支援に対するハードルの低くさを実感しました。

(銀行に行って振込をしないといけない、となると中々大変ですよね)

募金のしやすさというのは、支援の輪を広げるための大切な要因だと思います。

 

楽天以外でも、 

Tポイントの使えるYahoo!ネット募金や Tサイト、

donation.yahoo.co.jp

tsite.jp

 

LINEポイントやLINE Payを使うことの出来るLINE募金や、

official-blog.line.me

 

ふるさと納税での支援など、

ふるさとチョイス

【緊急】北海道地震支援活動にご協力をお願いします!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」

さとふる

平成30年9月 北海道胆振地方中東部地震 災害緊急支援募金 | ふるさと納税サイト「さとふる」

 

色々な支援の形があります。

わが家でも、ふるさと納税での支援も取り入れたいと思います。

 

やきもきするよりも、少しでも何か手助けになれる形で支援。

微力ではありますが、一日も早い復興を心から望んでいます。

 

自分自身の備えを見直す

日本各地で起きている大きな災害。

この先関東だけ何もないだなんて考えにくい。

地震大国日本、いつ私が住む街に地震が来るとも限らない。

 

3.11の経験はあれど、子供がいる立場で被災したことは一度もなく。

今の備えで大丈夫なのか、災害が起きるたびに不安に感じてしまいます。

 

大阪の地震があった際に、何点か備蓄を見直しましたが、今回も数点災害時の備えとして購入することにしました。

 

モバイルバッテリー

数ヶ月前に一つ買っていたのですが、もう一つ買い足しました。 

今回購入したのはこちら。

残数が表示されるのが使いやすそうと思いこちらを選びましたが、 

こちらのモバイルバッテリーの方が楽天スーパーセール価格でお手頃になっていました。(前回買ったのはこれと同じメーカーのものです)

 

今回、お義母さんと朝以降連絡が取れなくなってしまった件を経て、夫に一つモバイルバッテリーを持ち歩いて欲しいと感じました。

家族全員一緒にいるときならまだしも、夫と離れているときに被災する確率の方が高い気がして。

連絡が取れなくなるのは嫌だ。

頼む、1つ持ち歩いてくれ(´;ω;`)!!!

 

ダイナモLEDラジオライト(防災ラジオ)

これは、前回の大阪地震の際に見直して「購入しなおさないと」と思ったものの一つ。

災害時用として、携帯に充電もできるラジオ…を持っていたのですが、見直してみたら付属の携帯コネクターが超古い仕様だったのですヽ(´o`;

っていうか、そもそもスマホ仕様じゃなかった。FOMA用だった。懐かしのFOMA。

 

「あぁ、ラジオしか聞けないから買い直しかな」なんて思っていたら、目を離したすきにおーくんがアンテナを折ってしまいそのラジオまで聞けなくなっちゃって('A`)

買わねば買わねば、と思いながらも気づけば買い忘れていたという…

わが身の危機感のなさに幻滅してしまう…

買うなら今しかない!ということで、気になっていたこちらの商品を購入しました。

 

 

これにした決め手は

・ソーラー充電・手回し充電が可能
・スマホの充電が出来る(電気を貯めておける)
・デスクライト・懐中電灯として使える
・ラジオが聴ける

という多機能っぷり。

特に、ソーラー充電、デスクライト という、ラジオだけでなく、停電になったときの備えとしても使える点に惹かれました。

 

前回購入した備え

備蓄トイレ 

心の底から使わないことを願っているけれども、3.11を経験した友達が「トイレ!トイレだけはとにかくあった方がいい!」と教えてくれたのでこちらを備えとして持っておくことにしました。

袋はついていないので、ダイソーで黒のゴミ袋を追加で購入。

使わないことを望む。「杞憂だったね~」と言いたい。

 

保存水 

これも5年後に「賞味期限が切れるから飲まないと!!」となることを心から願っている。

使わずに済むならそれに越したことはない。

普段定期的に水を買うことはしていないので(浄水器がついているため)、5年保存がきくというこちらのお水を購入しました。

 

乾パン

 

防災リュックに入っていた乾パンがことごとく賞味期限切れだったので買い直しました。

これも、次回賞味期限間際になってからの買い直しとなることを祈っています…

 

どれもこれも、使いたくない代物ばかり。

何も起きないことを祈るしかない…

 

Twitter始めて良かった、と感じています 

今回の北海道地震によって痛感したこと。

Twitterの情報力とその早さ。

こういう災害時にTwitterは本当に役に立つ。

Twitter始めて良かったと今感じています。

 

なんてことを夫と話していたら、夫も実はTwitterをやっていたことを昨日初めて知りました。笑

お互いフォローはしないけどもさ。

 

まだ始めて1ヶ月のぺーぺーだけど、こういう使い方もあるのかという新鮮な驚き。

電話は繋がらなくても、LINEやTwitterなら繋がる。

素直に感動しました。すごい。

 

3.11のときには、実家や一人暮らしをしている妹と中々連絡が取れず本当に不安な思いをしましたが、今は別の連絡手段がある。

そのことを知れて少しホッとしました。

もしものときのための連絡手段・情報入手ルートを再確認しておきたいと思います。

 

体験談を見ておくのもオススメです

私が書けることは、

・募金をしよう
・心配だ心配だ
・備えはこれでいいのかな

ということだけで、体験談というのは今現在ではお伝えすることが出来ません。

もしものときのため、体験談に目を通しておくこともわが身を守ることに繋がるように思います。

仲良くさせてもらっているブロ友のがっちゃん (id:gu-gu-life)の記事がとても参考になりましたのでリンクでご紹介させてください!

 

www.gu-gu-life.com

www.gu-gu-life.com

 

地震も台風も経験してるもん…

なんかもう…臨月なのに…本当に大変だったね(´;ω;`)

何事もなくて良かった… 

 

わが身に置き換え読むことで「この備えもあった方がいいかな」とか「私だったらどうするかな」とリアルに考えることが出来るかと思います。

がっちゃんの記事だけじゃなく、検索するとたくさんの体験談を読むことが出来ます。

もちろんブログだけじゃなく、Twitter等でも情報がたくさん流れていますので、被災しておらず平常運転している今だからこそ、そういう情報を見て『もしものときのシミュレーションをする』というのが大切だと感じました。

 

今の私に出来ること

災害があると、つい気持ちが沈んでしまったり、これは不謹慎かな、とか色々考えてしまうけど。

今回は、夫の故郷であり、私の第二の故郷である北海道だったからこそ余計に気が気じゃなくなっているし、とてつもなく心配だけど。

 

不謹慎不謹慎で自粛しすぎて日本全体が滞ってしまった3.11の経験があるからこそ。

この投稿以後は、普通に過ごそうと思います。

もちろん心配は心配だし、そわそわニュースやTwitterを覗いてしまうとは思うけど。

 

自分が出来る範囲の支援をする。

何か出来ることが出たときに動く。

 

それだけで充分、日本のためになっていると思う。 

 

一日も早い復興、心から願っています。

一日も早く、被災された方々が心穏やかに過ごせる日が訪れますように。