こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ
写真で振り返る実家帰省、のコーナー。
コーナー…といっても今回限りですが。笑
* * *
前の日からウキウキワクワクしていたしーちゃん。
朝ごはん食べ終わるや否や、リュックにおもちゃを詰め、
「じーちゃんばーちゃんち、行くー!ひこうき、のるー!」
と、お出かけの準備をしていました。
移動中のバスでも騒いだりせず、とってもイイコでいてくれました。
小さいながらに、これから何かが起こるということを感じているんだな~と微笑ましい気持ちになりました(●´艸`)笑
羽田空港にて。
飛行機まだかしら。
この後、近くにいた男の子が側転をしまして。
しーちゃん真似がしたかったのでしょう。
頭から床に突っ込みまして。
大号泣でした。
まさか手を使わずに側転しようとするとは…。
お母ちゃん、その発想にびっくりよ。
飛行機内。
おーくんノリノリ。
しーちゃんは、飛行機はりんごジュースがたくさん飲める場所、という認識のようで、満足そうに飲んでおりました。
飛行機の移動については過去にも何度か質問があったので、別記事で機内の様子書こうかな~なんて思っています。
(そんな大した内容にはならないかもしれませんがヽ(´o`;)
飛行機を降りると…
そこは異国でした。
うそでしょ(;゚;Д;゚;)
ってくらい吹雪いてる…。
飛行機も、着陸できるか危うい状態で、空の上で何度も旋回していたようです。
無事について良かった…。
父母に空港まで迎えに来てもらっていたのですが、帰りの車が怖くて怖くて。
吹雪きすぎて前が全然見えない。
とんでもないところにきてしまった…と、このとき思いました。
尚、おーくん。
外に出た瞬間、寒さで「ビエェーーー!」と泣いておりました。
生ぬるい生活しかしたことなかったからね、雪国の洗礼を受けてビビったようです。
実家にて。
いやいや、どこの山奥よ('A`)
積もりすぎです。
せっかくこんなに積もったなら、しーちゃんにガツッと雪遊びを体験させてあげたいと思い、リサイクルショップでジャンプスーツを買ってくることに。
そして、手袋付きの状態が良いものをゲット!
大きさ的に来年も着れそうだし、その後はおーくんにお下がり出来そう。
良いものをお安く買えてホクホク(●´∀`●)
私の実家も夫の実家も雪国ですからね。
買っておいて損はないでしょう。
初めてのそり。
とっても気に入った模様。
夫が庭で一生懸命つくりました。
イエス、かまくら。
最初怖がって中に入ろうとしませんでしたが、私が中に入って怖くないことを大アピール。
おーくんも連れてきて記念撮影。
おーくんは写真撮影後、即効でリビングのぬくぬくとした環境へと舞い戻りました。
そり遊びも大いに満喫。
「もっとー!もっとー!」と何度も要求。
おかげさまで、夫は体中筋肉痛となりました。
めいっぱい雪で遊ばせることが出来て、お母ちゃん嬉しいわ~(●´∀`●)
滞在中、父の還暦祝いもしました。
還暦キャップ(笑)と、赤いカーディガン。
妹からは赤のネックウォーマーを。
それに加え、私からは名前を刻印したお財布もプレゼントしました(●´З`●)
どこかに食べに行くというもの考えたものの、赤子連れだとゆっくり出来なさそうだったのでいつも通り家で食事。
還暦祝いのケーキも用意してみんなで食べました。
「ケーキなんて食べたの何年ぶりだ」と酒飲みの父は言っておりましたが、孫と一緒にケーキを食べれて何とも嬉しそうでした(●´∀`●)
↑ちなみに、還暦キャップはこれです。笑
その他にもご馳走は続き。
出産祝いにと友達から送られてきた生牡蠣を食べたり。
(こんな嬉しいお祝いはそうそうないわ)
でっかいどーのじいじばあばから送られてきたカニを食べたり。
3泊4日の滞在中、あれやこれやと食べまくり、見事に肥えて帰ってきました。
* * *
前回私の実家に帰ったのはしーちゃんが1歳になりたての頃。
一人で連れて帰ったのですが、なんだかもうとにかく大変だった記憶があります。
離乳食も一から作らなきゃいけなくて面倒だし、家の中が危険満載過ぎて目が離せないし。
人見知り場所見知りしすぎて、いつも以上に私にベッタリだし。
もう一人で連れて帰ってくるもんか(´;ω;`)
と心底思ったものです。
が、今回。
夫が一緒だったというのもあるとは思うのですが、前回とは比べ物にならないくらい楽で。
ほんとーーーーにのんびり出来ました。
(その分母に負担をかけてしまった気もするのですが…)
しーちゃんは全く場所見知りも人見知りもせず、じーちゃんばーちゃんと毎日楽しそうに遊び、
「ここは危ないから触っちゃだめだよ!」と教えたところには手を出さず、
ご飯を別に作ったりしなくてもよく、
なんかもう、ほんとに前回とは全く別次元でした。
一人赤子が増えたというのに、段違いで今回の帰省は楽でした。
赤子が増えたっていっても、今は横たわるだけですしね。
おーくんが動き回るようになってある程度意思疎通が取れるようになるまではまた大変になるんだろうな。
でも、それもあと少しの辛抱だ。
それを乗り切れば、一人で二人連れて帰るのも余裕で出来る気がするわ。
こうやって、あっという間に手がかからなくなっていくんだろうな。
姉弟の歳の差も近いし、ほんとあっという間な気がします。
嬉しいような寂しいような。
今回の帰省中。
ほんとにしーちゃんは終始楽しそうにしていたのですが、滞在中は夜泣きしまくりでした。
めーーったに夜泣きなんてしないのに。
いくら人見知り場所見知りしなくなったとはいえ、それなりに緊張もしたんだろうな。
寝る環境も違うしねぇ…。
ここだけはちょっと辛かったです…。
しーちゃんやっと泣き止んだと思ったら次はおーくんの番で。
おーくん寝たと思ったら、またしーちゃんが泣きだすし。
ほんと、全然寝た気がしなかった('A`)
総評しますと。
自宅へ帰る日に、
「帰りたくなーーーい!もっといたーーーい(;゚;Д;゚;)!!」
と、32歳のいい年こいた2児の母が布団の上でジタバタするくらい満喫してきました。笑
しーちゃんもじーちゃんばーちゃんが大好きになったみたいだし、また近いうちに帰れたらいいな~なんて思ってます。
母が平日仕事だからなぁ…そこがネックで中々帰れないのですがヽ(´o`;
とにもかくにも。
前回の帰省からは1年3ヶ月もあいてしまったわけで。
じーちゃんにしてみりゃ、
1歳だった孫は2歳3ヶ月になり。
あれ?前は歩いてなかったよね?
走ってるね、飛んでるね、めっちゃ話してるね。
ってか、孫増えてるし!
な状態なわけで。
じーちゃんのためにも、せめて年1回は帰るようにしよう、と思った今回の帰省でした。