こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ
年末年始の帰省話。
帰省中の出来事編、をまとめました。
デッカイドー話、何回かに分けて投稿しようかと思っています。
話引っ張ってすみませんヽ(´o`;
なんだか、写真整理してみたら書きたいことたくさんあったもので。
デッカイドーなんかに興味ないっ!
南国が好きだ!!という方。
すみません、何卒お許しください。
私、デッカイドーが大好きで(●´艸`)
永住したいと学生時代からずっと願っていたはずなのに…おかしい、なぜ私は今首都圏にいるんだろう。
夢かなわず。無念。
そんな熱くるしい思いを載せて、投稿していこうと思いますヽ(`∀´)ノ
デッカイドーの思い出 -帰省中の出来事編-
デッカイドー話、なんて書いておきながらなんですが。
今回は「デッカイドーならではの話」というよりは、しーちゃんとおーくんの帰省中の様子をメインにまとめました(●´З`●)
いとこに会いに行く
義妹ちゃんが二人目を出産した!めでたい!!
ウキウキで会いに行ってきました。
義妹ちゃんのお家は義実家から近いので、ソリで移動。
この状況で寝れるおーくん、すごいと思う。
そして、はじめましてのいとこ君。
私にとっての甥っ子ですね(●´艸`)
二人とも赤ちゃんに胸キュンだった様子。
見てみて~!!しーちゃんの手を握ってくれたよ~!!!
と興奮するしーちゃん。
イイコ。
イイコ。
何度も何度も頭をなでなでするおーくん。
小さい子に優しくしてあげているその様子に胸キュンしたお母ちゃんなのでありました。
そして、義妹ちゃんの家では、いとこ君の他にも新たな出会いが。
ハムスター!!!
動物好きの我が子達。食いつく食いつく。
じー。
エサをあげようとするおーくん。
お水だよ。
おいちい??
案の定、その後「しーちゃんのお家にもハムスター来てほしいー!!」と言い出すしーちゃん。
いつかはペット欲しいと言われるとは思っていたけど、まさかこんなに早く望まれようとは。
ハムスターってペットホテルで預かってくれるのかしら…。
家を留守にすることも多いし、その辺りがネックです。
すまねぇ、大人の事情によりしばらくは我慢してくれ。
雪遊び
雪降ってるねぇ。
しーちゃんは雪が本当に大好きだったようで、毎日夫と外に出てソリをしたり雪遊びをして楽しんでいました。
大きな雪だるまを作ったよ♡
お鼻のニンジンがチャームポイントなのよ♡
そんなものはどうでもいいーーー!!寒いーーー!!!
完成した頃合いを見計らって外に出たのに、外に出た瞬間に泣きだすおーくん。
おーくんの中の雪国の血が目覚めるのはいつになることやら。笑
そして現在、雪遊びが名残惜しいのか「どうしてしーちゃんのお家には雪がないの(´;ω;`)?」と毎日嘆いています。
関東にいると、中々ここまでの雪遊び体験というのは難しいので、帰省自体は大変ではありますが、こういう体験をさせてあげられるというのはありがたいことだと感じています^^
余談ですが。
雪国の公園は、冬は完全店じまい状態。
雪が降る季節が近づくと、こうしてブランコを上部にくくりつけたり、遊具を紐で固定したりします。
冬でも公園で遊べるのが極々当たり前な環境で子育てをしている身にとって「冬は公園が使えない」というのはあまりに異世界で、住んでいたときには至って自然なありふれた光景だったはずのこの景色に改めて思いを馳せた次第です。
私、子供の頃冬の間って何して遊んでたんだっけ。
毎日雪遊びしてたんだっけ…。家に引きこもってたんだっけ…。
あらやだ、記憶があいまい。笑
もし、自分の実家もしくは夫の実家で子育てしてたら、今とは全く違う子育てになっていたんだろうなぁ…としみじみ思いました。
身長測定
気を付け、ピッ。
なになに、なにしてんの。
義実家の柱に、しーちゃんとおーくんの身長の証を記してきました^^
前回は昨年の3月に記したのですが、おーくんはそのときから11cmも大きくなっていました!!
すごーいΣ(;゚ロ゚ノ)ノ
子供の成長は早い。早すぎる…。
年代物のおもちゃ
「孫のためにとっておきたい」と、お義母さんはたくさんのおもちゃを大切に保管していました。
このリカちゃん。30年近く前のものだそうです。
しーちゃんの食いつきが半端なかった。
おーくん!不法侵入!!!
いとこちゃんとも仲良く遊んでいました^^
ごっこ遊びの会話がもう可愛くて面白くて。
とっても癒されました。
そして、その様子を見てとっても感激していたお義母さん。
使わなくなったおもちゃはどんどん売ってしまえ、な精神でいた私ですが、いくつか思い出のおもちゃはお義母さんのようにとっておきたいな、と今回の帰省を経て思いました。
私も孫と一緒に思い出のおもちゃで遊びたい(●´艸`)♡♡
このお洋服、お義母さんの手作りなのだそうです。
センスが素晴らしい。
リカちゃん用のお洋服や小物をたくさん手作りしていたお義母さん。
リカちゃん以外にも、子供用の帽子(雪だるまとソリの写真で被っているもの)だったりおもちゃだったり、子供のためにたくさん手作りをしていて、愛情いっぱいに育てられて夫も義妹ちゃんも本当に幸せものだな~と感じました。
私の手作り品はまだまだ微々たるものですが、私もお義母さんみたいに手作りをたくさんしていきたいな(●´ω`●)
私の母にもまた尊敬すべきところが多々あり、手際の良さだったりなんでもテキパキこなす姿には感服するばかり。
双方の母の尊敬すべきところや見習うべきところを参考にしつつ、自分のお母ちゃんスタイルを築いていきたいと思います!!
元旦
袴を持っていったので、着せてみました(●´艸`)
お見送りに来てくれたいとこズと記念撮影。
着せている袴はこちら。
しーちゃんのものはちょっとお姉さん仕様のセパレートタイプ。
おーくんのものはメルカリでお安く購入したのですが
多分…これかな??
せっかくの袴なので、ひな祭りにも着せようと思います(●´∀`●)
そういえば、ママ友がこの袴に合わせるように
この靴下を買っていたのですが、これがめちゃくちゃ可愛かった。
もっと早くに知りたかったな~ヽ(´o`;
で、そんな袴をいたく気に入ったしーちゃん。
さぁ空港に行くよ、というときになっても「しーちゃん、脱ぎたくない!ずーっと着てるの!!」と言い張って聞かなかったので…
袴姿のまま帰ってきました(;´∀`)
「おっきいチョコレートだー♡」
空港でおにぎりを食らう二人。
大変正月らしさ満載のフライトとなりました。
思い出編はこれにて終了。
最後までお読みくださりありがとうございました(●´ω`●)
まだまだでっかいどーの話題続きますので、興味のある方はお楽しみに~♡♡
(でも次回の投稿はお買い物記録になるかも!??)