こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ
もう間もなくしーちゃんが1歳。
ということは、私もママ歴1歳。
もう出産から1年経つんだもんなぁ。早い早い。
お誕生日後は色々と記事したいことも出てくると思うので、少しフライングして私自身のことを振り返ってみようと思います。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【体の変化】
妊娠中恐れおののいていた事柄の一つが「産後の体重」だったりします。
産後太りしたらどうしよう…と気がかりでおりました。
結果どうなったかというと、臨月のMAX体重からみると-14㎏。(臨月で+10㎏)
妊娠前より減った!この体重、学生以来!!
この間、食べるのを控えていたかと言えば全くそんなことはなく、むしろバクバクと食べ、文字通り二人分のご飯を食べておりました。
母乳のすごさをまざまざと実感。
いくら食べても太らない、私にとって夢のようなゴールデン期間でした。
今後はしーちゃんの乳を飲む量も減っていくでしょうし、私の食べる量も減らしていかないとまずいのに…
一度広がってしまった胃がね、こんなんじゃ物足りないって言うんですわ(´;ω;`)
多分、ソッコーで体重戻ると思います。
元々太りやすい体質なもんで、もうソッコーで。
体重は減ったものの、体型はというと大変残念極まりない有様で。
「体重が軽くなったからといってスタイルが良くなるわけではない」ってことですな('A`)
たるんだ腹や、下がった尻や、垂れた乳。
産後14㎏体重が減った、というと「痩せたね~」なんて言われそうですが、痩せたわけではない。萎びただけだ、と感じています。
私の母乳であの今にも壊れそうな体をしていたしーちゃんをこんなにポッコリお腹の体型に育てあげたわけですから、そりゃ栄養吸い取られてカッスカスに萎びるわな。
この残念バディは頑張った証です。
とはいえ、いつまでも萎びているのもどうかと思いますので、どうにか腹筋やらスクワットやらして筋肉量を付けていかねば…と思っております。
思ってはいるのですが…、やれるかな('A`)
他メモとして。
■生理 → 産後10ヶ月で再開。授乳しながらの生理。まじ、血が足りねぇ…。
■正中線 → かなり薄くなった!けど完全には消えず
■副乳(詳しくは こちら 参照) → いつの間にか目立たなくなった。特に産後痛むこともなく。
■腹毛 → いつの間にかなくなった。守るものがなくなったからねぇ。
■抜け毛 → 私は多分抜け毛が少なかった方だと思います。それでも結構排水溝に髪の毛が溜まっていました。現在は通常モードに。
■シミ → 妊娠中に出来たシミ、消えねぇ消えねぇ。美白化粧水、効かねぇ効かねぇ。
■腰痛 → 完全に慢性化。どうしたらいいんだ、これ('A`)
【仕事のこと】
派遣で仕事をしていたこともあり、現在無職。
復職の予定は今のところありません。
引っ越しの伴う結婚だったこともあり正社員のお仕事は辞めてきたのですが、当時25歳。
その年齢なら再就職先を正社員で探すことも出来たよな…と今更ながら思ったり。
でも、夫の仕事は転勤があるし、子供もすぐ授かると思ったし。
今更考えたってどうしようもないことなんだけど…。
なんだか「無職」ということに少々焦りを感じてしまっています。
育休中で復職予定のママ友が多く、彼女たちが復職してからのことだったり、社会とのつながりが無くなってしまうことだったり、これからのことを考えるとなんだか取り残された気分になり正直不安です。
かといって、今から仕事を探して全く新しい職場で働くのもまた怖かったり。
結局のところ、無いものねだりなのだと思います。
仕事に復帰したくてしてるわけじゃないママさんも多くおられるでしょうし、その方から見たら私の発言は贅沢なものなのかもしれません。
でも、いつまでもしーちゃんは私のそばにいるわけではないし、先のことを考えるとこのままじゃいけない気がするのもまた事実。
もちろん家計のことを考えても、私が仕事をした方がいいに決まってるわけで。
しーちゃんがもう少し大きくなるまではこのまま家にいようと思っていますが、今後の復職のことを考えて、資格取得に向けて頑張ってみようかな、と現在考えているところです。
資格は既にいくつか持ってはいるのですが、それで仕事をしたことがないので今更その現場に足を踏み入れるのが正直怖くてヽ(´o`;
ってか、役立たず決定すぎるし。
全然違う分野の資格の勉強をしてみようかしら…と。
なんてことを言いつつ、「やっぱり面倒だからやーめた」になるかもしれないし「アルバイトでいいや」になるかもしれないし。
先のことはわかりませんが、とりあえず今の気持ちということで(;´∀`)
【ママ友とのこと】
これまでの人生、人間関係がうまくいかずに悩んだことも多いのですが、不思議なことにしーちゃんが運んできてくれた出会いは全て素敵なものばかりで。
たわいもない話をしたり、育児の悩みを聞いてくれたり、アドバイスをくれたり、子の成長を一緒に喜んでくれたり。
出会えてよかった。本当にこの一言です。
彼女たちがいてくれたおかげで、この一年間楽しく育児をすることが出来ました。
本当にありがとう。
これからもよろしくお願いしますヾ(´⊆`*)ノ
【大変だったこと】
思い返せばこの一年、色々と大変なことがありました。
・新生児期のエンドレスパイオツコール。乳首取れるって!痛いって!!
・夜中の頻回授乳。お母ちゃん、眠いっす。
・寝つきが悪い日々。サクッと寝てぇ~。
・離乳食拒否。食えよーーー!!
・後追い本格化。ちょっとでいいから一人の時間くれーー。
私個人的には、新生児期のエンドレスパイオツコールが一番辛かったかも。
まじで、乳首があんなに痛くなるなんて妊娠中想像もしてなかった…。
でも、そんな大変さが霞むくらい、たくさんの楽しさや幸せがありました。
現に、あんなに痛かったはずの陣痛・出産時の痛みなんて、これっぽちも覚えていないし。
大変だけど、楽しい。
大変だけど、面白い。
大変だけど、本当に幸せ。
これからも、イヤイヤ期だったり、反抗期だったり、大変な場面はたくさんやってくるでしょう。
でも、それ以上の楽しみや幸せを感じるんだろうな、とも感じています。
これからの成長が本当に楽しみです(●´艸`)
なんていう、私の独り言が大半ではありましたが、この1年の振り返りでした。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・
今現在、義理のご両親と一緒に温泉ナウ、でございます。
そんなわけで今日・明日の記事は予約投稿でお送りしております(・∀・)ゝ
今頃私は、温泉に浸かりながら「あー極楽極楽」なんて言っている頃かしら。
それとも、しーちゃんがぐずって「やっぱり遠出は早かったか」なんて悔やんでる頃かしら。
この一泊二日の温泉旅行については、お誕生日が終わってからゆっくり記事にしようと思います★
ではでは(・∀・)ゝ