おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
家で使っていた学習用のタイマーの調子が少々悪くなってしまい、

新しいタイマーを買ったら気分も変わって今より集中が持続するかしら
という淡い期待のもと、学習用タイマーを物色しておりました。
わが娘、新たにグッズを取り入れると気分アゲアゲでしばらくはやる気出して頑張りがちです。笑(注:しばらくは)
ちなみに、元々愛用していた学習タイマーはこの子。
大変良い子で気に入り、もう一つ買い足して白とピンクの2個持ちしていたのですが、ピンクの方のボタンの接触がイマイチになってしまって(;O;)グスン
↓レビューも書いています!
同じものを買おうかな…とも思ったのだけど、見つけてしまったのですよ。
めちゃめちゃいい感じの子を。
それがこちらっ!!
たまご…🥚!!?
↑超余談ですが、キッチン用としてドリテックのテンキータイプのタイマーをずーーーっと愛用しています(現在2代目)。すごく使いやすい!!わが家ドリテックのタイマーだらけです。笑
勉強と休憩がまとめて管理できる便利タイマー!!
そんな経緯の元、購入したのはこちら。
スタディエッグ、という名前のたまご型タイマーです!!
コロンとした可愛らしいフォルム。
機能性うんぬんの前に、見た目の可愛さにやられました。
しかも、コロンとしていてコンパクトなつくりなので場所も取らないと来たもんだ。
見た目は合格!!
だが、肝心は中身なのだよ中身。
でもご安心を。
中身もスーパーウルトラ出来るやつです!!
なんてったってこの子、1つのタイマーで勉強と休憩を一気にまとめて管理出来ちゃうんです!!
『ポモドーロテクニック(ポモドーロ学習法)』が有名だと思うのですが、
【25分勉強したら5分休憩】
が集中を持続させるのにちょうど良いそうですよ(●´З`●)
(詳しくはググってみよう!!←笑)
尚、私は前に家庭学習講座で習った方法を取り入れておりました♡
通常その一連の流れを普通のタイマーで管理しようと思うと、
勉強時間分をセットしてスタートして、鳴ったら止めて、休憩時間をセットしなおして再度スタート
だと思うのです。
それがこのタイマーだと一気にセット出来ちゃうんです!!
勉強モードのタイマー。
そして、
休憩モードのタイマー。
それぞれお好みの時間にセット。
(もちろん25分・5分じゃなくても大丈夫です!)
たまごの頭の部分にスタート・ストップボタンがあるので、このボタンを押してスタート。
学習用のタイマーが作動。
そして、学習タイマーが終わると、自動的に休憩のタイマーが作動する仕組みになっているのです!
学習➡休憩、でワンセット。
休憩後は改めてボタンを押して再スタート、です。
1つのタイマーで休憩まで管理。
これ、めちゃめちゃ便利です!!!
もちろん機能はこれだけではなく。
時計にもなるし~、
アラーム機能も付いています!
勉強開始のアラームはアレクサに頼んじゃうことが多いけど、たまには気分変えてたまご🥚からお知らせがあってもいいですよね(●´艸`)
音のボリュームも調整可能で、無音で使うことも出来ます!
音が鳴る際に光る仕様になっているので無音で使ってもちゃんと気づけます♡♡
カウントアップ機能もあるようですが、わが家は『勉強・休憩タイマー』としての使い道がメインとなりますので、
カウントアップ機能はもう1つのタイマーにお任せしようかなと思っております(* ˊᵕˋㅅ)♡♡
どっちのタイマーも便利!どっちも好き!!!
ちなみに、電池式(単4・2本)です!
というわけで、
わが家の仲間入りを果たしたたまごタイマー🥚。
まだ使い始めて1週間ほどですが、大変良い感じです!
集中が少しでも持続するよう、たまごの今後に期待したいと思います。
たまご様、お願いしますぅぅぅーーーー( ;∀;)
娘の集中を少しでも長引かせてくださいぃぃぃーーーー( ;∀;)
↓白が一番たまごっぽくて好みでした(●´艸`)笑
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡