りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

クリスマスご飯の記録 -2024-

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ

そして、メリークリスマシタ。(過去形)

 

すっかりスーパーもお正月モード突入。

年の瀬ですなぁ。

大みそか、今年はもう何が何でも見るぞ!正座して見るぞ!!と意気込んでいるところでございます。

子ども達、例年通り逃走中を見るつもりでいたらしいのですが、

しーちゃん吹き出し

あぁ…今年は見るのムリだね…

とすぐさま悟ってくれました。笑

うん、今年はムリ。Tverで見たらいいよ、Tverで。

(紅白出るし、アサヒスーパードライのCMにも出演するし、精力的に活動してくださることが本当に嬉しい。私の活力。ありがとうすぎる。)

www.nhk.or.jp

 

さてさて。

クリスマスご飯の記録を今年もしようと思います!!

今年も毎年恒例のヤツ🍗を作りましたよーー(* ˊᵕˋㅅ)

 

クリスマスご飯の記録 -2024-

今年はこんな感じとなりました。

盛り付け等々、例年通りです(●´З`●)

  • 鶏の丸焼き(中にピラフもどき)
  • ミニピザ
  • フライドポテト
  • エビマヨ
  • コーンスープ
  • サラダ

 

2016年から毎年作っている鶏の丸焼き。

今年も予約した丸鶏がドでかくて、オーブンギリギリサイズでした(;´∀`)

焦げないようアルミホイルかぶせたりなんだりで調整しました。

レシピは今年もコレです!

 

↓我が家の鶏の丸焼きレシピ

www.ringo-time.com

 

おーくん吹き出し

お友達も鶏の丸焼き食べてるかな~

なんて言っていたので、

りんご吹き出し

自分で言うのもなんだけど、鶏の丸焼きってあまり作る人いないと思う。ママ頑張ってる方だと思うよ。笑

と恩着せがましく言ってみたところ

おーくん吹き出し

そうなの!??

しーちゃん吹き出し

え?普通何食べるの!??

と子ども達えらくビックリしておりまして。

りんご吹き出し

えっ!?

とその反応に逆にビックリしてしまった私。笑

でも、よくよく考えてみたらしーちゃん3歳おーくん1歳のときから毎年作ってるんですもんね(;´∀`)

そりゃ『クリスマス=鶏の丸焼き』になるよなぁ、と思うなど。

 

すっかり定番化したわが家の鶏の丸焼き。

是非ともママの努力に感謝していただいて。(←笑)

 

鶏の中にはピラフっぽい味付けの炒めご飯を入れました。

コンソメ味で味付けしたご飯。

ピラフじゃなくても充分美味しかったです!

 

こちらは餃子の皮で作ったミニピザでございます。

おーくん最近このミニピザが大好きで(●´艸`)笑

餃子の皮で気楽に作れるのもいいんですよね♡♡

鶏の丸焼きでオーブンを占領していたこともあり、トースターで焼けるミニピザがちょうどよかったです!

 

冷凍食品のフライドポテト。

簡単に1品増やせてありがたし(●´艸`)

 

子ども達の大好物、エビマヨも作りましたー(* ˊᵕˋㅅ)♡

マヨとコンデンスミルクとケチャップ少量で作るソースと和えて作るエビマヨちゃん。

実家に帰ったときに母が作ってくれたのですが、その美味しさに感動して即作り方を聞きまして、以来わが家で度々作っております。

今回はブロッコリーも一緒に和えてみました!

 

去年まではリースサラダにしていたのだけど、今年は小さなサラダにしてみました。

リーフレタスっちゅーやつ買ってみたら、普通のレタスより可愛く盛り付けられました!

 

コーンスープは市販品です!

ここは楽させていただきました。

 

デザートはばあばお手製カステラ

鶏の丸焼きでお腹がいっぱいになりすぎるからという理由で、ホールのクリスマスケーキを予約して食べる…ということまではしていなかったわが家。

今年はデザートどうしようかな~と考えていたところ、札幌のばあばから手作りのカステラが送られてきたではありませんかーー!!!

なんて優しいばあばなのでしょうか(;O;)♡

 

ということで、今年のクリスマスデザートはばあばの愛情を感じながらお手製カステラをいただきました♡♡

生クリーム、ホントはポテッと乗せたかったのだけど、子ども達に泡立てをお願いしたら泡立てすぎちゃって(;´∀`)

結構な硬さになってしまったので絞りました。笑

 

手作りキャンドルでクリスマス感を演出

パパ吹き出し

せっかくだからこれ点ける?

おぉ、実験教室で作ってきたキャンドルね!

 

なんとなくもったいなくて使えていなかったけど、確かに確かに、今が使い時かもしれん。

ということで、子ども達が通っている実験教室で作ってきたキャンドルに火を点けてみたわけなのです。

 

なんでおーくんの作ったキャンドルこんなに炎上してるの。笑

 

しまいにはすすまで出てきちゃって。

あかん、家が臭くなる。

即終了ーーー。

 

しーちゃんが作ったキャンドルの方がムーディーでした。笑

 


 

こんな感じでクリスマスイブを過ごしましたーー。

 

クリスマスプレゼントはイブに渡しまして、しーちゃんはレジンを、おーくんはZ会のプログラミングを、それぞれ堪能していました(●´З`●)

 

Z会のプログラミング、すごく楽しそうでした!

レビュー書きます♡♡

 

あーー、もうすぐ今年が終わるだなんて本当に信じられない。

今めちゃめちゃ仕事が忙しくて、毎日パートに行ってるんですよね…('A`)

今日も行ってきたし、明日も。日曜休んで月曜も。

家のこと何も出来ていない。やばい。荒れ放題だ。

 

荒れ狂ったまま年を越しそうな気配ムンムンですが…

なんとか頑張ります( ;∀;)

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村