りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

2024年6月 今月の振り返り・成長記録

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ

 

今朝起きてスマホの日付を見て、

りんご吹き出し

30日…あ!月末か!!

今日が月末であることに起きてから気づきました。

慌てて朝もハヨからブログ書いております。

月末くるのが毎度毎度早すぎて、振り返り書くの忘れてしまってました。笑

 

…ん?ってか、あれ?

もしかしてだけど…

今年半分終わった???

えぇーーーー(;゚;Д;゚;)!!

展開が…早いんよ…

時の流れについていけぬ…怖い…

 

さてさて。

そんなこんなで、毎月恒例の振り返りのお時間でございます。

今月も以下の内容で振り返っていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

1.今月の子供の成長記録
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
 

 ↓5の振り返り  

www.ringo-time.com

 

1. 今月の子供の成長記録  

しーちゃんの記録【10歳9ヶ月】

運動会で応援団をやった(母感動の嵐)

今月の大きな出来事と言えばコレ!

あのしーちゃんが…あのしーちゃんが…(;O;)♡♡♡

本当に頑張ったなぁ…としみじみ感じています。

基本こういう目立つことはやりがたらないし、学校での生活も省エネ状態な娘なのですが。(授業参観にて掲示物などみてそれを実感。笑)

応援団は自ら手を挙げて挑戦したんですよね(;O;)

成長がホントに嬉しい!!!!

www.ringo-time.com

 

歯が抜けた(通算14本目)
しーちゃん吹き出し

歯がグラグラしてご飯食べにくい、飲み込んでしまいそうで怖い

と娘が言うので、引っこ抜いてあげました。(昨日の話)

皮一枚でつながってます、程度だったので簡単に取れたよー。

よくこの状態まで我慢したもんだ。

私なら気になりすぎて自分で抜いちゃう気がする。笑

↑乳歯ケースコンプリートまであと6本!!

 

おーくんの記録【8歳10ヶ月】

メガネっ子デビューしました!(弱視治療スタート)

今月の大きな出来事二大巨頭のもう一角はこちら。

おーくんがメガネっ子になりました~!!

って、メガネを手に入れてからまだ10日くらい?しか経っていないはずなのだけど、すっかりメガネ生活に馴染んでおります。

本人的にもメガネがあった方が楽だと感じているようだし、私も

りんご吹き出し

この子メガネ似合うなぁ~

なんて親バカらしく思っております。

これも全て、コメントにてアドバイスくださった皆さまのおかげです!!!

改めまして、本当にありがとうございました(;O;)♡♡

↓メガネはトマトグラッシーズにしました♡大変良い眼鏡です!!

www.ringo-time.com

 

特記すべき姉弟の成長・出来事

参観日がありました

今月参観日がありました!

詳細な記録は、学校の面談が終わってからまとめてしようかなと計画中。

おーくんが、もうめちゃ張り切って手を挙げてくれて(●´艸`)♡

おーくん吹き出し

はぁい✋!!!

と大きな声でピーンと手を挙げてアピールしてるのに、いざ当たると我に返るというか急に恥ずかしくなり小声になっちゃうところが猛烈に可愛かったです。笑

おーくん吹き出し

オレいっぱい手を挙げて発表頑張るから見ててね!

何事も一生懸命なおーくんが可愛くて仕方がないぃーー(;O;)♡

しーちゃんはというと、グループで調べ物をする授業だったのでそもそも発表があまりなく、しーちゃん的には「セーーフ」と思ってると思う。笑

グループ内でうまくやってる様子が伝わって来てこちらもまた安心しました♡♡

 

かき氷にハマっている

そこまでアイス等食べないわが子達ですが、今月に入ってからやたらと「かき氷食べたい!」と騒いでおりまして。

電動のかき氷器で作ったりしていたのですが、調子が悪すぎたので手動のものに買い替え…

してからというもの、かき氷めちゃめちゃハマっています。笑

手動のかき氷器にして正解でした!!

氷のセットは私がやらなきゃいけないけど、自分で削るのも楽しいみたいで、学校から帰って来て一削り、お風呂上りに一削りしております。

夏の間大活躍間違いなしっ!!!

↓ただし、シロップはそんなに好きじゃないみたいでカルピスかけて食べてます。いちごとメロンのシロップを買ってみたけど、しーちゃんはどっちも苦手でおーくんはメロンなら、って感じでした。え、かき氷の良さ半減じゃね!?っていう…笑

www.ringo-time.com

 

2.今月の私の振り返り

今月の目標にしていたこと

運動会!!

応援団以外でもいっぱい頑張っていました(●´З`●)

私も弁当作り頑張ったよ!←笑

運動会自体は午前で終わるので、親の負担も非常に少なくありがたい限りです。

逆に、過去の運動会はなぜにあそこまでハードだったんでしょうね、っていう。

運動会後、夫とランチ食べて帰りました(●´艸`)笑

小学5年生は〇〇を踊るという伝統があり(一応ぼかしてみるけど、これを踊る学校が多いと感じている)、その練習も大変そうでした。

しーちゃん、応援団の練習と踊りの練習で太もも常に筋肉痛だったのではないかしら。

おーくんのダンスは小道具を使ってのダンスだったのですが(これも毎年3年生は小道具を用いたダンスと決まっている)、練習期間がそんなにない中でみんなとても揃っていて、練習頑張ったんだろうな~というのが伝わってきました。

来年、しーちゃん小学校最後の運動会なんだもんなぁ…

6年間もあったはずの小学校ですら「あっという間」と感じてる…

中学・高校なんて3年でしょ??あっという間どころじゃないよね、きっと。秒よ、秒。

↓運動会弁当はこんな感じにしましたー!子どもの分だけでいいのがありがたすぎる!!

www.ringo-time.com

 

LIVEに行く!!

行ってきましたーーーーヽ(`∀´)ノ

もう、どこもかしこも夢のような空間で、行けて、行けて本当に、よ…よかった…(´Д⊂グスン♡

ここは天国ですか(;゚;Д;゚;)??

アドレナリン出まくり。やばい。

今年のアーティスト写真のビジュアルが本当に本当に好きすぎて、このポスター欲しさに持っていなかった本を購入しちゃった。テヘッ。

↑特装版じゃない方のシアン購入

早速A2ポスターフレームを購入して飾っております。

ついでに言うと、水曜に発売されたアルバムのジャケットも、初見時に腰抜かしそうになるくらいカッコよすぎてですね、ようやく届いた現物を見て悶えております。

ハワワ…(語彙力喪失)

今回はAmazonのメガジャケ付きのを頼んだので、メガジャケも飾る予定でおります。

IKEAでフレーム買ってこねば!(フレーム用意出来たら記事にさせて欲しい)

そんな興奮状態を一旦足湯で落ち着けているところ。

(しかし、ここも聖地なので結局アドレナリン放出)

LIVEは言わずもがなっ!!!!!って感じで、もう、もうホントに、もう、ここに来ることが出来て良かった!!の一言でした(;O;)♡

3ブロック目辺りで見ていたので、そこそこ近かったです!

(スタンディング慣れしていないので、前方中央は避けました。もみくちゃ怖い。汗汗)

来月にもまたLIVEがあるのです。最高です。

新しいアルバム、聴き込んで参戦しますっ!!!!

 

引き続きメンタルの安定を目指す

という楽しい時間を過ごせたこともあり、今月はメンタルある程度落ち着いていたように思います!笑

ただ1回だけ、しーちゃんにめちゃめちゃ怒ってしまって…

そこは反省しまくっています…(;O;)

生理前だったとか、そういうのはもう言い訳にしちゃいけないよね。

母のメンタルの安定が家庭の平和にもつながるので、引き続きメンタル整えていきたいと思います。

夏休みも荒れることなく過ごすのを目標にしよう。

 

その他、今月の自分の記録

咳喘息発症

ちょうどLIVEの1週間前に風邪をひき、そこからの咳喘息(;O;)

LIVEの最中、咳が出たらどうしようとヒヤヒヤしていました…が、バラード中に咳き込むことはなんとか回避出来ました!!

咳喘息になってしまうと、風邪薬をいくら飲んでも治らない。汗

りんご吹き出し

これ、咳喘息だ!

と気づいて、呼吸器科のある病院にてそれ用の薬を処方してもらったら症状すぐに落ち着きました。

多分今後も風邪が引き金で咳喘息になることが予想されるので、「なんかおかしい」と思ったらすぐに薬処方してもらおうと思います…( ノД`)シクシク…

 

3.来月力を入れたいこと・目標 

夏休み前にやりたいことをやっておく

夏休み前のパートのない日の予定、全て埋まりました!笑

髪切りに行って、ママ友と遊んで、夏休み前に英気を養うぞ!!

 

夏休み中のメンタル安定を目指す

現状既に予定が結構入っておりまして(しーちゃんの夏期講習含む)、幼い頃のような『暇で暇で子ども達の持て余した時間をどうしましょう』という悩みはなさそうです。

どちらかというと、多忙による私の疲労感をどうしましょうか、になると思う(;´∀`)

パートもあるので余計に慌ただしい。

(ちょっと出勤は減らしてもらうけど、でも繁忙期なので出ないわけにはいかない)

夏期講習も中々のスケジュールで、塾がない日も宿題こなすのでヒーヒーになることが恐らく確定。

余裕あるのお盆期間だけになりそう。汗

5年でこの忙しさか…6年だとどうなるんだろう…マジで怖い( ;∀;)

メンタル安定のためにも、適度に休ませてもらいながら過ごしていきたいと思います。

子ども達も普段めちゃめちゃ頑張っているので、夏休み中は少しゆっくりする時間を意識的にとっていきたいと思います!!

 

1泊2日の旅行をする

という合間をぬって、1泊2日のお出かけをしようと思っております。

旅行後は色々荒れそうだけど。汗汗

ちょっとは夏らしいことしてあげないと可哀そうだな…と思ってヽ(´o`;

お出かけしてきたらまたブログに記録したいと思います♡

 

学校の宿題は夏休み中に終わらせるのを目標にする

今後の予定を考えると、特にしーちゃんはもう夏休み始まる前に終わらせたいくらいの勢いです。笑(物理的に無理)

自由研究も含めて、なるべく早めに終わらせるように頑張ろう、頑張ってもらう。

 


 

以上、6月の振り返りでした!!

 

途中オタク心が爆発してしまってごめんなさい。

振り返りには書いてもいいかと思っちゃって。笑

 

ではでは。

りんご吹き出し

7月も楽しく過ごせますように!!

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』とよろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村