りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【学研の科学】大図鑑プロジェクターで図鑑の世界を原寸大で映し出す!!お家がプラネタリウムにもなりました!!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ

 

昨年末、子ども達と一緒に本屋さんへ行ったときのこと。

しーちゃん吹き出し

!!!

何かを発見したらしきしーちゃんの目が光る。

しーちゃん吹き出し

じいじばあばからのクリスマスプレゼント、これがいい!!

「クリスマスプレゼント買ってあげてね」とじいじばあばよりお金をいただいていたのですが、プレゼントをバッシバシ決めていたおーくんとは対照的にしーちゃんは中々選びきれていなかったのです。

でも、これを発見して気持ちが固まったようです(●´З`●)

 

というわけで、

しーちゃんの希望により『学研の科学 大図鑑プロジェクター』を購入してまいりました!!

世界とつながるほんもの体験キット、なのでございますっ!!

 

前回の水素エネルギーロケットもすごく良かったので今回の中身も期待しておりましたが…

今回のキットも大変楽しめる内容でしたヽ(`∀´)ノ

すごいぞ!学研の科学!!!

 

↓これは本当に面白かった。お家で出来る実験の域を超えていると思ったもの。さすが令和よのぅ…。

www.ringo-time.com

 

学研の科学 大図鑑プロジェクターを購入しました!

ワクワクしかないパッケージ。

そら、しーちゃんの目も光るわ。

↓買ったのはコレ!

 

中に入っていたのはこちらの内容でした。

  • 大図鑑プロジェクター(組み立て式でこちらの写真は組み立て終えたもの)
  • 専用シート8種類
  • 本誌
  • 学研まんが『ひみつシリーズ』
  • 読者と編集部のオンラインコミュニティ! 「あそぶんだ研究所」(登録はしたもののあまり活用しきれていないこともあり、ここでの詳しい紹介は割愛します)

↓YouTubeも貼り付けておきます。私が説明するよりわかりやすいと思います。笑

 

大図鑑プロジェクター

プロジェクターの機械と、専用のシートが付いてきます。

このプロジェクターは組み立て式なのですが、しーちゃん一人でも本誌の説明を見ながら組み立てられていたのでさほど難しいものではありません。

単四電池が3本必要になるので別途用意が必要です!

 

シートをセットして、

スイッチを入れ、壁や天井に映し出すと、こういうわけなのでございます。

(映し出した映像は後半に)

 

シートは8種類あります。

「恐竜」「陸と空の動物」「海の生きもの」、

そして、「人体」。

図鑑LIVE編集部が制作したシートとのことで、すごくリアルで迫力があります!!

いずれも原寸大の大きさで映し出すことが出来ますヽ(`∀´)ノ

そして、私が好きだったのはこのシート。

天の川と、

星座シート!!

プラネタリウムみたいでキレイ(* ˊᵕˋㅅ)♡♡

勉強になるだけじゃなく癒し効果まで…!!

妖怪アニメのシートもあります(●´艸`)

おーくんが映すのを嫌がったのであまり活用出来ておりませんが…笑

 

本誌・学研まんが

本が2冊付いてくる、というのもこの『学研の科学』の特徴なのでございます。

 

本誌には、プロジェクターの遊び方の説明や、キットを使って出来る実験の紹介、光と色の不思議についてなど、色々載っていました!

ポスターも付いてきましたよ!!(広げて全部写すのもあれかしら…と思い一部分のみ撮影しています)

 

色と光の三原色については塾で学んでいたこともあって、このページは

しーちゃん吹き出し

これ知ってる~~

と大変ドヤりながら見ておりました。笑

理科が好きな子ならたまらない一冊なのだと思います(●´艸`)

 

科学まんがの方は『免疫のひみつ』とのこと。

目次を見てみますと、何やら今のこのご時世にピッタリ合致しそうな内容でございます。

壮大なフラグが立つ少年。

案の定、次のページで発熱する少年。←ドヤってから発熱までの早さたるや。

彼と、もう一人少女の発熱がきっかけで、そこから「感染症って何?」「免疫力って何?」と話が進んでいくのでした。

 

実際に遊んでみた!! ~はしゃぐ息子~

さてさて、そんな大図鑑プロジェクターでございますっ!!

しーちゃん、ワクワクしながら組み立てまして、早速映し出してみましたヽ(`∀´)ノ

 

おぉーーー!!!

おぉぉーーー!!!

おおぉぉぉーーー!!!

これは中々な迫力がありますヽ(`∀´)ノ

尚、この写真を撮った日には『原寸大にする』というところまで出来ていないので、大きさに関しては適当なサイズ感だというところをご了承くださいませ。(←映し出すのに興奮してそれどころではなかった)

 

これに興奮したのはしーちゃんだけではないのです。

あれにタッチするんだ、これにタッチするんだと、壁に映された映像に大はしゃぎの小学1年生、齢7歳。

おーくん吹き出し

見て見て!オレ食べられてる!!

やるよね~、絶対それやるよね~。笑

 

この様子を見ていて思ったのが、この実験キットの対象年齢は『6歳から大人まで』となっているのですが、映し出されたものを見るということにおいてはそれよりも幼稚園くらいの子の方がむしろはしゃぐのではないかな、と感じました。

今よりももっと恐竜が大好きだった当時のおーくんに見せたらどんな反応していただろうなぁ(●´艸`)

 

キットを組み立てて自分で映して遊ぶ、という使い方は6歳以上の方が安心かと思いますが、映し出した映像は小さい子でも、いやむしろ小さい子の方が楽しめるのではないかと思いました♡♡

(うちの7歳児、精神年齢はもっと幼いと思います。笑)

 

こちらは星座シート。

提灯型のライトが非常に邪魔をしている写真で大変恐縮なのですが…、こんな感じで天井いっぱいに星座を映し出すことが出来ます!

写真に撮り忘れてしまったのですが、天の川シートを映し出すとTHE・プラネタリウムッ!!という感じで本当にきれいです(●´艸`)

見ていてとても癒されます♡♡

 

本当はもっと色々紹介したい映像があるのですが、もう子ども達興奮しすぎて写真ぶれちゃってぶれちゃって( ;∀;)

りんご吹き出し

お願い!止まって!!写真撮りたいから動かないで!!

なんていう私の願いが聞き入れられるわけもなく…

あまり紹介しきれずに申し訳ない…

 


 

第一弾・第二弾ともに、とーっても素晴らしい内容だった『学研の科学』。

今後出るたびに買うぞーーーヽ(`∀´)ノ!!

と決意するに充分すぎる内容でした♡♡

 

気になる方はぜひぜひお手に取ってみてくださいね♡♡

 

↓学研の科学、どちらもとーっても面白かったです!!次回にも期待…!!!

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村