りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【お金教育】お小遣いルール少々見直し。文房具は『ママ商店』から買ってもらうことにしました。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ

 

7歳の誕生日を機に、お小遣い制度をスタートすることにしたおーくん。

姉のしーちゃんは1年生からスタートしていたのですが…

実際にやってみると「ここちょっとやりにくいな」と思うこともあったりして。

 

おーくんのお小遣いを始めるにあたり、気になった点改良することにしましたヽ(`∀´)ノ

 

↓昨日投稿した記事。お小遣いスタートするにあたり、お財布新調しました!

www.ringo-time.com

 

【方針を少々変更】『ママ商店』オープンします

2年前にしーちゃんのお小遣いを始めるにあたって、

【もらったお小遣いの中で『欲しいもの』だけでなく『必要なもの』も買うこと】

というルールを設けておりました。

 

おこづかいには『欲しいもの(ウォンツ)』だけでなく、『必要なもの(ニーズ)』を買うお金も含めて渡すことにしました。

  • ニーズを自分で買うことで自分のものは自分で気にかけ、準備するようになる
  • 自分の財布から買うので、ものを大事に使うようになる
  • ウォンツに使い過ぎてニーズの分が足りなくなり困った経験から、先のことまで考えるようになる

【お金教育】小学1年生から始めるおこづかい制度。参考にした本と用意したもの。

 

でも…学校生活を実際に送ってみて気づいたのです。

文房具はまとめてストックを置いていた方が管理がしやすくて楽!!ということに。

ノートとかも「なくなった」なんて直前に言われると困ってしまうので、先に何冊かストックを用意しておきたい。

↓突然言われるとほんとに困る。これで悟った。

www.ringo-time.com

 

結果、本来ならばお小遣いの中から『必要なもの』として買ってもらわなければいけないはずのものまで私が買ってしまっていて、当初の計画とは異なるお小遣いの運営方法となってしまっておりました。

お小遣い=全て欲しいものを買うお金、的な。

 

ルール見直さなきゃ…と思いつつ、ついついズルズルときておりましたが…

やっぱり『欲しいもの』だけじゃなく『必要なもの』も含めてやりくりする力を身につけて欲しい!!!

と思い直し、このタイミングで方法を改めることにしました。

 

ママ商店、オープンです!!

 

鉛筆・のり・消しゴム・セロハンテープは1個50円。

ノートは100円。

安いよ安いよー。

(鉛筆はもう少し安くてもいかなと思いつつ、それ以外は破格の値段だと思うのでそこで帳尻合わせる作戦)

 

お金はブタの貯金箱に入れとくれー。

 

という感じで、

『事前に私がストックを用意し、それを子ども達に買ってもらう』

そんな流れにしようと思います!!

早速おーくん、学校でなくしたからと消しゴムを買っていました(;´∀`)

(翌日学校で見つかったみたい。っていうか多分、買ってみたかったんだと思う。笑)

 

りんご吹き出し

物を大事に使わないと、お小遣いどんどん無くなるからね!大事に使ってね!

おーくん吹き出し

わかった!!

 

『雑に扱っても無くしてもママが当たり前のように補充してくれる』という認識でいるよりも、『無くしたら自分で買わなきゃいけない』と思う方が気が引き締まって物を大切に使うようになってくれるはず。

もちろん、イレギュラーで必要になるような文具などは私の方で用意しますが…(三角定規とか、物差しとか)

そうではない日常的に使うようなものに関しては、自分たちで管理してもらおうと思います!!

 

私もまとめ買い出来て楽、子ども達も家の中で完結出来て楽。

お互いに楽なシステムではなかろうか…と思ってはいるのですが…

もし不具合が出るようであれば、その都度改善していきたいと思います!!

 

尚、もしここにある以外のカワイイ鉛筆や消しゴムなどは欲しくなったら、それは自分で買いに行ってね、ということにしたいと思います。

子ども達に聞いてみたところ、

しーちゃん吹き出し

ママ商店の方が安いからこっちで買う、別に文房具は可愛くなくてもいい

おーくん吹き出し

ママがいい~!

とのことでした。笑

 

りんご吹き出し

もう少し文房具の値段安くした方がいいと思う?

パパ吹き出し

これでやってみてお金が足りないようならお小遣いをあげる方がいいんじゃない?

とのことでしたので、文房具の価格もこれでいってみようと思います!

 

お小遣いは300円スタート➡学年上がるごとにプラス100円

お小遣いの金額は2人ともスタートは300円。

その後、学年が上がるごとにプラス100円にしていく予定です。

とりあえず小学生の間はそんな感じ。

中学生以降はまた別途相談しよう!!

 

ということは…

今しーちゃんのお小遣いは小3なので500円のはず、ということになるのですが…

しーちゃんね…('A`)

お小遣い帳全然付けなくてね…('A`)

それもあって、ここ数ヶ月ほどお小遣いストップしていたんです、実は。

りんご吹き出し

お小遣い帳を月初めに見せたら次のお小遣い渡すからね!

と話していたのに、お小遣い帳つけないし、お小遣い帳見せないし。

「お小遣い必要ないのか?」と、お小遣い帳を見せに来てくれるまで放っておいたら見事そのまま数ヶ月。

おーくんのお小遣いスタートさせるにあたり、またスイッチが入ったようです。(←どんだけ)

 

そんな経緯もあり、今は様子見の400円。

きちんと管理が出来てるね!と思えたら500円にします。

…って、早速もうすでにおーくんはちゃんとお小遣い帳を見せに来て今月のお小遣いもらってたのに、しーちゃんまだ来てないんですけどーーー('A`)

お小遣いいらないのか??

(今後も、おーくんだけしっかりやってしーちゃんはさぼって私に怒られるという未来が予想できなくもない…)

 

お小遣い帳はいつものやつ!まめにつけてね!!

お小遣い帳はずっと使い続けているコレ。

小学生のこづかいちょう。

おーくんの分も買いました!!

 

 

 

中身はとてもシンプル。

つけはじめた当初はまだお金の計算が出来なかったしーちゃんも、今では一人で出来ているのが嬉しい。

おーくんの記帳は今はまだお手伝いが必要だけど、今後全て一人で出来るようになるはず!

このお小遣い帳は今後も使い続けたいと思っています!!

 

とにもかくにも…

書き忘れのないようにね!!

しっかりと管理していってくださいヽ(`∀´)ノ

 

おすすめの関連記事です! 

お小遣いを始めるにあたり参考にした本などをまとめています!

www.ringo-time.com

 

初めてお小遣いで買ったもの=父の日のプレゼント。

くっ…泣けるじゃねーか(;O;)!!

www.ringo-time.com

 

実際にお店で買うとこうやって自分で考えて買えるのでその点は捨てがたかったのですが…

都度お店に連れて行くのが大変なので。汗汗

当面は家にストックを置いて管理する方法でやっていきたいと思います!

www.ringo-time.com

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村