おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
青森帰省の思い出話。
実家から自宅へ向かう道中、せっかくだから岩手観光していこう!ということでちょこっと観光もしてきました。
前回はわんこそばについての記録でした。
今日はその続きからですヽ(`∀´)ノ
(今日と次回のあと2回で終わる予定です。長くなってすみません。汗)
↓悲劇のわんこそば
宮沢賢治童話村に行ってみた
盛岡から宿泊先に向かう道中に『宮沢賢治記念館』と『宮沢賢治童話村』がありましたので、寄ってみることにしました!
ただ、時間の関係上どちらも見る…というのは難しかったので、恐らくより子ども向きであろう『宮沢賢治童話村』にのみ今回は立ち寄ってきました。
とはいえ、なんせ宮沢賢治ビギナーな我が家。
丸腰で向かって楽しめるのか…??
という不安が少々あったもので、旅の前にしーちゃんと共にこちらの本を読んでいきました。
逆に言うと、これしか読まずに行ったわけなんですねぇ(;´∀`)
ファンの方に怒られそうなくらいニワカ中のニワカでございます。
中に入ると、キレイなお庭が広がっていました。
ここのお庭部分には無料で入ることが出来ます!
『賢治の学校』と呼ばれるこの建物(有料)。
ここがメイン。
お金を払っていざ潜入!!
わーー、なんか雰囲気あるー!!
何のお話なのかはわからないけど、雰囲気あるーーー!!
(もうバカ丸出し)
これは私でもわかる、銀河鉄道の夜をイメージしてるんでしょ。フフン。
突然の虫、やめて…(;O;)
しーちゃん怖がって部屋の中に入ろうとしないし。
ちなみに…これは何のお話なのだろう…
という感じで、ピーンと来たの銀河鉄道の夜だけだったという…(;´∀`)なんかゴメン…
セロ弾きのゴーシュと、注文の多い料理店のお話の展示もあり、
子ども達はここが一番面白かったみたいです(●´艸`)
もう一つ、『賢治の教室』というログハウスでの展示もあったのですが、
結構内容が本格的で(;´∀`)
内容は興味深かったものの、ニワカにはちょっと難しかったぞ、と。
こういう自然全てに興味を示した人だからこそ、後世まで語り継がれるような名作をたくさん書けたのだろうな…と、ニワカながらに思いました。
(バカ丸出しすぎて申し訳なくなるレベル…)
しーちゃんも宮沢賢治の作品に興味を持ってくれたようなので、今後お話を読むきっかけになってくれたら嬉しいです(●´艸`)
そんなニワカ的に、一番ワクワクしたのがここ。
お土産屋さんが楽しかったよーー!!(←結局そこ)
注文の多い料理店グッズが特に可愛くて!!
注文の多い料理店メモ帳、買ってきちゃったよ(●´艸`)笑
しーちゃんが選んだのはコレ。
超ミニサイズの本!!
これ、ホントに本になっていて読めるんです!!!
読むのに虫眼鏡が必要だ。笑
店員さんも「これが一番人気なんですよ~!!」と教えてくれました(●´艸`)
滞在時間40分ほど。
次の予定もあったので、かなり駆け足で見てきました!!
大人が行ってみたかった『中尊寺金色堂』
中尊寺金色堂。
一度は訪れてみたかった場所。
子ども達が興味あるかどうかはさておき、私と夫が行ってみたかった!!!
というわけで、やってきました、中尊寺ぃ~。
表参道がめちゃ坂道( ;∀;)
思ったより大変だった( ;∀;)
体力の衰えを痛感…
(スニーカーも持ってきていてよかった…。車で履き替えてから行きました)
途中、弁慶堂に立ち寄ったりしながら頑張って坂道を登ることしばし。
讃衡蔵で奥州藤原氏の残した文化財をじっくり見学。
すごいねぇ…
子どもながらに感じるものがあったのかしら。
そして、そして、やっと…!!
きたぁーーーー!!金色堂ぅーーー!!
記念に家族写真をパシャリ。(めちゃ汗だく)
この中に、あるわけですね…
ドキドキ…
おぉ…
なんと…
実物ホントにスゴイ…(;O;)!!!
写真NGなので、これは行った人しか体験できない。
細部に至るまで全部金。厳かで…本当にスゴイ…
しばらく見入ってしまいました。
子ども達の記憶にどうか残りますように…
金色堂のすぐ近くには松尾芭蕉の像もありました。
奥の細道のルートということもあり、平泉に関係する俳句が詠まれています。
木曾義仲の大ファンだった松尾芭蕉。(鎌倉殿の13人情報)
義経のことも好きだったのかしら、なんて思ってみたり。
五月雨の 降り残してや 光堂
夏草や 兵どもが 夢のあと
大変有名な句です。
あ、松尾芭蕉だ!
伝記で読んだことがあるらしく、しーちゃん反応してました(●´艸`)
帰り際、本堂にも立ち寄りました。
行きはゼェゼェ苦しかった月見坂も、帰りは辛くない(●´艸`)
景色を楽しみながら帰りましたとさ。
もっとのんびり見たかったけど、旅館に行く時間となってしまったのでここまで。
滞在時間1時間20分ほど。
時間のある方は、近くにある毛越寺も一緒に見るとより楽しめるのかなと思います(●´З`●)
1つ、今さらながらに悔やんでいることとすれば…
弁慶堂で弁慶お守り買ってくればよかったなぁ…と( ;∀;)
もっと時間にゆとりがあればのんびり選んだり出来たんだろうけど、うっかり先に進むことを優先してしまって…
あとで弁慶お守りの存在を知って「くぅーーー!!」となってます(;´∀`)
↓力がみなぎりそうなお守り…
夫婦で鎌倉殿の13人にめちゃハマっていることもあって、
ここが奥州藤原の…
とより興味を持って見ることが出来ました。
子ども達もところどころ一緒に見ていることもあって、全く興味なしというわけでもなく、それなりに楽しんでくれたようです。
三内丸山遺跡に引き続き、今回の旅では世界遺産を2つもめぐってしまいましたヽ(`∀´)ノ
ママ、連れてきてくれてありがとう♡
ホントにこの子は、こういう親がキュンとすることをサラリと言ってくれるから色んなところに連れて行きたくなる(;O;)♡
今回の経験が、今後子ども達にプラスになってくれることを期待しております。
教科書で見かけたときに「あっ!行ったことある!」となってくれたらいいなぁ(●´艸`)♡
おすすめの関連記事です!
今回の帰省記録。
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡