おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
4月の話になるのですが、小1おーくんへ学校で使用する絵の具セットを購入しました。
購入後しばらく家で保管していたのですが、晴れてようやく使う日がやってきたようで、先日嬉しそうに学校へ持っていきました(●´艸`)
でもまた学校に置いているだけで使ってはいないらしい。
待ちわびてるから早く使わせてあげてーー!!笑

あ、そうだ。キレイなうちに写真に撮っておこう!
ギリギリのところで思い出し、持っていく日の朝に慌てて撮影。←
とてもカッコよくて使い勝手の良さそうな絵の具セットだったのでブログでも紹介します!!
おーくんの絵の具セットがカッコいい!!

動物柄、恐竜柄。
色は絶対青!
そんなカッコかわいいデザインのものに惹かれていたおーくんはどこへやら。
小学生になったおーくんは
- 黒
- 迷彩柄
そんな感じの、カッコいい色合いや柄をこよなく愛するようになりました。
カッコかわいいから、かわいいが抜けた。
これも成長ですね…成長…(´;ω;`)ブワッ
(青がいい!象がいい!恐竜がいい!と言っていたおーくんはもういない…)
ただ、迷彩柄が好きな理由が

あばれる君みたいだから!
なので、おーくんらしさが残っていて非常に安心します。笑
さて、そんな小学生男子らしい好みに変わってきているおーくん。
小学校から絵の具セットのチラシを持ち帰り、

ママ、この絵の具セットがいい
と指さしてきたのが、確かドラゴン柄。黒っぽい感じの絵の具セット。
おーくんが使っている筆箱にもドラゴン付いているしね。
ドラゴンにも惹かれてきているのでしょう。
でも、母は知っている。キミの本当の好みを。

こっちの方がおーくん好きそうかな?と思ったんだけどどう??

(!!!)
これ!!絶対コレがいい!こっちにする!!!
私が見せた商品ページを、それはそれは目をキラキラさせて見ていたのでした。
というわけで、購入した絵の具セット。
だだーーん!
『黒』『迷彩柄』と好きなものが2つも入っちゃって。
笑っちゃうくらい好みドンピシャすぎますヽ(`∀´)ノ
届いた絵の具セットを、それはそれは嬉しそうに眺めていました。
↑これです!
黒×迷彩。
このデザインなら大きくなっても問題なく使えそうですよね(●´艸`)
飽きがこなさそう、かつ、年齢を問わなさそう。
親的目線からも、非常に良いデザインだと感じました!!
蓋についているボタンは、マグネット式なのでパチンと勝手に閉まる仕様になっています。
ボタンとか、マジックテープとか。
絵の具セットによって仕様も色々とあるようですが、マグネットが一番楽じゃないかな??と思います。
中に入っているのはこちら。
- 筆(大筆・細筆)
- 筆ケース
- パレット
- 筆洗いバケツ
- 絵の具12色
- ぞうきん(名前タグ付き)
必要なものが全部揃っています!
しーちゃんも同メーカーの絵の具セットを使っていますが、現状全く問題なく使っています。むしろ使いやすいって(●´艸`)
収納するとこんな感じ。
キレイにおさまるのも良き。
ちなみに、しーちゃんに買った絵の具セットはこちらになります。

ネコがカワイイ!!
デザインも使い勝手も、ものすごーーーく気に入っているようです♡
チラシで斡旋されたものではないので、周りと被りにくいというのも高評価のようでした。
↑ちなみに、バッグだけ単品で売っていたりもするみたいです!
もし「可愛すぎて恥ずかしい」なんて言うようになったらバッグだけ交換、という手もありそうですが…
まぁ、しーちゃんならこのまま使い続けてくれるでしょう(●´З`●)
(人と違っていても自分が良いと思っていれば全く気にならないタイプ)
習字セット、裁縫セットも買わないとなぁ…
その時点でおーくんの好みが変わっていなければ、という前提ではありますが。
3年生で必要な習字セットと、
5年生で必要な裁縫セットも、同じデザインのものにするのはどうでしょう、なんて思っています(●´З`●)
好みが変わっていなければ、ね!!
ただ、習字セットに関しては上記の迷彩柄のものは『フルオープン』ではないみたいで。
このくらい開くならほぼフルオープンだし問題はないかな…と思いつつ。
その点でもしかしたら他のものを選ぶことになるかもしれません。
同じ迷彩でも、こちらのかばんの方が使い勝手良さ気かな?
ただしカバンだけ。その他の付属品はそんなに大差ないとみた。(多分)
そしてデザインは圧倒的に黒×迷彩の方が好きなんだよなぁ…
カバンの使い勝手を気にしているのには少々訳があり。
4月に、学校からしーちゃんの習字セットの購入斡旋のチラシがきたのですが、そこで購入したカバンが何とも使いにくそうだったのですよねヽ(´o`;

絶対にこれがいい!
としーちゃんがいたく気に入ったデザインがあり、

このデザインなら飽きも来ず長く使えるかな?
と思い購入したのですが…
肩ベルトが別売りだったり、(←気づかなかった私も悪いのですが)
蓋が上部分しか開かなかったりで…(←チラシで見たときは気にならなかったのだけど、実物を見てみたら使いにくそう…と感じてしまった)
デザイン重視でしーちゃんが選んだものなので、使い勝手に関してはしーちゃん自身で慣れてください、という感じではあるのですがヽ(´o`;
おーくんにはこの経験を元に『使いやすい形』というのも念頭に置いてを選びたいと思っています。

習字セットの反省点は裁縫セットでも活かしていくぞ!!
と思いつつ。
裁縫セットで気を付けるべき点が全くわからない。笑
なんやかんやでしーちゃんは本人が望むものをデザイン重視で選ぶことになりそう。
親が選んだものを素直に受け入れてくれる年齢ではないとも思うしね(;´∀`)
人は失敗から学んでいく生き物なのです。
(そしてそこで得た教訓をおーくんに活かす、という流れまでがワンセット)
学用品選びは奥が深い

学校で斡旋してるものなら問題ないだろうし、子どもが気に入るデザインで良くない?きっと使い勝手そんなに変わらないよ~
くらいに思っていた私ですが。
結構違うんですね(;´∀`)
チラシで斡旋されると子ども的にはその中から選びたくなってしまいますよね…( ;∀;)
今回はしーちゃんが選んだデザインが割と素敵だったため、

本人が望むならこれでいいか~
と選んでしまったのですが…、使い勝手まで子どもは考えないですもんねヽ(´o`;
その点反省しています。
以後、使い勝手もしっかりと気にしていくぞ!っと。
その点!
絵の具セットは姉弟そろって使い勝手もデザインも満足のいくものを選べたので良かったと思っています!!
おーくんの絵の具セットは、親の私から見てもカッコいいと思うもの(●´艸`)
学校生活を楽しくするアイテムとして活躍してくれますように♡♡
↓ほんとに気に入ってる。すごくいい。
おすすめの関連記事です!
おーくんの筆箱はタフキング。
これもまた、親から見てもカッコいいです(●´艸`)
使い勝手も非常にいい感じです!!
その他、おーくん用に買った学用品。
さて、どの程度壊さずに無くさずに使い続けることが出来るでしょうか…!!!
尚、鉛筆は入学早々に1本無くしてきました。名前入りなのに。笑
しーちゃん用に買い替えた連絡袋がめちゃくちゃ使いやすくて、おーくんの連絡袋も買い替えたい衝動に駆られている…笑
自分よ、気持ちはわかる。でも、壊れるまでどうにか待つんだ!!(きっとすぐ壊れる)
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡