おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先月末に書いた振り返りで、「卒園に向けた係の制作物無事に終わりそう…♡」なんて書いていたのですが、ここにきてちょっと方針転換というかなんというか。
一昨日そんな事態になり。
えぇーー( ;∀;)
せっかく自分の分ほぼ終わったと思ったのにまた手直ししないといけないのーー( ;∀;)
いよいよ時給が欲しくなってくるぜ…
かわいい息子に喜んでもらうため頑張る(;O;)!!
というわけで、まだまだ慌ただしさ続きそうです…
いでよ、リポD…
さてさて本題。
卒園に向けた制作物に追われてはおりますが、卒園式に向けた準備も忘れてはいけませんっ!!むしろこっちがメイン!!
卒園式当日着るお洋服、親子共に無事手配完了致しましたヽ(`∀´)ノ
そんなわけで今日はおーくんが卒園式と入学式に着るセレモニー服の記録です!!
息子の卒園式コーデ ~お下がりスーツ~
息子の卒園式コーデは…
ママ友からいただいたお下がりスーツにしましたっ!
「えっ、しーちゃんには新品のワンピースを買ってあげていたのにおーくんはお下がり?かわいそう…、姉弟で差をつけるなんて酷い!!」
なんて思われる方もいらっしゃいますでしょうか、どうでしょうか。
そんな方にも、きっと一度実物を見ていただけましたら、私の決断で間違いがないことがおわかりいただけるかと。
こちらですっ!!!
ババンッ!!!
かぁ…っっっこいいぃぃぃーーーヽ(`∀´)ノ♡!!!
実物見て思った。
多分自分で買うよりいいやつです、これ。間違いない。
ママ友曰く、
「私もお下がりでいただいたものなんだけど、デパートで仕立ててもらったものらしいから品はいいと思うよ!多少毛玉がついていて使用感あるかもしれないけど…」
とのことでした。
クリーニングにまで出してあってもう、立派!立派の一言です!!
正直なところ、実物を見るまで私もちょっと不安ではあったのです。
おーくんで使うのが3人目となるわけで、使用感…ってどの程度だろう、デザインが古かったり好みに合わなかったらどうしよう…なんて。
全くの杞憂でした。
デザイン素敵!かっこいい!!
使用感も全く気になりませんでしたっヽ(`∀´)ノ
一度着せてみましたが、スーツの色合いもシャツの色合いも大きさも、おーくんにとても合っていると思いました!
ちなみにサイズは120です♡♡
ジャケットを脱ぐとこんな感じ。
サスペンダーまで付けてくれました(;O;)♡
卒園式では園服を上に羽織るので、ジャケットなしのこの状態+園服となるかもしれません。
当日の気温を見て判断しましょう(●´З`●)
そしてそして、お下がりはこれだけではないのです。
じゃじゃーん!
靴下と靴まで揃ってるんですーー!!
こちらは別のママ友から頂いたお下がり。
一昨年の七五三の際に、110サイズのスーツと共に一式譲り受けていたのでした。
↓このときに貰ったものです
靴は中敷きが外せるようになっていて、今もギリギリ履けましたヽ(`∀´)ノ
(ちなみに靴は19cm、七五三のときには中敷きを入れて18.5cmで使用していました)
靴が小さかったら瞬足の黒を買おうかと思っていたけど、無事に履くことが出来たのでこちらのフォーマルな靴で卒園式と入学式を迎えたいと思います♡
トップバリュと書かれていたのでイオンの靴なのかな?
傷1つ付いておらず、とても状態の良い靴でしたヽ(`∀´)ノ
多分これ!▶キッズ フォーマルシューズ
↓靴が小さかったら瞬足の黒など、式が終わっても使えるものにしようと思っていました。フォーマルな靴だと出番がほとんどないですもんね。汗
尚、七五三のときにお下がりでいただいた110cmサイズのグレーのスーツ。
おかげさまで息子の身長がニョキニョキと伸びまして、今現在120cmジャスト。
着比べてみたところ、先に紹介した黒いスーツの方がサイズ的にちょうど良かったので今回はそちらを着用することに致しました。
黒のスーツも、グレーのスーツも、くれたのはしーちゃん年少の頃に一緒に役員をやったママ友なのです。
こういうご縁に私は本当に助けられている…(;O;)
ありがたい、ホントにありがたい。
ご縁に恵まれただけでも、あの頃役員やって本当に良かったと感じます。
あの頃まだ0歳~1歳だったおーくん。
定例会にはおにぎりを4つ持ち込んで、ひたすらおにぎり食べさせながら参加していたなぁ…。
色々感慨深いものがあるわ…
せっかくいただいた状態の良いスーツ、私で終わらせるのはもったいない。
どなたか次に使っていただける方はいないか、式が終わったら聞いてみよう(●´艸`)
お下がりスーツ、ありがたく使わせていただきます!!
男の子の服はそんなわけで店舗でじっくり見比べたりしたわけではないのですが、女の子に比べてデザインにさほど大きな違いはなく、差があるとすれば生地質の違いかな?という印象。
それに、多少年代ものであったとしてもスーツに関してはさほど流行り廃りはない、ようにも感じました。(10年近く前のお品のようですが、保存状態の良さも相まって古臭さは全く感じませんでした)
もちろん、オシャレなものもたくさんあると思うのであくまで一般的に売られているスーツに関しての話です!
また、本人に全くこだわりがないというのも男子のフォーマル服選びの特記すべき点だと思いました。笑
少なくとも、当時のしーちゃんには「これがいい」という確固たるこだわりがあったと思うもの。
一方のおーくん。
おーくん、卒園式で着るスーツ貰ったんだけどどうだろう?これ好きかな??
へー!いいんじゃん!
チラッと見てスルー。
サイズ確認のため試着してみてよ~、という母の依頼にどんだけ面倒くさがるんですか!!
着たら「もういい?もういい?」ってソッコーで脱いだし。
こんなもんです!笑
もちろん、オシャレにこだわりがある子もいると思うので、そういう子は一緒に選んであげると良い思い出にもなると思いますヽ(`∀´)ノ
しかしながら、少なくとも我が息子に関しては多分当日になってもなんでこれを着なきゃいけないのかすら理解していない気がするわ。笑
式典でのみ使うものなので、お下がり等でも全く問題はないように感じました!
というわけで。
めちゃめちゃ素敵なスーツをいただいてホクホクなりんごでした(●´艸`)
当日ビシッと着こなそうぜっ!!
おすすめの関連記事です!
しーちゃんが選んだワンピースはこちら。
卒園式・入学式・七五三と節目に活躍してくれました♡
そうそう、しーちゃんのときには七五三もあったからね(●´艸`)
こだわって買って正解だったと思っています!
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡