りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【1年生・RISU算数】取り組み始めて2ヶ月。無学年制による『適度な先取り』は自信につながると感じました!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

RISU算数に取り組み始めて2ヶ月が経過しました。  

 

f:id:ringo_co:20210204131504j:plain

二人ともこのタブレットのことを『リスちゃん』と呼んでます(●´艸`)

すっかり生活に馴染んだリスちゃんです。笑

 

そんなわけで。

今日は、小学1年生のしーちゃんの取り組み状況と様子についてまとめてみました(●´З`●)

 

↓利用中のRISU算数はこちらの教材になります!

www.risu-japan.com

 

小学1年生:2ヶ月間の取り組み

12/6にスタートして、本日2/5。

特段算数が好きというわけでもない娘(←笑)が2ヶ月間利用しての進み具合。

現在このような状況です!!

f:id:ringo_co:20210204131519j:plain

f:id:ringo_co:20210204131521j:plain

(☆がついているところがステージクリア、または取り組み中のところです!)

6ステージクリア、他5つのステージに挑戦中。

順調に取り組んでいますヽ(`∀´)ノ 

尚、このペースだと上限金額に達してしまうのですが、しかしながら答えを間違うこともなくサクサク解けているところを見ると、当面はこのペースで先へと進めた方がよいのかな?と感じております!

せっかく算数に対する気持ちが前向きになっているようなのでどんどん取り組んで欲しい!
『上限金額がある』ことのありがたみをヒシヒシと感じています。やったらやった分の請求だったら破産するところでした…笑

 

彼女は好き嫌いがハッキリしているので、ひとたび『やりたくない』に位置づけされると全く見向きもしないのですが。←

最近では、

しーちゃん吹き出し

RISU?まぁまぁ好きかな

なんて言ってくれるようにもなりましたヽ(`∀´)ノ

上から目線な感想で申し訳ない!!笑

でも、概ね好意的に見てくれているようですっ!!!

(同じ算数でも、100マス計算ドリルは一目見ただけで拒否しました。笑)

 

しーちゃんの取り組んでいる内容を見ていると、彼女の思考が色濃く出ているな~と感じます。

多分、掛け算にはまだ抵抗感があるな…と(;´∀`)

まだ自ら進んでやりたいとまでは思えていない模様。

それよりも『ひっ算』や『大きな数の足し算』の方に今は興味を持っているようです。

そして、一つのステージに集中して取り組むより、その日の気分でやりたいものを選びたいタイプなんだろうな、とも感じました。

 

こんな風に、取り組むカリキュラムを『自分で選んで進める』というのがRISU算数のメリットの一つだと感じています!

有無を言わさず「今日はこれを取り組みなさい」と提示されるのではなく、その日の気分で選ぶことが出来る。

実際、しーちゃんは一つのステージに集中してクリアしてから次に進むというやり方ではなく、その日の気分で取り組みたいステージを選んでやっています。

(つまみ食い方式、とでも言いましょうか。やりかけのステージが5つもある。笑)

尚、取り組めるステージはそれまでに理解できている内容に応じてになるので、たくさん手を出しすぎてとっ散らかるような心配もありません!

 

自分でやりたい問題を選ぶことが出来るから、嫌になることなく、コンスタントに淡々と取り組んでいけるのかも(●´艸`)

強制的ではないところが、娘にとても合っていると感じました!!

 

適度な先取りは自信をつけてくれる! ~無学年制であるメリットを感じています~

私、特にこの低学年の学びにおいて掲げている目標があるのです。

とにかく自信をつけさせたい、と。

根拠のない自信であったとしてもいいんです。

しーちゃん吹き出し

私は出来るっ!!!

と思えることって、とても大事だと思っています。

 

ゆえに、子ども達の家庭学習については『いかに自分は出来ると思わせるか』を一番のテーマに取り組んでおりました。

実際に周りと比べてどうか、ではなく。

『自分は出来るやつ』と如何に思い込ませるか、です。笑

  

そんな中で、どこで自信をつけさせるかというと。

これはあくまで対しーちゃんの場合ですが。

『適度な先取りが有効なのではないか』

と私個人としては感じているのです。

何も、2学年も3学年も先に進まなきゃいけないわけじゃなく。

ちょっと先のことを知っている。

これが彼女の自信に繋がると思うのです。

娘の場合です!性格によって異なる部分だと思います(;´∀`)

  

1年生ではこの「あ!わかる!」が授業中も多々あったようで、そのおかげもあってか、

しーちゃん吹き出し

学校の授業楽しい!

しーちゃん、学校好き!!

と娘自身も思えているみたいです(●´З`●)

 

参観日で見ていても、あんなに人前に出るのが嫌いな子だったとは思えぬほど、みんなの前に出て大きな声で立派に発表しておりました。泣ける(;O;)

『先取りをすると先生の話を真面目に聞かなくなるのでは』と危惧したこともありましたが、娘に関してはそういったこともなく(なんせ先生が大好きだから)、既に知っていることでもちゃんと授業を聞いていて態度にも問題はなかったようです。

 

間違うことが嫌いな娘だからこそ、授業中の『あ!知ってる!これわかる!』は彼女の自信となったのだと感じています。

コロナの影響もあって学校の授業も『わかっている前提』でサクサク進んでいたように感じるので、幼稚園の頃から色々取り組んでいて良かったと尚のこと感じております…

  

さて、となると。

問題はこの先、2年生以降の学びなのですが…

ここから先の取り組みは何もしてない…ヽ(´o`;

RISU算数を始めるまで、2年生以降の学びに関しては何も取り組めておりませんでした。

 

何かやりたいと思いつつ、習っていない内容についてズブの素人である私が教えることに少々不安があったり('A`)

そもそも、いきなり私から先の学びを提示されても戸惑いや抵抗感ありそうだしね。

公文…もちょっとだけ考えたけど、あの子の性格とは確実に合わないと思うし。

(あの子、単調な取り組みが苦手なのです…。ドンマイ)

幼稚園の時のようにチャレンジを一学年上げる…??

いやいや、そうすると全く触れない部分が出てきてしまう。それは怖い。

 

そんな経緯もあり、今後は本などでやんわりとした知識の提供はしていきつつ、本格的な勉強部分に関してはリアルタイムで学年相当のものを学んでいくことになるだろう、と考えておりました。

その分、取りこぼしの無いように娘の様子をしっかり見てフォローしていかねば、と。

 

ところが!

RISU算数のおかげで、この『無理のない適度な先取り』が叶うようになったんです(;O;)!

正しい解き方を教えてくれるので、間違った内容で覚えてしまう心配もなし。

 

そして、実際にRISU算数を取り組み始めてこんな変化がありました。

しーちゃん吹き出し

しーちゃん、ひっ算もうわかるし~。掛け算もうやってるし~。

おぉ…!!!出たっ!!

根拠のない自信っっっ!!!!

すーぐ調子にのる娘。あっという間に自信がついたようです。笑笑

すかさず私も

りんご吹き出し

さすがっ!まだ1年生なのに2年生で習うことまで頑張れちゃうなんてスゴイ!!

なんて、ヨイショヨイショな日々でございます。笑

掛け算やってるっていっても、まだ九九暗記できてるわけじゃないんですけどもね。
まださわりの段階です。笑

それでもすぐ得意になる娘。すごくいいと思います!!

 

もちろん、私は大人なのでわかっています。

もうひっ算や掛け算は習得済みで、もっと先に進んでいる子がたくさんいることを。

(公文やそろばんをやっていたらきっと先に進んでいますよね)

でも、人との比較ではなく。

以前の自分よりも出来るようになったかどうか、が大切なポイントだと感じています。

『比べるなら自分と』ということに関しては、子ども達にも常に伝えています。

まだ授業で習っていないことにも挑戦できるようになった。

しーちゃん吹き出し

私ってすごい!!!

そんな気持ちが芽生えたら万々歳なのですヽ(`∀´)ノ

 

そして、実際に授業で出てきたときに

しーちゃん吹き出し

あ、これもうわかる!

と自信満々で答えることが出来たらもう、母は何も言うことはありませんっ!!!

そして家での他の通信教材の取り組みは、より理解を深めるための復習として行っていけたらバッチリではなかろうかと。

 

1つ得意なことがあると、他のことに対しても自信をもって取り組めたりしますよね(●´艸`)

算数の適度な先取りが、しーちゃんの中に『自信』として養われていくことを期待しています!!

  

そんな意味でも。

一律的な進み方の教材ではなく、『無学年制』を取り入れているRISU算数はとてもありがたい存在だな~と感じております。

自分のペースで先に進むことが出来る。

それが自信につながる。

もちろん、理解不足のところは戻って学び直すことも可能。

よくわかっていないのに先に進んでしまうこともなく自分のペースで取り組んで行けるので、コツコツと着実に進むことが出来ると感じています。

 

算数は積み重ねが大事なので、1つ躓いた状態で進んでしまうと芋ずる式に他の内容も理解できなくなったりしますからね…ヽ(´o`;

自分のペースで理解を積み上げていける、って本当に大切なことだと思います。

予習も復習も自分のペースで出来るのがRISUのメリットですヽ(`∀´)ノ

 

『計算だけ』というわけではなく算数全般をくまなく学ぶことが出来るのもありがたい。

図形の問題や、文章題にも強くなりそうです(●´艸`)

 

「私は出来る!」と思える気持ち、今後も育てていきたいです! 

「足し算好きじゃない」なんて、RISUを始める前に口にしていたしーちゃん。

そんな後ろ向きな気持ちから『習ってないことまで出来て自分はすごい』という前向きな気持ちへと変わったのは、本当に素晴らしい変化だと感じています♡♡

実際問題、まだまだ計算スピードは早いとは言えないレベルだと思います。
それでも、取り組んでいく中でだいぶコツは掴めてきているのかな?前よりサクサク出来るようになってきています!!

 

私はその『出来る』という気持ちを高める役目。

RISUのおかげで『教える』という役目をしなくても良くなったので、その分『ヨイショ係』を精いっぱい担っていきたいと思っております!!笑

すごい!頑張ってる!えぇ~!もうこんなことまで出来るの!?天才!算数大得意だね!さすがっ!!
褒めのレパートリー増やしていかねば。←笑

 

まだまだ、実際のレベルとして『得意』とは言えないかもしれないけど。

しーちゃん吹き出し

しーちゃん、算数できるし~

と本人は思えているようなので、きっと気持ちが実力をグインと引っ張ってくれるはず!と母は期待しております。笑

 

尚、これまた私個人の考えなのですが。

『国語』『算数』でいうと、算数の方が先取りがしやすい教科だと感じています。

語彙力だったり表現の仕方だったり。

国語は、成長と共に学んでいく部分が少なからずあると思うのでねヽ(´o`;

(漢字の先取りは出来るかもしれないけども、娘の場合読書を通じて結構な数の漢字を自然と読めるようになってきているので、あえて熱心に先取りしなくてもいいかな~と思っています。あれもこれもやりすぎるとパンクしちゃうからね。汗)

 

というわけで!

RISU算数での適度な先取りはしーちゃんにとても合っていると感じました!!

無学年制、柔軟に対応出来てすごくいいです…!!

今後も継続して取り組んでいきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

 

 

通常は即入会となるところ、クーポンコードを入力していただくと1週間お試し体験することが出来ます!

クーポンコードは『aac07a』ですヽ(`∀´)ノ

(合う合わないを判断してからの入会がオススメです!!)

 

【小学生向け】
人数限定! RISU算数お試しキャンペーン | リスジャパン株式会社 

【幼児向け】

人数限定! RISUきっずお試しキャンペーン | リスジャパン株式会社

 

返品の場合は、送料・保険料として1,980円がかかります。
契約した場合には、お試し期間の料金はどんなに取り組んでも一切かからないそうです!

 

 

 

 

おすすめの関連記事です! 

RISUの料金形態や内容、特徴についてはこちらの記事で詳しくまとめています! 

www.ringo-time.com

 

子ども達の反応、取り組み始めて1ヶ月目の感想はこちらの記事になります! 

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

 

↓我が家がこれまでに取り組んできた家庭学習はこちら!

f:id:ringo_co:20210108085806j:plain

 

 ↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村