おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
これ、もういらなくね??
と思いながらも、ずーっとそのままになっていたもの。
もう、トイレの踏み台いらなくね??
掃除しにくいし、使ってない気がするし…
もう捨ててもいいよね??
いざ捨てるべく、おーくんに相談してみたのですが。
うんちのときに使ってる!足ちょんって!
おーくん曰く、便座に座るときに足をちょんと乗せてから乗ると楽なのだそうで…(;´∀`)
無くても座れると思うのだけど、あると便利な一品、というやつです。
でも、こんなに大きくて立派なものじゃなくてもいいはず。
せめてもう少し簡易的なものに買い替えさせて欲しい。
と懇願し、コンパクトなものを100均で調達してきましたヽ(`∀´)ノ
今日はそんなお話です。笑
ダイソーで折りたたみ式の踏み台を買ってきました!
今回買ってきたのはこちらのアイテムでございます。
じゃじゃーん。
ずっと気になっていた、折りたたみ式の踏み台を買ってきましたーーヽ(`∀´)ノ
正式名称は『折りたたみ椅子』。
200円商品でした!
わが家には、似たような形のもっと大きくて頑丈な踏み台が1つあるのですが、これの簡易版といったところでしょうか。
↑多分家にあるのこれ
にしても、200円にしてはかなり良く出来ています。
すばらしい。充分すぎます!
使わなくなってからも、これなら他の用途での使い道ありそう…♡
尚、耐荷重量は50㎏のようですので、大人は小柄な人しか乗れないかもしれません。
その点だけはご注意を!!
使わないときにはコンパクトに折りたためるのが最高ですっ!!!
この折りたたみ式の踏み台と、数年前に買ったがっしりした踏み台とを入れ替えました!!
サイズ感が全然違う。
大変コンパクトになりました~!!
身長112cmのおーくんが使ってジャストサイズな高さでした。
ビンゴッ!!!
もう少し小さかった頃だと、もしかしたら高さが微妙に足りなかったかも…??
ガッツリとしたトイトレ期には少々心許なかったかもしれませんが、今の『ちょっと使いたい』という段階においては、このサイズ感で全く問題ありません。
出来れば無くても座れるようになって欲しいんです。本当は(;´∀`)
端においてもこの大きさなので圧迫感なし。
(おーくんが使いたいときにサッと使えないと困る気がしたので、基本は広げて台の状態にして置いておこうと思っております)
うんうん、台の主張が和らいだ気がします(●´艸`)
何より、タオルやスリッパと色味が統一された感。嬉しい♡♡
お掃除のときにはサッと折りたたんでよけて置けるのも嬉しい。
掃除がしやすくなりましたヽ(`∀´)ノ!!!
些細なことですが、これだけで嬉しくなってしまうお年頃です。笑
掃除のしやすさってホント大事よねヽ(´o`;
もう年長さんになるし、台を使わなくても用を足せるのではないか…と思うのですが、おーくんが便器に座るのは『大』をするときだけなので、同時期のしーちゃんに比べるとまだ座り慣れてないんだろうな~と(;´∀`)
これも男女の差でしょうかね。
もう台なくても出来るでしょ!!
なんて強行して失敗されるのも怖いので。笑
当面はこの200円で購入した折りたたみ踏み台を使っていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ
使い心地、お値段以上でした♡♡
何でもあるなぁ、今の100均って。
ありがたい限りです。
おすすめの関連記事です!
4月から幼稚園生になるのに、まだおむつが取れていない…とお悩み中の方はいらっしゃいませんでしょうか。
ご安心ください。
2年前の同時期、おーくん絶賛おむつでしたっ!!!
早生まれでもないのにおむつが取れる気配なし。
えぇー、もうすぐ幼稚園生なのにーー( ;∀;)
と少々心配しつつ、「時期が来たら取れる!」と信じ、完全に取れぬまま入園させたのです。
結果、入園したら本当にサクッとあっさり取れました!!!
本人におむつを取る意思がないと本当に進みません。きっとおーくん自身『おむつを辞めるメリット』を感じてなかったのだと思う。
不快感をあまり感じないタイプだったということもあり尚更。おむつにする方が圧倒的に楽だったのだと思います。
環境が変わると意識も変わる!!
先生やお友達の力で俄然やる気になってくれました。
こんな体験談もあるよ~ということで、ここに載せておきます♡♡
尚、夜のおむつに関してですが。
一度は取る方向にやる気が出て頑張ろうとしていたのですが…それから先も結構定期的に漏らしていてね( ;∀;)(頻度は多くないのだけども…)
いいや、暖かくなったら頑張ろう…、という心持ちでおります…笑
5歳の間に夜のおむつが取れたらいいな~ってことにしよう。
いやほんと、おーくんのトイレ事情はのんびりスタイルでございます。
いいのいいの。ゆるりとお互いストレスない方法でやっていきましょ♡
トイレ関連で怒るのは嫌だからさ。
↓読んだよの印に『ポチッ!』と応援よろしくお願いします♡♡