おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
りんご家、今絶賛レゴに夢中です。
先日の楽天買いまわりにて

よし、お家時間に投資しよう…!!
と今まで導入のタイミングを悩んでいた小さいレゴを購入したわけですが…
大正解でした!!!
幼稚園や小学校にも行けねぇ
帰省も出来ねぇ
親にも会えねぇ
どこにも行けねぇ
家にいるしかねぇ
ねぇものだらけ。
レゴ買ったってバチは当たらんだろ、これ(;O;)!!!
私の今のウェポン、家にあるモノしかねぇんだ。
お家時間に投資だ、投資!!
ホントはGWに帰省したかったよ…(;O;)
実家に帰れるのはいつになるんだろう…
レゴ買って、親子時間がとても楽しくなりました♡
今日は楽天買いまわりで購入したレゴクラシックについて語らせてください。
(そして多分次回もレゴについて語る予定。りんご家、空前のレゴブーム到来)
わが家が既に持っているレゴ(デュプロ・プリンセス etc)
買ったレゴについて語る前に…
わが家、夫が大のレゴ好きなこともあって、これまでにもレゴには結構投資してきたのです。
これまでは主にデュプロを購入してきました。
我が家のレゴデュプロ。
めちゃくちゃある…(;´∀`)笑
ちなみに、この大きめレゴは未だに現役です!!
赤ちゃんだけじゃなく、大きくなっても充分楽しむことが出来るのでたくさん買ってきて良かったな~と感じています。
↓持っているレゴデュプロはROOMにまとめてます♡
しーちゃんは昨年小さいレゴデビューもしていて、プリンセスのお城を2つ持っています。
6歳の誕生日お祝いにオーロラ姫を、
クリスマスにシンデレラを。
↓オーロラ姫もシンデレラも購入時より価格高くなっていました。Amazonがお安いです。
また、レゴランドに行った際に、限定商品のレゴトレインも購入しました。
買ってきて良かった(●´艸`)すごくかわいいです。
↓確かショップでは2980円だったような記憶…違ったかな…
レゴランドホテルのアクティビティで手に入れた、レゴフレンズのレゴも持っています!
↓コロナが落ち着いたらまた行く、絶対行く…(;O;)!!
昨年のクリスマスにはレゴシティのアドベントカレンダーもやったので、そこで出てきたレゴも大事に保管しています(●´З`●)
↓ 子ども達に大ヒット!!今年も是非買いたい。
と、レゴに関しては、デュプロだけではなく小さいものもそこそこ持っていたのです。
ただ...
自由に創作を楽しむ系のレゴ『レゴクラシック』は持っていなかった…!!
夫曰く、

レゴは自由に作るのが楽しいからそれが欲しい
とずっと語っていて(お前が欲しいんかい!笑)、導入するタイミングをいつにするか悩んでいたところだったのです。
誤飲を心配するような赤子がいるわけでもないし、そろそろ小さいレゴに移行してもいいだろうとは思いつつ…
大物おもちゃは、出来ることなら誕生日やクリスマスのタイミングで…と思っていたので、買うとしたら次の誕生日かな…なんて思っていたのですが…
コロナめぇぇぇーーーー(;O;)!!!
突然強いられた『家から出るな』という指示。
もう…買うなら今でしょ(;O;)!!
誕生日でもなんでもないけど、お家時間を充実するために買うことを決意致しました。
レゴクラシック、どれ買うか悩むよね…
今までレゴクラシックを中々導入しなかった理由って、購入をイベント時に合わせたいという他にも「何買うか悩む」という部分も少なからずありました。

なんか、黄色いやつ色々あるけどどれ買えばいいんだろ??
収納ケース付き
収納ケース付きなのは以下の4種類。
レゴクラシック アイデアパーツ 収納ケース付き(213ピース)
黄色のアイデアボックス〈ベーシック〉10692(221ピース)
黄色のアイデアボックス〈プラス〉10696(484ピース)
黄色のアイデアボックス〈スペシャル〉10698(790ピース)
収納ケースなし・大容量
収納ケースはついていないけど、たくさん入っていてコスパが良いのは以下の2つ。
レゴクラシック 11005(900ピース)
レゴクラシック 10717(1500ピース)
他にも色々あるけど、基本的なものはこんな感じでしょうか。
コスパの良い900ピースか1500ピースの方がいいかな~と悩みましたが、今回わが家が買ったのは収納ケース付き790ピース入りの『黄色のアイデアボックス〈スペシャル〉』です。
ボリューム的にも最初に買うならこのくらいがちょうどいいんじゃないかな?と。
たくさん買い過ぎて、万が一子ども達がハマらなかったら持て余してしまうし…。
Amazonの口コミ件数も一番多かったのも決め手になりました。
で、結論から先に言うと、790ピースじゃ全然足りなかったんですけども。笑
とはいえ、様子見も兼ねて一番初めに買うのにあたってはちょうど良かったと感じます!!
レゴクラシック 黄色のアイデアボックス〈スペシャル〉を購入しました!

誕生日でもないのに買うのありだと思う?

買ってもいいと思う、むしろ買うべきだと思う
誰よりも夫が一番購入に関してノリノリでした。笑
そんなこんなで…
ついに、ついに買っちゃったよ~(●´艸`)
ドヒャッと入った黄色のレゴ!!!
デュプロに関しては収納ケースは処分してしまったのですが、レゴクラシックに関しては当面このケースに収納していこうかな。
(収納方法についてはまだ色々考えている最中です)
既に色々作ってからの写真なのでわかりにくいかもしれませんが…
ボックスにレゴ入れてみたら、すっかすかで(;´∀`)
「まだこんなに余裕あるよ、買い足した方いいよ」
というレゴからの無言の圧力を感じる。笑
中にはこちらの小さな基礎板も入っていました!
その他、別途購入した大きめの基礎板がわが家には2つあります。
レゴを楽しむなら基礎板はあった方がいいと思う!!
(デュプロ版も1枚持ってます!!)
中には説明書が2冊入っていました。
一通り全部作ってみましたが、説明書見ながら作るのも楽しいです(●´艸`)
説明書見ながら作った作品。
おーくんの一番のお気に入りはカエルちゃん。笑
私はカメラが好きです。
乗り物系で作れるものはショベルカー(おーくんが少々アレンジ加えてしまったので説明書通りの仕上がりではないです)とバイク。
乗り物は作り終わった後もごっこ遊びに使いやすいようですごく楽しそうでした!
ドーンとぶちまけて遊ぶと片付けが大変になるので…
布を敷いてその上で遊んでもらうようにしました。
片づけるときには布を持ち上げてボックスにザザーッと入れるだけなので楽ちん!!

布からはみ出さないようにね
と言っておけば、レゴが散乱して誤って踏んで怪我をする心配もなし!!笑
(ちなみにこれは赤ちゃんのときに使ってたおくるみです。笑)
親子で夢中になれる…レゴクラシック楽しい…!!
今まで主にデュプロで遊んできたわが家ですが…
やだ、レゴクラシック超楽しいんですけど。
記念すべきおーくんの初作品。
カバン、だそうですヽ(`∀´)ノ
子ども達が作ったロボット。
幼少期にレゴで遊んでこなかった私が作った初作品。笑
不気味ハウスと、へそ男爵と、おっぱい婦人です。(しーちゃん命名)
おっぱい婦人が、思いのほか子ども達にヒットしましてヽ(`∀´)ノ
とっても気に入ってくれたので良かったです。笑
私だって、授乳中はこのくらい...!!!(今は見る影もなく…)
この日の夜、待望のレゴクラシックのお招きに興奮した夫。
夜の2時まで真剣にレゴ遊びしながらストレス発散しておりました…(;´∀`)
強度にも意識しながら家を作ったようです。
小さい頃に夢中になっていただけあって、作るのやっぱりうまいわ~。
建物を作るのが得意らしいです。
ってか、ねぇ。
ここまで家族全員で夢中になって楽しめるおもちゃ、他にある!??
レゴクラシック、最高か!!!
尚、既に持っていたプリンセスのレゴ等に関してですが…
このボックスの中に混ぜてしまうと訳が分からなくなりそうだったので別に保管することにしました。
- レゴクラシックは自由な創造を楽しむレゴ
- プリンセス等のレゴはプラモデル的に組み立てて遊ぶレゴ
そんな感じで使い分けするのがいいかな、と感じます(●´З`●)
ただ、レゴクラシックにはフィグ(人形)は含まれていない!!
フィグに関してはこれまでのコレクションでそこそこ揃っているので、レゴクラシックと合わせて使っていこうと思っています♡♡
遊びがより楽しくなりそうです(●´艸`)
レゴクラシック、なんとさらに買い足しました!!

ねぇ、足りなくない??

これは足りないねぇ
届いた初日に買い足しを決意致しました。
全然足りない…!!!
790ピースもあれば充分だと思ってたら、全然でしたわ。
これだもん、この量だもん。
作ったそばから壊して次の作品作るならまだしも、作ったものを壊したくないと言い張る子ども達がいる以上、この量じゃ全然足りない。
子ども一人で遊ぶなら十分な量かもしれないけど、子ども二人で、ましてや家族みんなで遊ぶとなると、この量じゃ全然足りない。

買おう、すぐに買おう。
というわけで、買い足し分を届いた初日に追加注文しまして、既に手元に届いております(●´艸`)笑
これについては次回詳しく書くとして…
これだけは声を大にして言いたい。
レゴクラシック、めちゃ楽しい!!!
自粛生活の楽しみが出来ましたーーヽ(`∀´)ノ!!!
ごっこ遊びに付き合うのは苦痛だけど(←笑)、一緒にレゴを作るのは全然苦痛じゃない。
恐らく各々で没頭出来るから「遊びに付き合う」という気持ちにならず済んでいるのかも。レゴクラシックなら「遊びに付き合う」じゃなく「一緒に遊ぶ」が出来ます!!
お家時間への投資、めちゃくちゃありだと感じました。
親子で楽しめるのが一番!!
この機会にレゴクラシックデビュー、超オススメです♡♡
そんなわけで、レゴに夢中になっているりんご家よりお送りいたしました。
次回も買い足したレゴについて語りたいと思います。笑
↓記念すべき我が家初のレゴクラシック。
購入時はAmazonで一時的に欠品していて楽天のトイザらス店が一番安かったのですが、今はAmazonが最安値かと思います!!(4/18現在)
↓その後さらに買い足しましたーー!!