りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【新年中】通信教材を見直し!Z会から乗り換えて4月から『まなびwith』を始めます!!!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

昨年末。

このような記事を投稿しました。 

www.ringo-time.com

 

りんご吹き出し

おーくんにはZ会が合っていそうだ!

と思って始めたものの、思い描いた通りには中々進まず。

(教材は素晴らしいと思ったのもの、私の余力がなさすぎた)

仕事も辞め余力も出来た今、Z会を続けることももちろん出来たのだけれども『一度フラットな目線で教材を見直してみよう』と、色々と検討した結果。

おーくんの教材、乗り換えます!!!

まなびWithにっ!!!

 

1ヶ月お試し教材を試してみました

前回の「教材をどうしようかな」という投稿後、まなびwithのHPを開いてみたら『1ヶ月分のバックナンバーを試せるキャンペーン』をやっているのを発見。

りんご吹き出し

こういうものはお試しじゃわからない。実際の教材が見れるならぜひ見たい!

と即申込み。

f:id:ringo_co:20200211225523j:plain

10月号の教材を実際にやってみることが出来ました!

 

それと一緒に、ポピーも1ヶ月分だけ申し込みをして、

まなびWith、ポピー、Z会の実際の教材を実際に比べてみたのでした。

(いずれも年少の教材です)

 

↓ポピーのお試し購読も非常に良かった。
見本よりも実際の教材を見た方がイメージ掴みやすい!!その後勧誘などもないのも好印象です(●´艸`)
 

 

まなびWithのここが良かった

実際の教材を見てみたら、サンプルで頂いていた見本教材よりもグンと良くて!

りんご吹き出し

あら、これすごくいいじゃない…!!!

と親子共に惹かれてしまったわけなのです。

 

調べ学習が面白い!!

これはお試し教材の問題ですが。

f:id:ringo_co:20200211232057j:plain

図鑑を見て調べて問題を解く、という『調べ学習』が非常に面白いと思いました!!

これにおーくんめちゃんこ食いついてた(●´艸`)

f:id:ringo_co:20200211232107j:plain

お試し問題では大豆がテーマでした!

 

f:id:ringo_co:20200211232118j:plain

こちらは1ヶ月購読した10月号の問題。

秋の野菜図鑑作りでした。

 

f:id:ringo_co:20200211232126j:plain

『自分で切って貼る』という工作の楽しさもあって、すっごく面白かったみたい(●´艸`)

これが彼の心を鷲づかみにしたと言っても過言ではない。

 

f:id:ringo_co:20200211232134j:plain

そしてね、母的にもこの「調べ学習」を魅力的だと感じている部分がありまして。

おーくん...語彙力少ない気がしてね(;´∀`)

動物の名前とか、野菜や果物の名前とか。

りんご吹き出し

えっ!?それまだ知らない??

っていうのが多くて多くて…ヽ(´o`;

らくだはそろそろ覚えようぜ...。(←この間ビックリしたやつ)

そんなわけで、この調べ学習を通して色々な名称に触れられたらいいなと思っているところです。

 

工作や体験などもあり問題のバランスが良い

年少でZ会を選んだ一番の決め手は『体験学習が魅力的!!』という点でした。

事実、実際の教材を見ても非常に良かったのです。

幼稚園での生活を見ていても「今はひらがなを躍起になって覚えさせるより、色んな体験を通して得る経験こそが大切だなぁ」と日々感じております。

おーくんの想像力の豊かさが面白くて感動すらするし、それを許容してくれる幼稚園で良かった、と。

鳥の絵を描いて「ぞう」という名前を付けても「すごい発想力ですよね~!!創造性が豊か!」と褒めてくれる先生です。素晴らしい幼稚園だ!!そして、そんな息子も大好き!!笑

 

なので、教材を見直すにしても、Z会の体験学習には未練たらたらでした。

特に、おーくんにはそういう経験こそが後で活きてくるタイプだと感じている分、余計に。

 

そしたら...

f:id:ringo_co:20200211232208j:plain

まなびWithにもあったーーーヽ(`∀´)ノ♡♡

『たいけん』のページがありました!

 

f:id:ringo_co:20200211232202j:plain

形を学ぶページでは工作の要素が取り入れられていたり、

 

f:id:ringo_co:20200211232211j:plain

お買い物ごっこをするための道具も工作。

(このお寿司も子ども達にヒットしてた)

 

f:id:ringo_co:20200211232205j:plain

絵本のページもありました!!!

「体あそび」「自然科学」「造形あそび」「生活」の4領域にわたるリアルな体験を重視した問題で、体や手を動かし、豊かな感性を養います。

と公式HPにも記載がありました。

 

体験学習に力を入れているZ会程のボリュームではないとは思うけれども、親に負担の内程度で取り組めるのならそれもありかな、と感じたり。

季節に応じた体験学習が含まれている点にも好印象でした!!!

と書きつつ、本当はZ会の体験学習にまだ未練あったりするんです…笑
あれは子どもにとっては本当に魅力的な教材だと思う!

 

ワークのボリュームがZ会より多めだった

おーくんはワークが好きみたいで。

おーくん吹き出し

プリントやりたい!もっとやりたい!

とよく口にするんです。

でも、Z会は体験学習に力を入れているがゆえに、年少時のワークのボリュームは少なくてねヽ(´o`;

あっという間に終わってしまうのが少々難点でした。(年少で24ページ)

年中になるとボリュームは増えるようですが…それでもワークのボリュームはまなびwithの方が多い。

(その分Z会はぺあぜっとという体験教材があるので、何に力を入れているかの差だと思います) 

 

問題のレベルも難し過ぎずちょうど良さそう!

わが家、七田式プリントもおーくん用に購入しているのですが、あれ、淡々とレベルアップしていくんですよ。

しーちゃんのときにはそれを全く疑問にも思わなかったんだけど、対おーくんの場合はそのスピードが少々早すぎて。

りんご吹き出し

ちょ、ちょっと待って、まだそこわかってない、先進まないで!!

な心持ち。でもおーくんはやりたがる。結果理解しきれぬまま先に進んでしまう。

というわけで、今七田式プリントは強制ストップしてます。

 

その点、まなびwithは「心地いい~」と感じたのです。

Z会もその点でいうと七田式よりはゆっくりペースではあったんだけれども、おーくんが特にまだ理解しきれていない『ひらがな』に関して言うと、ちょ~っとだけ展開が早い印象。

早いというか、問題の意図を理解せぬままシール貼っちゃってるというか…

(しーちゃんのときには物足りなさ過ぎると感じていたのに、こうも感じ方違うのか~と今不思議な心境です。笑)

 

ひらがなに関してはもう少しだけ『楽しさ』をプラスしたいのです。

自ら興味を持つきっかけを作りたいというか。無理強いはしたくない。

その辺りを『まなびWith』に期待したい。

(もしかしたら、ひらがなに関してはこどもちゃれんじのしまじろうの力を借りるのがおーくんには一番合っているのかもしれないんだけど…既にある程度教材(エデュトイ)を持っているのでそこは検討外としております)

 

キャラクターがZ会よりも可愛らしくて良いと思います

これは個人的な感想。

f:id:ringo_co:20200211232006j:plain

まなぼうずの方が可愛い…かな。

少なくても、おーくんはこっちのキャラの方が好きそうだった。

あの子、可愛いもの好きなのよね(;´∀`)

(すみっコぐらし好きになっちゃってるくらいなので…笑)

f:id:ringo_co:20200211232017j:plain

かわいいもの好き男子、まなぼうずの方がグッと来たようです。

これは個人差あると思いますので、あくまでわが家の場合と思っていただければ。

 

さらに勝手な個人的意見となりますが。

りんごの勝手な幼児向け教材キャラクターランキングで言うと

『こどもちゃれんじ>>>>>>まなびWith>ポピー>Z会』

な印象です。

しまじろうは圧倒的に強いよね(;´∀`)

あれはレジェンドよ。巨匠だもの、仕方がない。

でも、まなぼうず達、結構可愛らしくて好印象です。笑

 

↓そうは言っても、Z会の体験学習は本当に良い教材だと思いました!!乗り換えることにしたけど、そこは確固たる事実。

↓詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ! 

www.ringo-time.com

 

【まなびWithとZ会】母の印象はこのような感じでした

一週間分のお試し教材、及び、1ヶ月分だけ購読した10月号の教材。

それらを今まで受講してきたZ会と比較して、このような印象を持ちました。

 

まなびWith

まなびWithに対する私の印象はこんな感じ。

  • 小学校に向けた勉強習慣をつけられる
  • 調べ学習が魅力的
  • 多少の華やかさあり
  • 問題のバランスが良い
  • ワーク好きな子には良さそう
  • 小学校の教材は独自のカリキュラムで思考力と作文に力を入れている

 

Z会

Z会に対する印象はこんな感じ。

  • 勉強よりも体験!!後伸び力をつけたい
  • 親向け冊子が非常にためになる
  • 親子で取り組む問題が多いので手間はかかる
  • 他教材と比べると華やかさには欠けるかもしれない(中身は本物よ!)
  • 小学校の問題はレベル高く、思考力を鍛える問題多し

 

一言でいうと。

まなびWithはZ会とこどもちゃれんじの中間、って感じかな??

それを中途半端と感じる人もいるかもしれないし、ちょうどいいと感じる人もいるかもしれない。

何を重視したいのかにもよるかと思います。

 

私は本音で言うと体験学習を重視したい…気持ちはあったのですが。

おーくんの「ワークをやりたい」という気持ちも大切にしたいという思いもあり。

総合的に、今わが家が求めてるちょうど良さは『まなびwith』かな、と感じました。

 

乗り換えた決め手は彼の一声です

りんご吹き出し

おーくん、Z会とポピーとまなびWith、どれが一番好きだった?

おーくん吹き出し

ばばびびず!

ばばびびず、というパワーワード。笑笑笑

 

以後、わが家では『ばばびびず』と呼んでいます。笑

声に出してみたくなりますでしょ?ばばびびず。

 

母から見ても、おーくんは『ばばびびず』を一番楽しそうに取り組んでいたように思います!

どの教材も楽しそうだったんだけどね(●´艸`)

  • 内容
  • レベル
  • ボリューム

いずれも、今のおーくんにちょうど良さそうだな、と感じました。 

 

各種キャンペーンをやっていてお得に入会できました!

今、色んなキャンペーンをやっているようでお得に入会することが出来ました!

 

4月号無料

f:id:ringo_co:20200212004337j:plain

f:id:ringo_co:20200212004355g:plain

この二つのキャンペーンの違いが全くわからないのですが。笑

要は、4月号から始める人は全員4月号無料になるみたいですよ!!!

 

紹介プレゼント増増キャンペーン

f:id:ringo_co:20200212004534j:plain

「まなびwith」を受講しているお友達がいたので、紹介してもらったところキャンペーン中に付き普段よりも倍の図書カードを貰うことが出来ました!

これは単純に嬉しいヽ(`∀´)ノ♡♡

 

各種プレゼント

f:id:ringo_co:20200212005235j:plain

4月号入会者全員に「おしたくボード」が貰えるそうです!!

私もしーちゃん入園前に手作りしたことがありましたが、最近風景と化してきていてねヽ(´o`;

これでちょっとまた意識してくれるようになるかしら。期待したい。

f:id:ringo_co:20200212005233p:plain

年払いをした人には、まなぼうずのお道具箱が貰えるそうです。

この中には『ハサミ・のり・おりがみ・三角えんぴつ・メモ帳』 が入ってるとのこと。

貰えるなら貰っておこう。

 

この辺りのキャンペーンの本気具合、こどもちゃれんじっぽさありますね…笑

 

難点をあげるとすれば…

クレジット支払い出来ないんだって(;O;)!!!

今どきそんなのある??ってくらい衝撃受けた。

私のマイルが…(陸マイラー、クレジットカード払い常に重視)

支払いは口座振替かコンビニ払いとなるようです。

小学館、そこはもっと頑張って欲しい、是非に。 

 

まなびWith4月号が届くのが楽しみです!!!

おーくん吹き出し

ばばびびず、まだ?

おーくん、待ちきれないようです。

おーくん吹き出し

ばばびびずやりたい、ばばびびずやりたい

何がそんなに楽しかったのか…とにかく印象深かったようです。

 

もちろん、年少で取り組んできたZ会も、1ヶ月お試しで購読したポピーも、どれも楽しそうにやっていたし、どれも良い教材だと思いました。

でも、きっと子供にピタッとハマるものっていうのが存在するんでしょうね。

これは、実際の教材を見てみないと中々わからない部分だなと感じました。

 

今のおーくんは、

  • プリントの枚数はそれなりに解きたい
  • でも、そこまで難しい問題は出来ない
  • 工作や体験教材も大好き

という感じ。

 

現時点でそれらがちょうど良くハマったのが『まなびwith』だったのかな、と思います。

とはいえ、これもあくまでも『現時点では』というお話。

しーちゃんも、こどもちゃれんじ入ったり辞めたりしていたしね(;´∀`)

 

固執しすぎず、

『今のおーくんにはここがもっとこうならいいのかも』

と感じる部分があったら柔軟に対応していきたいと思います!!

 

そんなわけで。

4月からばばびびず始めるよ~!!!というお話でした。

 

↓資料請求で貰えるお試し教材、他の教材に比べて1週間分とボリュームあります!
大豆の調べ学習、気になる方はお試しくださいませ~(●´艸`)笑
 

 

↓去年体験した時点からおーくんの反応は良かったのでした。

www.ringo-time.com

↓しーちゃんは本人の強い希望によりチャレンジで行きます!! (彼女の意思は固かった)

www.ringo-time.com