りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【新一年生】通信教材はベネッセに決定!『チャレンジ一年生』と『考える力・プラス講座』を併用します!

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

去年から「どうしようかな~」と悩んでいた子ども達の4月からの家庭学習。

方向性が決まりましたヽ(`∀´)ノ

こうしよう、と決めてしまえばあとは申し込むだけ。

行動が早いことで定評のあるワタクシ(自称)、無事申し込みも完了致しましたのでご報告いたします。

 

そんなわけで、今日はしーちゃんの4月以降の通信教材についてです(●´З`●)

 

『考える力・プラス講座』の申し込みを決めた理由

12月の段階で

りんご吹き出し

どうしよっかな~どうしよっかな~

と悩んでいた娘の新一年生での通信教材。

 

f:id:ringo_co:20200202232057j:plain

悩んだ末、チャレンジのオプション教材『考える力・プラス講座』を申し込むことにしました!!

↓どうしようかな~と悩んでいたときの記事。
内容や料金の詳細はこちらの記事にまとめています!!
 

www.ringo-time.com

  

今回こちらのオプション教材を申し込むことに決めた理由は以下になります。

 

しーちゃん自身がやることを希望した

本人の意思を尊重しました。

しーちゃん吹き出し

だって理科もあるんでしょ?やりたいやりたいやりたい!!!

娘、完全にリケジョです。←

彼女の中の決め手は『理科がある』だったみたいです(;´∀`)

わかるけどさ、私も5教科の中では理科が一番好きだったからわかるけどさ。笑

尚、娘は「早く小学校に行きたい」とよく口にするんですが、その理由も「早く理科がやりたいから」なのです。

しーちゃん…理科は小1ではやらないよ…ヽ(´o`;

f:id:ringo_co:20200202160424p:plain

体験クラフトが楽しみで仕方がないらしい。

↓このオプション教材も楽しく取り組めています! 

www.ringo-time.com

  

問題の量が恐らく問題ないだろうと感じた

f:id:ringo_co:20200202160248p:plain

あくまで通常のチャレンジと併用すると考えると、一緒にやるのに程よいボリュームかなと感じました!(多分)

まだ実際にやり始めているわけではないので、やってみないとわからない部分ではありますが…

現在のこどもちゃれんじのワークを届いたその日にやり終えているところを見ると、恐らく通常版のワークもさほど時間かからず終わるのではないかな?と感じております。

(小学生だとボリューム多いのかな…この辺り実際にやってみてボリュームが多いようなら見直しします!)

しーちゃん吹き出し

普通のチャレンジは辞めたくない

と現時点では言っておりますので、それを考えると『チャレンジと併用できるボリューム』というのが重要になって来るかな、と。

た、多分…やれると思うっっ!!!

 

通常版チャレンジとの問題のバランスが良いように感じた

いっそのことオプション教材のみを頼む、というのも方法の一つだとは感じたのですが…

先述した通り、辞めたくないと言うほどしーちゃんにとって『普通のチャレンジ』というのもまた魅力なようで。

やっぱりね、仕掛けも多いし楽しませる工夫がめいっぱい盛り込まれているのは通常のチャレンジなのよね。 

お楽しみは通常版チャレンジで、思考力強化はオプション教材で。

緩急と言いましょうか、その辺りも含めてバランスが良いかなと感じました。

教科書に準じた問題と、全く別の思考力を高める問題。

2つセットだと私も親として安心出来ます(●´ω`●)

 

問題の内容が思考力を高める問題で良いと感じた

チャレンジのオプション教材には他にもいくつかあって、例えばこちら。

f:id:ringo_co:20200202160033j:plain

国語算数発展ワーク、というもの。

教科書に準じた内容の応用問題、発展問題をやらせたい、という場合にはこちらの方が良さそうです。(お値段もお手頃)

ただ、今回私がプラスで取り組んでもらいたいと思っていたのは『思考力を高める』ような問題。

教科書とは全く別の問題がいいな~と感じていたのです。

そういう視点で見ると…『 考える力・プラス講座』は非常に良問が多い印象なんですよねぇ。

 

とりあえずやってみよう!!! 

りんご吹き出し

やってみないとわからない!!!

モロモロの「やってみたい」という理由を元に、一旦申し込んでみてから様子を見ていくことにしました。

新一年生になってからの生活がどの程度のボリュームか、その立場になってみないとわからないもんね(;´∀`)

 

f:id:ringo_co:20191212132305p:plain

尚、チャレンジ一年生にはリクエスト教材(無料)として『もっと思考力ワーク』という問題も追加することが可能とのこと。

こちらも申し込んでみて(無料だからね、申し込まなきゃソンソン!!笑)、「もっと思考力ワークで当面は良さそうだ」と感じたら『考える力・プラス講座』は退会することも視野にいれたいと思います。

(でも、理科がないから嫌だってしーちゃん言いそうだけどね…汗)

 

現時点では娘自身も

しーちゃん吹き出し

どっちもやってみたい!!!

と口にしていることですし、今後の継続に関してはとりあえず受講してみてから考えていこうと思います!!

 

今取り組んでいるけど辞めるもの

一つ買ったら一つ捨てる。

入れたら出す。

まるで「お片付けの法則」のようですが、習い事面でも当然のことながら見直しは必要。

今現在取り入れているけど4月以降は辞めるもの、は以下になります。

 

七田式プリント

七田式プリントは今あるもので辞める方向です。

これも実はしーちゃんの要望だったりします。

しーちゃん吹き出し

これはあまり楽しくない

幼い頃は、ひたすらにプリントを解くことに楽しさを見出していたみたいで「もっともっと!」な状況だったけど、成長につれ『面白さ』がないと魅力を感じなくなってしまった模様。

確かに、淡々とはしているからね。

月1回届くワクワクさとか、目新しさとか、そういうのが若干ミーハーなところのあるしーちゃんには魅力に感じるんだろうと思います。

内容はとってもとってもいいんだけど、楽しくないと思っているものを続ける必要はないかな、と。

なので、『プリントD』や『小学生プリント』には進まず現段階取り組んでいるプリントCで終える予定です。

 

実は今もまだCが終わっていない状態なのですが(やりたがらない時期があってね…あと少しなんだけども…)、それならそれで仕方ないか~という気持ちでいます。

幼い頃と好みや考えが変わるのは立派に成長している証拠とも言えるしね!(あえてのプラス思考。笑)

母の理想としては『入学までにせめて今あるプリントは終えてほしい』というところではありますが、とはいえ充分小学校での学びに対する下地はついていると思うので無理強いはしないでおこうと思います。

『勉強=やらされるもの』と思って欲しくないのでヽ(´o`;

 

↓とても良い教材だけど、淡々とした感じが今のしーちゃんには合わないのかもしれない。成長と共に相性が変わることもあるよね。習慣付けには大変役立ちました!!

  

幼稚園の課外教室

今現在、延長保育的な目的も兼ねて週1回の課外教室を申し込んでいました。(運動系の課外)

小学校コースもあって引き続き受講することも出来るようでしたが、こちらも潔く辞めます!!!

本人的にも、

しーちゃん吹き出し

小学生ではやらなくていい

と言っていることですし、続ける意味はないかな、と。

 

4月以降の通信教材・習い事はこのようになります

以下の内容をまとめると、4月以降のわが家の学び関係はこのようになる予定です。

  • チャレンジ一年生(普通の方)
  • 考える力・プラス講座(オプションの方)
  • 幼児教室
  • スイミング

家庭での勉強はチャレンジ。

その他、平日に2つ習い事。

もしかしたら本人の希望により月1回の習い事を1つ増やすかも??な状況です。

(現在体験教室に行きながらどうするか検討しているところです)

 

ボリューム的には小学生になっても乗り切れそう…かな??

大丈夫だと信じよう。

 

書いていて思ったんだけども…

しーちゃん、結構意志ハッキリしてるなぁ…。

幼いながらも取捨選択が出来ていると言いましょうか、やりたいこととやりたくないことがハッキリしていると言いましょうか。

 

だからこそ。

「こうしたい」という気持ちが強い彼女への無理強いは絶対ストレスになると思う。

彼女のやりたいと思っている気持ちを尊重しながら、今後の家庭学習及び習い事(塾含む)を決めていきたいと思います!!

 

 ↓実のところ…私ホントはまだこの記事で触れた『ぶんぶんどりむ』には未練あります。笑
読解力が強い(と思われる)しーちゃんのプラスになると思うんだよなぁ…

www.ringo-time.com

  

↓娘を虜にしたチャレンジ。コラショか!コラショがいいのか!笑
(目覚まし時計はとっても役立ってます!!)

www.ringo-time.com