おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
どうも2020年はお金にまつわることに興味津々なりんごでございます。
- 家計管理を見直そう
- 自分に合う家計簿つけの方法を考えよう(キャッシュレス派)
- 私名義のNISA口座開設してみた
ほら、ザッと書き出しただけでこんなにたくさん。
お金!お金!!お金!!!(ゲスな連呼。笑)
となると。
私の矛先は同様のことが子どもにも向かうわけです。
- お年玉は自由に使わせよう【済】
- お小遣いはいつからどのようにあげようか
- お金を管理する方法を教えていきたい(自分が出来てない分際で、だけども)
などなど。
生きていく上でお金は切っても切り離せません。
子ども達、特に来年から入学する娘にはしかと学んでもらわねば、と感じているところなのです。
娘よ、一緒に学ぼうぜ。
という思考回路の中で。
一つ、子ども自身がお金を管理していく上でここは見直した方が良いだろうと思う点があったので、早々に解決することにいたしました。
と偉そうな書き出しをしてみましたが(笑)、端的に言うとこれです!
しーちゃんに新しいお財布買ったよ!!
子どもにとって使いやすいお財布を用意したい
しーちゃんにとっては二個目のお財布となります。
元々使っていたのはこちらのプリンセスのお財布。
2年前の1月、立ち寄ったショッピングモールで見つけ購入しました。たしか600円くらい。
↓やんわりとこの記事で触れていました
▶しーちゃん、歯医者へ行く。 - りんごの時間。
さて、なぜ既に財布を持っているのにまた買い直したいと思ったのかというと…
これ…かったいの(;゚;Д;゚;)
購入当時は『プリンセス』というだけで選んだので、使い勝手についてはあまり考えていなかったのです。
(まだ年少さんでたまにしか使わないと思ったので見た目だけで選んだのでした)
全く口が開かず取り出しにくさの極みとも言うべき小銭入れに、
お札ももう、ビニールが硬すぎて全然開かないっ!!
そしてこのビニールがホントに硬くてお金を取り出そうとすると逐一指に刺さるのが…地味に痛い…(;O;)
しーちゃんの小さなお手手をもってしても取り出しにくさは変わらず…
財布の機能としてダメじゃん、と。
ビニールの財布、ダメですっ!選んじゃダメなやつ!!!
新しい財布を用意した方がいいと思ったものの…
誕生日でもクリスマスでもない日に突然買ってあげるのは良いことなのかと悩み、それこそお年玉で買ってもらうべき?とも少々思ったのですが…
お金を管理する上で使いやすい財布は必須だろうし、それこそ文房具などと扱いは一緒でいいのかな、と。
(今後より立派なものに買い替えたいとなったときにはイベント時のプレゼントにしよう、そうしよう)
というわけで、もう少し使いやすいお財布を買ってあげることにしたのでした。
ちょうど園行事で年長さんだけお財布をもっていく日があるので…その前に用意した方が良いだろう、という思いもありました(●´З`●)
選んだお財布はコレ!
しーちゃんと共にファンシーショップへ行き、色々見比べて選んだお財布。
こちらの、ファスナー付きの財布にしました!!
しーちゃんが選んだ柄は、もちろん!
すみっコぐらし~♡♡
このお財布、初めてのお財布(しーちゃんと同年代の子が持つお財布)としてすごくオススメ出来る形だと思います!!
紐付きで安心!
まず一つ目。
紐付きなんです~!!!
これは嬉しい。財布を無くすリスクが減った~!!!
なんせ私も『お財布ポシェット』を愛用している身ですから、肌身離さず首から下げておくというのはぜひ子へも推奨したい。
首から下げるのママと一緒だね!
としーちゃん。
そうだね!大事なものは身につけておこう!!笑
しかも、この紐は簡単に取り外しができる仕様となっているので、外して使うことも可能。カバンに入れて持ち歩きたいときにも対応出来ます!
↓お財布ポシェットは神
子どもでも取り出しやすく痛くない素材!そして、軽い!
先に持っていたビニールのお財布に比べると、素材が布で柔らかくお金を取り出すときに痛くありませんっ!!←
お札もこの通り。
そして、布製なので軽い!!
首から下げても負担のない軽さです(●´З`●)
もちろん、もっとガバッと開いてもっと取り出しやすい形のお財布は売っています。
小銭部分に関しては、そういう類いのものと比較すると開かない方だと思うし、取り出しやすい形を重視するのであれば他の物を選んだ方が満足度は高いと思います。
↑使いやすさはこっちの方が上だと思う。
でも、そういうのは大体が高い!!笑
まだ早々頻繁にお財布を使うわけでもないだろうし、一人で使う場面も多分もうしばらく先であろうことを考えると…
この形で私は充分だと思う。
痛くないし!!軽いし!!
口コミで「取り出しにくい!価格以下!」と酷評している人もいたのですが…いや、1000円台の子供用財布だからね?と。
もっとお金の取り出しやすさを望むなら、もっと立派なモノ買おうよ…と。
子供向けの機能が充実しているので私は充分価格に見合ってると思いましたよ!
ファスナーが閉まって安心!
小銭入れはマジックテープで留める形なのですが(ここも高評価。先に使っていたプリンセスの物はボタン式で子供では留めるのが大変だった。汗) 、マジックテープがうまく留まっていないことも想定できるかな、と。
そんなときにも、ファスナーがあれば安心!!
グルッと囲む仕様となっているので、万が一マジックテープが上手く留まっていなかったとしても小銭をばらまいて歩く心配はないかな、と(●´艸`)
小ぶりで初めてのお財布にピッタリ!
小学校低学年くらいの子が扱うのにちょうどよい大きさだと思います。
まさに手のひらサイズ!
大きすぎても持て余すだろうし、小さすぎても使いにくい。
とってもちょうど良いと思う!!!
娘と共にお金について学んでいきたいと思います!!
今までのよりお金入れやす~い!!
早速大満足な様子でお年玉を入れ替えるしーちゃん。
去年のお年玉もなんやかんやで余っていたようで、ちゃんとお財布に入れて保管しないといけないくらいの額になっておりました。
↑子供用の貯金箱もあってもいいかもな~。
ファンシーショップにこれでもか!ってくらい置いてあったので恐らく人気の形なのだと思われる。
お財布のカード入れには、先日作ったしーちゃん名義の図書館の貸出カードをいそいそと収納しておりました。笑
小学校になったら一人で借りに行きたいそうですよ。あぁ、心配。
私の誕生日にケーキを買ってあげるんだと張り切っているし、一人でお使いもしてみたいと張り切っているし。
小学校を目前に、少しお姉さん気分を味わいたいお年頃なのかもしれませんね(●´З`●)
やはりこのタイミングでの使いやすいお財布購入は正解だったと思います!
お使いは『ショッピングモールまで一緒に行ってメモを頼りにお買い物をする』という辺りから試してみようかと思っています…。もちろんこっそり尾行しながら、ね(;´∀`)
自分のお年玉でローラースケートを買ったことで、お金の価値やお金の使い方に興味を持ち始めた娘。
私もお金に関しては弱い部分があるので「こう教育しよう!!」という確固たる自信があるわけではないのですが…
一緒に学んでいけたらな~と思っています!!
↑ちなみに私はこちらのお店で買いました!送料入れてもファンシーショップで買うより安かった♡
↑男の子が好きそうな柄も売ってますよ~!!
余談:4歳息子のお財布はというと…
「いつもいつもしーちゃんにばかり。おーくんには何もないの???」
と思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。汗
いえ、今回息子にも欲しいか聞いてみたんです。
そしたら、
おーくん、ワンちゃんのお財布気に入ってるからいらない!
と、こう申しまして。
去年、おーくんが貰ったお年玉を入れるために何か簡易的でいいから入れ物が欲しいと思い、熱い視線を送ってくるワンちゃんのポーチを確かセリアで買いまして。
これがいいんだって。笑
とはいえ、仕切りも何もないお財布ではなくポーチなので…使い勝手は悪いよねぇ(;´∀`)
まぁ、今はお金を入れられさえすれば問題ないのでこれでもいいと思うのですが。
息子がもう少し大きくなったら、再度「お兄さん財布欲しくない?」と聞いてみたいと思います。笑
犬の主張が激しい件。笑
二人共!
無くさないよう大切に保管するんだぞーーー!!!
↓すべてはお年玉から始まった。去年からお年玉は貯金ではなく子ども達に渡しています!