りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【家計管理】「使うお金」と「未来のために備えるお金」を見つめ直すために。久しぶりに『家計簿』を購入しました。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

今日の投稿引かれるかな、引かれるかもな…とドキドキしながら書いてます。
スピリチュアル全開です…笑

 

今年は年始に「家計を整える」という目標を掲げたこともあり。

今現在私の脳内『家計管理』でいっぱいです。笑

 

なんせ当ブログは、脳内ダダ洩れ系ブログ。←

今考えていることと記事はどうやってもリンクしてしまいがちという…笑

というわけで、今日は今までほっとんどブログでは触れてこなかった『お金のこと』について触れてみようと思います。 

夫が「お金にまつわることは書かないで」と言っていたので今まで書き控えておりました。
今回、具体的な金額を書かなきゃOKというお許しが出たので(笑)、お金に対する考え方などを含め書いてみたいと思います!!

 

↓今年の目標の一つが「お金を整える」です! 

www.ringo-time.com

 

今現在の私のお金に対する考え方はというと…

元々お金との付き合いは苦手でした

元々、お金とのお付き合いは超苦手だった私。

独身時代には我ながら愚かな失態を重ねに重ね、お金との付き合いは下手くその極みだったと心から反省しています。

...ほんと笑えない失敗よ…

そういう失敗を経て、また真面目な夫の影響もあって、結婚後は以前比べたら多少はまともになりました。多少はねヽ(´o`;

 

しかしながら、元々苦手だったお金の管理。

当初、どうやっていいのか管理方法がよくわからず… 

家計簿をつけてみるも、付けるだけで満足しちゃったり。

お金の帳尻が合わないことが気持ち悪くて「きーー!!」となっちゃったり。

 

そんな数年を過ごしていたのですが、そうこうしているうちに「もう家計簿は諦めよう!」と、潔く諦めるという荒業に。←

夫におおまかなお金の管理を任せることにしたのでした。(元々細かいことは夫の方が得意なもんでね…)

家計を夫に任せる代わりに私がしたことはというと…

「お金に対する考えを変えよう」というスピリチュアルな方向だったという…笑

あ、引いてますね??

 

今現在「お金には良いイメージのみ持つ」 の精神です

恥ずかしながら、思い切って書いちゃいますと。

色々信頼できるお友達から話を聞いたり本を読んだりしているうちに、段々とお金に対する自分の考えも定まってきました。

 

今現在ワタクシこう思って生きております。

『お金に好かれる人になろう』と。

そのために、「お金へのブロックを外す」ことを意識して過ごしていました。

引かないで~ヽ(´o`; 

 

お金を得ること、お金を使うことは悪いことではなく、むしろ良いこと。

お金にはクリーンなイメージだけを持ち、お金のエネルギーを廻すようにお金を出す生活をしていると自ずとお金は入ってくるようになる。

自然の摂理と一緒で、出さないと入ってこない。

使うときには常に感謝の気持ちを持ち、負の感情を乗せてはいけない。 

「お金は人生をより豊かに過ごすためのツール」

「お金を出すことに感謝の気持ちを忘れない」

「お金に好かれる使い方をしよう」

「お金は自分が心地よいと思えることにどんどん使うべき」 

それと相反することをしていたからこそ、私は独身時代お金に嫌われてしまったのだろうな、と。

はい、スピリチュアル~。引かせてごめんなさい。汗

 

↓6年前の本ですが、この手の話題に興味のある人にはオススメしたい!! 

 

そんなわけで、お金に関しては人から見たら「なんじゃそりゃ」な精神で過ごしていたわけですが。笑

いや、そうは言っても教育費、と。

未来のためにきちんと貯めねばならぬお金もあるわけで、入学を控えた2020年、ここいらで一旦今のお金の流れを見つめ直したいと思うようになってまいりました。


念のため補足ですが…
好きなだけ自由に使ってもお金が戻って来るから大丈夫~!とただただ楽観的に過ごしてるわけではないです!!←これは破産
自分の中で優先順位を設けて、やみくもに貯めるより良いと思えることには躊躇わず気持ちよく出していきたいと思って過ごしていました。

今後はそのわが家の優先順位を変えていかないといけないかな…と感じている昨今です。

 

今現在子供のために貯めているお金 

とは言いつつも、現状子ども達のために何も備えていないわけではありません。 

今現在子供のために備えているものはというと…

学資代わりにも老後の備えとしても使える貯蓄型保険が二口。(結婚してすぐ子供を授かる前に加入しました。いわゆる養老保険ですが運用率が高いので、途中で解約して学資代わりにも使えます)

そして、おーくんが生まれてから追加で加入した貯蓄型保険が二口。

保険という形で子ども達の未来に備えておりました。(保険は手厚くかけてました)

 

いずれに関しても貯蓄型保険の運用利率が今よりもグッと高いときに加入出来ていたので、その点に関しては良いタイミングで加入出来て幸運だったと感じています。

今、養老保険も学資保険も入る意味がないくらい利率低いですよね…(;O;)

ゆえに、全く何もしてこなかったわけではないのですが…

来たるべき未来に対してもっときちんと計画的に備えておきたいよね、と。

端的に言うと、子ども達のために使える現金を貯めたい、と。

 

そんなわけで。

ワタクシようやく気持ちが貯蓄に向かいました。

(遅すぎる件)

 

2020年は家計簿に再挑戦します!

家計簿に再挑戦してみます

そんなわけで、今年は家計を見つめ直すために家計簿に再挑戦してみたいと思っている次第です。

とはいえ、これまで幾度となく家計簿には挑戦してきたのですが、結局『ただつけるだけ』になっておりました。

それはなぜか。

これを付けて何をしたいのか、全く考えもせずやみくもに記録していたから、だと思う。

何のために家計簿をつけるのかという明確な目的がなかったんですねヽ(´o`;

そして、何のために貯めたいのかがハッキリしていなかったのも敗因。

 

今私が家計簿をつける目的はというと。

毎月何にいくらくらい使っているのか、良いお金の使い方が出来ているのか。

今一度見つめ直して、未来の子ども達のために備えるため。

なので、大体の流れがわかったらいっそのこと途中でつけるのを終えるのもありかな、とすら思っています。(←早くも弱腰。笑)

とにかく『把握』をしたい。

それゆえの「家計簿」です!

 

ムーミン家計簿を購入

そんなこんなで、昨年12月に突如思い立ち、手持ちのノートを利用してざっくりと家計簿をつけ始めたわけなのです。 

このままこのノートを使ってでもいいかな、とも思ったのですが、書店で見かけた家計簿がとてもシンプルで使いやすそうだったので試してみることにしました!

 

f:id:ringo_co:20200111230101j:plain

決してイラストに惹かれたわけではありませんよ!笑

シンプルで、私でも続けられそうだと感じたので選んでみました(●´З`●)

 

f:id:ringo_co:20200111230115j:plain

中はこのような感じ。

毎月の収支をまとめるページと、

f:id:ringo_co:20200111230126j:plain

f:id:ringo_co:20200111230147j:plain

実際に使った費用を記録していくページと。(見開き2ページ分)

f:id:ringo_co:20200111230232j:plain

食費だけ欄が多く、書き込みしやすい形。

f:id:ringo_co:20200111230305j:plain

他の費用は自分で好きなものを記録できるようになっています。

f:id:ringo_co:20200111230320j:plain

インデックスシールがついていたのも好印象。

あまり細かすぎないこの書式、すごくいいと感じました。

  

でも…もしかしたら家計簿を付けずとも、銀行の通帳とクレジットカード明細を見れば一目瞭然だったりするのでは…という思いもあり。

(昨年のクレジット明細全て保管しているのですが、それ見たら何に使っているのか大体把握出来た)

とはいえ、記録することで自分を律することが出来る部分もあると思うので、とりあえずは一年間続けてみたいと思っています!!

 

 

『黄金比率』を元に適切な家計を目指そう  

家計簿をつける上での予算立てにあたり。

気になって購入していたサンキュ!のとじ込み付録『みんなの貯まる黄金比率BOOK」と、検索でみつけた家計簿のオススメ比率とやらを参考にしながら、わが家の比率を計算してみました。 

 

f:id:ringo_co:20200112003243j:plain 

 …計算する前から気づいてたけども。 

黄金比率、全然あてはまらーーん!!!笑

 

とはいえ、削りたくない部分もあるわけなので…

黄金比率を参考にしつつ、我が家に沿ったいい感じの比率となるように他のところで帳尻合わせる方向で考えています、うむ。

 

こうしてじっくりとお金の流れを見てみると改めて気づく部分もあったりして。

なるほど…、楽しいかもしれないぞ…?? 

自分なりの方法が見つかれば、家計管理楽しめるかもしれない!!

と、今とても前向きな気持ちでいます♡♡

 

↓この手の雑誌は『ミニ版』が好きです。笑

 

心にゆとりを持つことは家計の上でも大事なのだろう

こういう前向きな気持ちになれるのも、重ね重ねパートの仕事を辞めたからだと痛感しています。

というのも…

昨年の私、自分の余裕のなさをお金で解決していた部分がかなりあるんです。

「ご飯作る余裕ないからお惣菜買おう」

「疲れてしんどいから外食しよう」

主に食費へ私の稼いだパート代が消えていた気がする…

先に話した『良いお金の使い方』は出来ていませんでした。

「気持ちよく使っていたか」と問われたら全く出来ていなかった…。

だからこそ、昨年は仕事を始めたにも関わらず…全くプラスになった気がしておりません('A`)

  

パートは辞めたけど、その分心に余裕をもってお金と真摯に向き合ったら…仕事してたときよりお金がプラスになるかもしれないな。

なんて今感じてます。

 

疲れをお金で解決するのはもちろんアリだと思います!

それに対して「あぁ…買っちゃった…」という負の気持ちを乗せるような使い方はダメってことなのよね。

でも、私が稼いだパート代が楽をするたびに消えていくと考えたら、どうやったって負の気持ちになっちゃうわ('A`)

次お仕事を探す場合には、『お金で解決したくなるほど自分の心が荒れない職場』を選びたいものです…笑

もしくは、お金で解決してもマイナスな気持ちにならないくらい大きな稼ぎを得られる仕事か。笑

 

心の余裕が出来たことでようやく気持ちを家計に向けることが出来たので、このまま取り組んでいきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

 

↓今となっては、本厄の集大成とも言うべき存在に思えて仕方がない…笑 

www.ringo-time.com

 

未来にドンと使うために貯めていこう!

そんなこんなで。

今回はきちんと目的をもって、意味ある家計簿になるよう続けてみたいと思います!!

 

とはいえ、先に書いた通り。

『お金は使ってこそ意味がある』という思いは自分の根底にあります。

先日のしーちゃんのお年玉の件もそうでしたが、『使ったからこそ得られる経験』というのも多数あるわけで。

何が何でもがむしゃらに貯める、というところは目指していないのです。

 

今回「貯蓄を増やそう」と思ったのも『未来の子ども達に使うため』であり、将来が不安だからなんとなく貯めるのとはまた違う。

使うために貯める!!!

 

今使うお金と、未来に使うため備えるお金。

良い配分で過ごしていけるよう、真摯にお金と向き合っていきたいと思いますヽ(`∀´)ノ

 

↓今年のお年玉、娘は特に『良いお金の使い方』をしたと感じています。お金で得られる経験は大切だ!! 

www.ringo-time.com www.ringo-time.com