おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
昨日に引き続き。
2020年、年末年始の記録第三弾。
子ども達も成長に伴い『大晦日とお正月』という日に対して並々ならぬ特別感を感じるようになったようで。(特に娘)
今年のお正月をどんな感じで過ごしたのかを記録したいと思います!
↓初売りの記録
↓おせちの記録
大晦日の出来事
食べ物の記録
例年、お昼ご飯は外で買ってきたお寿司を食べていましたが、今年は初めてお外に食べに行ってみました!!
スシローーーッ!!!
混んでるかと思いきや、結構空いてました。
2019年、寿司の食べ納めなり。
夜は年越しそばを。
そばだけだと寂しいと思い、フライングおせち。
(盛り付けは適当…笑)
大晦日にもカニを食べました!!
お義父さんが送ってくれたズワイガニ。
なんで爪だけ送ってきたんだろ...と思っていたのですが、食べてみて分かった。
めちゃくちゃ食べやすいし、旨味がものすごい。
爪だけでいい、爪最高じゃないか。
子どもが食べやすいようにとこれを送ってくれたんだな~。愛を感じるわ。(そしてさすが道産子。カニへの理解度がすごい)
カニ好き息子、喜んで食べてました(●´艸`)
まだ冷凍庫に半分くらい残ってる。いつ食べよう…ムフフ。
↑こういうやつ。爪だけってのが通っぽい!
子ども達の記録
紅白を見る!
と前々から宣言していたのに、しーちゃんから
今の面白そう、今のが見たい
と猛烈アピールされ、なぜかわが家SASUKE見ましたよ(;´∀`)笑
紅白とSASUKEと交互にチャンネル替えながら、えぇ。
思い返せば、去年も『無人島生活が見たい』と紅白まともに見させてくれなかったのよね…。グスン。
そんなSASUKEを見ながら、
しーちゃんなら出来る気がする、やってみたい
って、母さすがにこれは無理だと思うぞ。
紅白も、全部は見れなかったけど見たいと思っていたところはしっかり見ることが出来たので良しとします。
Mステと紅白を経て、すっかり「official髭男dism」と「King Gnu」にハマっているりんご家。最近の音楽に疎くて、年末まで知らなかったという…笑
アレクサに流してもらってます。いいね!いいね!!
ヒゲダンっぽい見た目の人がキングヌーで、キングヌーっぽい人がヒゲダン。(必死に若者文化についていこうとしている私)
そして、氷川きよしが自分らしさを全開にした姿が魅力的すぎて、ファンになりそうな勢いです。えぇ。
大晦日のお約束だった『お菓子パーティー』と『カードゲーム』を同時進行しながらテレビを見るというカオスな状況。
大晦日は自堕落でいいと思う。
『大晦日はどんだけ夜更かししてもよい』
というワードを楽しみにしまくっていた娘。
めちゃくちゃ元気に過ごしていました。
おーくんはと言うと、どっかで寝落ちするだろう…と予想していたのに、意外にも頑張っていたという。
結局23時30分くらいに限界を迎え寝室へ。
眠気自体はピークを通り過ぎていたのか、布団に入った瞬間寝ました。笑(5秒で寝た。のび太か)
そんなわけで、年越しの瞬間は家族三人で迎えることとなったのでした。
新年を迎え、まず最初にしたこと。
あーかいきつねと、みどりのたっぬっき! with 黄色い博多(←初見)
しーちゃんがね、どうしてもカップラーメンを食べてみたいと。
夢だったんですって。
スーパーでめちゃくちゃおねだりしてきまして。(カワイイおねだりだ)
じゃぁ、大みそかにおーくんが寝たらこっそり食べようか
という約束をしておりましたので、新年早々真夜中に夢が叶うこととなりました(●´艸`)
自分だけ食べれたという特別感も相まって、とっても嬉しそうでした♡♡
「大きくなって夜遅くまでお勉強するようになったら夜食で出してあげる」と約束していまして、それをめちゃくちゃ楽しみにしているしーちゃんです。笑
(おーくんも真夜中まで起きていられるようになったらこの特別時間を体験させてあげよう…ムフフ)
その後も「このテレビ面白そう」とか何とか言って寝たがらなかった娘。
どうにか説得し、1時に寝ました…ヽ(´o`;
体力がおかしい…
元旦の出来事
案の定の寝正月。
起きたら10時過ぎてたよ。笑
袴着る?と聞いたら二人そろって「着るぅ~!!!」とのことでしたので、お正月らしく着せてみました。
お二人さん!サイズアウトしすぎですよ!!
えっ!??
そりゃそうよね、しーちゃんの方は95、おーくんの方は90サイズなんだもの。笑
逆によく入ったよ。笑
ちなみにこちら3年前。全然違う。笑
これ以降おーくんが袴を着るのを拒み続け、ようやく二度目に着る機会が訪れたと思ったらツンツルテンという。笑
でも良かった、どうにか着れて良かったよ…
イェイ!!
↑ちなみにおーくんの袴は3年前にメルカリでお安く購入。恐らくこれ。
そんな袴姿のままでおせちを食べ、
袴姿のまま遊び始める二人。
お正月らしくていいじゃないか。
クローゼットの奥底にしまっていた『いろっち』に気づき、「これで遊びたい」と。
赤ちゃんのだよ、と思いつつ…ごっこ遊びにピッタリだったようでおーくんにお気に入りに昇格。今日もいろっちと遊んでました。笑
いろっちには思い入れあるから、な~んか手放せないんだよなぁ…
しばらく保管決定。
その後、初詣へ。
開運ココアを購入したところ、おーくんが熱さにビックリして吹き出すという事態に。
神社で軽くココアを浴びました。←勘弁してくれ
私は私で、ココアを飲む際に手が滑ってスマホを落とし、スマホの強化ガラスフィルムが割れてしまうという惨事に。
割れたのが保護フィルムで良かった…
と、なんともバタバタした初詣となりました。笑
初詣と言えば、気になっていた今年のおみくじチャレンジですが…
こころ穏やかな平和な時!!!
今年は安泰だぁぁーーー!!!
↓去年はボロクソに言われ、その通りになったからね('A`)
一つさらなる厄を思い出して書き足してます…。
帰宅後、夫から子供たちへお年玉の儀。
りんご家大黒柱より有難いお話。(子ども達上の空)
はい、どうぞ。
お年玉で何を買ったのかは別途記録したいと思います♡
その他、年末年始にしたこと
アナと雪の女王2を見に行った(二度目)
おかわりアナ雪してきました。夫だけ初見。
二回目に見ると序盤から「あ!」と気付くことがあったり、ストーリーをより深く理解することが出来ました。
子どもにはちょっと難しいかな?という内容でしたが、少なくてもしーちゃんは夫よりも理解してたよ(●´艸`)笑
(夫理解しきれずに「あれはどういうこと?」「これは何?」と終わってからしーちゃんに聞いていた。笑)
↓イオンオーナーズカードのおかげでお安く映画見れてます!
www.ringo-time.com
子ども達、テレビゲームを楽しんだ
昨年同様、お正月恒例の『Wii』をして遊びました。
わが家にあるゲーム機器はWiiのみで…(;´∀`)
今となってはもはやアンティークものなのですが、それでも普段全くやらないこともあって子ども達には新鮮らしく。
今マリオ楽しんでますよ。笑(すぐ死ぬけど)
これもお正月だけのお楽しみと言うことで…
ゲームに負けると癇癪起こして泣く娘。
その辺りの対応も中々難しいので、日常的にテレビゲームをするのはまだ早いと感じています…
ホント泣きっぷりが半端ないんですわ…性格変わる…
ドラマをめちゃくちゃ見た
義母と娘のブルースの再放送を見まして。初めて見たんですがボロ泣きですよ。
なんでリアルタイムで見なかったんだー!!!後悔。
その他、アンナリュラルの再放送もあったり、もう録画した再放送ドラマ見るために連日夜更かしですわヽ(´o`;
お友達と遊んだ
同じマンションのお友達と遊びました!
ピザ買ってきてお昼に食べ、夕方までみっちりと。
その間、夫はジム。それも良き。
福袋を買った
先日書きましたが、福袋もお楽しみの一つとして買ってきました。
穴場スポットを見つけたおかげで、さほど並ぶことなく買えております。
場所を書いてしまうと身バレする上に穴場が人気店になってしまうので…ここでは控えますっ!!笑
来年分は予約出来るものはしようと思います(●´艸`)
家計を見直した
年始からっ!
今年の目標を全うすべくっ!!
過去のデータを照らし合わせながら今後の方針考えましたよっっ!!
今年のりんごは本気です。(ただし、現時点では)
↓今年は『家計を整える』が目標の一つです。
お正月終わっちゃった…寂しい…
書いてみて思ったのですが、わが家には『大晦日・お正月だけ出来ること』が結構あるな~と感じました。
一年の中でこの日だけ!
という特別感を演出、ですね(●´ω`●)笑
せっかくなら楽しんでいこうぜ~!!!
そんな特別な大晦日とお正月。
子ども達日々ワクワクしっぱなしでしたが、私も同じくらいワクワクしていたようで。笑
終わっちゃって寂しい気持ち。
とはいえ、今年は年末年始に土日がプラスされていて、さらに月曜日に夫が代休を取得。
気持ち的にはまだ年始です(●´艸`)♡♡
来週には幼稚園もやっと始まることだし…
残りわずかなお休み。
とことん満喫しよう。ダラダラと。
(でもそろそろ普通の生活戻してかないと起きられない疑惑…笑)
↓去年の記録。概ね今年と同じですっ!笑