おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
さぁさぁ、今日は2019年最後の日。
O・O・MI・SO・KA!!!
ですよ!!
令和最初の
O・O・MI・SO・KA!!!
去年と全く同じ書き出しでスタートしてみました。笑
子ども達は大晦日とお正月を下手すりゃクリスマス以上に楽しみにしているのではないか?と感じるほどにワクワクしています。
- お昼にスシローに行こう
- 大晦日だけ特別に12時まで起きてていい
- ハムスターのももたが起きてる様子が見れる
- 大晦日の夜にお菓子パーティーしよう
- お正月にはゲームをやろう
- お年玉が貰える
確かに、こりゃワクワクするわよね(●´艸`)笑
さてさて。
そんなわけで、あっという間の年末。毎月恒例の振り返りです!
今月も以下の項目で振り返っていきますヽ(`∀´)ノ
2.今月の私の振り返り
3.今月力を入れたいこと・目標
↓11月の振り返り
1. 今月の子供の成長記録
しーちゃんの記録【6歳3ヶ月】
食欲不振が続いていました
今月頭に胃腸炎になったのですが、どうも先々週にもお腹の風邪を引いたようで…。(冬休み入って早々くらいに)
それ以来、中々食欲が戻らなくてヽ(´o`;
どのくらい食べなかったかと言うと、
朝:アンパンマンのパン1/2本
昼:そうめん一口
夜:ふりかけご飯二口
くらいの日々でございました…
お腹の風邪だと気づくまで、精神的なものが原因なのではないかと心配で心配で…。食欲がない以外は全く普通だったので余計に「何が原因なの?」と。
ようやく最近食欲が回復してホッとしています。
しーちゃんの食欲不振にめちゃくちゃ心配していた日々でした。
料理を一緒に楽しみました~得意料理は鍋~
クリスマスの料理を一緒に作ったのもそうなのですが、その他にも最近一緒にご飯を作ることが増えています。
今月頭にお鍋をしーちゃんにほぼほぼ準備してもらったところ、それがすっごく自信になったようで。
しーちゃん、お鍋なら一人で作れるよ。お鍋食べたくなったら言って、しーちゃん作るから!
と大張り切り。
そんなわけで、昨日の夕食はしーちゃんにお鍋作ってもらいましたよ(●´艸`)
↑材料全てしーちゃんが切ってお鍋に入れてくれました。私はスープを鍋に注いで火の番をするだけの楽なお仕事です。
お料理に興味持ってもらえて嬉しいなぁ♡♡
自分で作ったものなら食べたい気持ちにもなるようで、食欲不振対策にも一役買ってくれました。
漢字を覚えてきている模様
漢字をなんとなーーく覚えてきているみたいです。
このパッケージを見て、
はは…くろだい…って書いてる?
丹と母、確かに似てるね!ってかすごいな、おい。
何で覚えたの?と聞いたら、幼稚園から定期購読している『ことばのえほん』を見て覚えたそうです!
定期購読した甲斐があったーヽ(`∀´)ノ♡
↓頼んで良かった、ことばのえほん。
↓楽天でも取り扱いあるようです。
将来のビジョンが中々鮮明
今月に始まった話ではないのですが…今年よく話していたこと、ということで記録。
しーちゃんの将来へのビジョンが中々鮮明で、毎度驚かされております。
動物のお医者さんになりたいから北海道大学の獣医学部に行く!北海道に一人で住むけど、6年経ったら帰って来るからね。
北大の獣医学部がどのくらい難易度の高いところなのかわからず口にしているのだと思いますが…(;´∀`)
でも、ここまでハッキリ口にしてると、いやはや本当に現実になるのではと思えてしまうから不思議。
そこに至るまでのルートはどうであれ、こうなりたいというビジョンが今から明確に出来ているのは素晴らしいことだな~と親ながらに感じています。
(尚、息子は「おーくんは動物になりたい」と今でも口にしてます。笑)
おーくんの記録【4歳4ヶ月】
お勉強したい!とよく口にする
まだまだひらがなは読めないし、スムーズに覚えられるタイプではないと思います。
でも、意欲は人一倍ある。それが何より素晴らしい!!!
そんな息子のため、私も今後の通信教材の見直しをしている最中です。
だいぶ方向性は固まってきました!また記事にしますね(●´艸`)
おーくん語録が愛おしすぎる
- つまようじ→ちよもじ
- もみじ→みもじ
- 鰹節→かつよぼし
その内直るのだろう。
でも…、もうしばらく聞いていたい…癒される…
焼肉めちゃくちゃ食べた
おーくん、ずっと焼肉はお嫌いだったようで食べに行ってもウインナーとご飯くらいしか食べなかったのです。
それがっ!!!
年末だし~!と久々に食べに行ったらビックリするくらい食べた。
私より食べたんじゃないか?と疑う程。
ご飯は食べないの?
これはデザートだから最後に食べるの!
こんな恐ろしい会話しちゃうくらい、めちゃくちゃ食べました。(白米デザートにしちゃいかん…笑。そして本当に最後の〆に食べてました)
笑っちゃったよ、食べっぷりに…笑
将来は確実に食べ放題限定だね(;´∀`)
しーちゃんは逆に焼肉食べなくなっており、ハッシュドポテトとウインナーとチキンナゲットとご飯を食べていました@牛角
子どもの好みって波があるよね、うん。
特記すべき姉弟の成長・出来事
スイミング進級したよぉぉーーー!!
進級がビダッと止まってしまい。
どうしようか悩んだ結果、短期教室申し込んでみました。
そしたらコツを掴んだようで、無事に二人そろって進級しましたヽ(`∀´)ノ
中々進級できないことでモチベーション下がりつつあったので、ステップアップ出来て本当に良かった!!
二人揃って胃腸炎
嫌な季節到来よ('A`)
幼稚園の発表会がありました
年長さんは劇をやりました。
人前で大きな声で発表するのが苦手なしーちゃん。
ものすごーーーく心配していたけど、ちゃんと…大きな声で…やれていた...
それだけで涙腺ちょちょ切れですよ(;O;)
娘の頑張りがすごく伝わった。頑張ったっっ!!!
おーくんはただただ可愛かったよ(●´艸`)♡♡
しーちゃんの年少時を思い出してみたり。
彼なりに緊張していたみたいだけど、それでも精一杯頑張っていて、めちゃくちゃ癒されました。
とにもかくにも、二人共めいっぱい頑張りましたっ!!!
すっかり習い事の一部と化しているABCクッキング
ABCクッキングの1dayキッズレッスンがすっかりお気に召した二人。
クリスマスのレッスンにも参加してきました。
↑左がしーちゃん作、右がおーくん作
この1dayレッスンの良いところは、「私じゃこんなにクオリティの高いものも作らせてあげられないわ」というところまで仕上げてくれるところ。
それも子ども達だけで作る。
『私は出来る!』という気持ちがすっごく高まるようです。
しーちゃん、自分のこと料理上手だと絶対思ってると思う。でもそれでいいと思う^^
何か一つ、人より得意だと胸が張れるものがあると自信に繋がるものね(●´ω`●)
↓夏休みだけのつもりが、気づけば2ヶ月おきに通ってるわ…笑
2.今月の私の振り返り
今月の目標にしていたこと
幼稚園の発表会を見に行く
感動した。ブルーレイも予約しましたっ!!笑
クリスマスを楽しむ
クリスマス、子どもが産まれてから大好きな行事になりました!!!
(それまでなぜここまでお祭り騒ぎになるのかイマイチ馴染めなかったやつ)
年末に子ども達の笑顔が見れる最高な一日です(●´艸`)♡♡
▶オーナメントに出来るテトラ型のアドベントカレンダーを手作り。クリスマスのカウントダウン始まりました!
▶【クリスマスプレゼント】祖父母からのプレゼントをフライング開封しました!-2019-
年越し準備をする
おせち絶賛作成中でございます。
でも、今年は「どうせたくさん作っても子ども達食べないし」という思いの元、例年よりも少々縮小バージョンで作ってみようかな、と試みているところです。
お雑煮も作らないし、なますも作らないし、お重も三段から二段に減らします!
↓完成予想図
その他、年賀状もしまうまプリントで申し込んで投函し終わったし、大掃除もなんとなーーーく完了。
これで年を越せる!はず!!
▶【TOLOT】ワンコインで作れる『親バカレンダー』のすゝめ。TOLOTの卓上カレンダーが大好きです!!
その他、今月の自分の記録
チームラボに行ってきました
まだお出かけ記録が書けずにいますが…
幼稚園の休園日に夫が代休を取れることになり、気になっていたお台場のチームラボへ行ってきました!!
すごく現代的で見ごたえのある場所でした。(来月にお出かけ記録書く予定です)
謝恩会の係を引き受けました
卒園まで残り僅か。
今のメンバーで過ごせるのも残り僅か。
ちょっとでも濃い時間を過ごしたくて…引き受けちゃいましたヽ(`∀´)ノ笑
係、がんばりますっ!
ブログ7周年を迎えました!
皆さま、本当にありがとうございますっっっ!!!
年明けにプレゼント企画しますよーーー!!
3.来月力を入れたいこと・目標
幼稚園の集まりへの参加
謝恩会係の集まりや、幼稚園イベントに向けた集まりなど、来月結構あるようです。
仕事辞めたのはこういう日のために余力を残すためなのよっ!
とばかりに、参加してこようと思います。
こういうのに時間を使うのは苦じゃないぞ!笑
ユーキャンやろう、進めよう
自分という人間がどんな人間なのか、今改めて自分のことながら実感しています。
楽しいことにしか時間使いたくないんだな。私とはそういう人間らしい。
ブログのためなら夜更かししちゃうのに、ユーキャンのためだと時間作りたくないんだって。
どうしよう、超ダメ人間!!笑
しかし、やると決めたんだ。頑張ろう。
今年度中に資格を取る、を目標に頑張ります!!
入学準備を徐々に進める
- ランドセル置場を決める
- 1年生からの通信教材を決める
- 防犯マップ作り
- 手作り品…は学校からの案内を貰ってからかな
入学に向けて、色々動いていきたいと思っています!
(先輩ママに色々相談してみよう)
卒園式と入学式に着る服どうしようかな~
子どもの服は決めました!!(我ながら気が早すぎるね。笑)
私の服はどうしよう。あ、おーくんに着せる服も考えないとな~。
ソワソワソワソワ…
年が明けたらあっという間に卒園なんだろうな…グスン。
…ん?今思い出した、誕生日あるね。
また、一つ、歳を重ねねばならぬ時が、やってくるようです...
お年玉で誕生日ケーキ買ってあげるね!!
と娘が言ってくれているので、お言葉に甘えて買いに行こうと思います!
そのお礼にドラえもんの漫画本を買ってくれ、とも言われてるんだけどさ。
ちゃっかりしてるわ。笑
プラマイゼロどころかプラスになるじゃないか。笑
そんなこんなで。
ついに2019年が今日で終わってしまいます!!
2020年、オリンピックイヤーがやってくる…だと!?
しーちゃん出産直前に決まった東京オリンピック。
だいぶ先の話だと思っていたのに…ついにやってくるのですね、2020が。
今でも鮮明に覚えてるわ…出産前日のことだもんなぁ…
↓この日の早朝ですね。オリンピック決まったのは。懐かしい…
なにはともあれ。
今年一年、家族みんなが大きな怪我なく病気なく、無事に歳を重ねられて本当によかった。
それが何よりの幸せです。
イノシシちゃんも、お疲れさまでした(●´ω`●)
(次に年女を名乗るときは48歳か…。ゴクリ…)
来年も良い年でありますように。
皆さまにとっても、実り多き一年でありますように。
今年一年、りんごの時間。を見ていただきありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願いします♡♡
良いお年をーーーー!!!
↓来年はねずみ年!ももた年です(●´艸`)笑
日常のちょっとした育児の記録はTwitterで呟いてます!
フォローぜひお待ちしております♡♡
↓去年の振り返り。