りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【実録 本厄年女】本厄の1年間には本当に厄があるのか!?実体験と共に検証します。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

私、今年『本厄』の年女でございました。

本厄。ほんやく。

なんて嫌な響きなんでございましょう。

 

若い頃は全く『厄』なんて気にもしていなかったし、そんなの迷信でしょ~と厄払いすらしていなかったというのに。

年を重ねるごとに

りんご吹き出し

厄…本厄…30代後半…厄…

と気にせざるを得ない心境に。笑

年齢的に楽観視できないわよ、もう。

  

さてさて。

そんな本厄年女な今年。本当に厄はあったのでしょうか。

 

本厄は本当にあったのか!?

気の持ちようだと思いつつ。

厄らしきものあったな~、と思い当たることがチラホラ。

 

年始早々引いたおみくじが酷かった

本厄を迎えて早々に引いたおみくじがまぁ、散々な書かれようで。

f:id:ringo_co:20191229004627j:plain

精一杯努力してるのに報われない。何となく不安定で、やる事なす事効果があがらず苛々する。全てに行き詰まりを感じる運気です。

こういう時は力まず来る春にそなえ、ひたすら実力を蓄えるのが得策。周りの助言にも耳を傾け、時が来るのを待つことです。

 

その内容を受け入れられずに、夫からの「やめときなって」を振り切ってもう一度別のおみくじを引いたところ、ほぼほぼ同じようなことが書かれていたというね。

f:id:ringo_co:20191229004611j:plain

ダブル末吉。

どっちも書かれている内容は同じ。

今年はどうしようもない。無理すんな、時が来るのを待て。

本厄な上に、年始早々おみくじにまで『今年はどうしようもないよ』とダブルで言われてしまい、

えぇ~~~(;O;)!??

という心境でした。

そしてね、割とこの内容が身に染みるような一年だったのですよ…

 

気合いを入れて臨んだはずの仕事が中々ブラックだった

よし、やるぞ!!!やってやるぞ!!!

と気持ちを奮い立たせて挑んだはずの仕事…なのですが…

蓋を開けてみたら中々ブラックな内容でですね。

その結果、ストレスはたまるし、体調は毎日パッとしないし、疲れて家事が適当になるし(いやこれは元からだけど)、子どもにも優しく出来ないし、負のスパイラルに突入。

『精一杯努力してるのに報われない』

というおみくじのお告げが脳裏をかすめたのは言うまでもなく。笑

↓辞めてめちゃくちゃスッキリよ。 

www.ringo-time.com

 

夫が多忙な部署に配属になった

これは厄のせいじゃなく夫の職場のせいです。←

でも、自分の仕事が想像の範疇を越えた忙しさとなったのに加え、夫までもが多忙となってしまったのは、私のメンタルにも少なからず影響はあり。

おみくじで言うところの

 『何となく不安定で、やる事なす事効果があがらず苛々する』

を感じる要因の一つとなったのは間違いなさそうです…

出張も多かったなぁ…

せめてさ、職場に泊まり込みとかさ、タクシー帰りはやめようぜ...

体が心配になるよ…

↓話題としてはこの辺りでしょうか。せめて朝にはいて欲しい…、というのが私の願いです。 

www.ringo-time.com

www.ringo-time.com

 

インフルエンザで一家全滅も今年でしたね

これは厄ではなくウイルスのせいです。←

でも、初めてだったもんでね、インフルエンザに子ども達が罹るのも、そして一家全滅するのも。

結構な悪夢として記憶されております…

今年は卒園式入学式があるから、絶対インフルエンザには罹りたくない…(;O;)

↓年明けからクレベリンもう一つ足そうかな。本気の対策していきたい。 

www.ringo-time.com

  

初めて車の事故を経験。走行中車がぶつかってきた。

シャレにならないやつ。

走行中、車が突然ぶつかってきました。

めちゃくちゃ腹が立ったし、何より子どもが乗っていて怖かったし、Twitterにでも呟いて気持ち落ち着かせようかとも思ったのですが…

こういうシャレにならないやつは、事態が落ち着くまで書かない方がいいだろうと判断し、今の今まで控えておりました。

結果、私は全く悪くないと言うことで10:0で対応してもらえたのですが…

ホントに怖かったよぉぉーーー(;O;)

幸い、誰にもケガはなく済んだのですが、車は全治1ヶ月となりました…

初の事故で学んだことたくさんあるので、書けそうなことはまとめたいと現段階では思っております。(モロモロの事情により書けなかったらごめんなさい) 

 

【追記】結婚指輪を無くした

大事なこと書くの忘れてた。

結婚指輪も無くしたんですよ(;O;)!!!

もう色々ありすぎ~(;O;)!!!

 

でも…いいこともありました!!

家族みんな病気なく、子ども達がスクスク成長してくれた

家族全員が大きな怪我なく病気なく、一つ歳を重ねられた。

これが何よりですよ。本当に。

おむつも無事に取れたしね(;O;)♡

子ども達、順調に成長してます!!

↓こんな日常にありがたさを感じるよ 

www.ringo-time.com

 

しーちゃんもおーくんも幼稚園を楽しんでくれている

二人同時在園となる今年。

特におーくんは、全く心配しなくていいくらいに幼稚園に馴染み、お友達もたくさん出来、毎日楽しそうに通っています。

こんな嬉しいことがあろうか。

しーちゃんも年長になり、『お友達との関わり』が増してきたように思います。

卒園式までこのまま楽しんでいこう!!

 

年長クラスのママに気の合う人が多かった!

元は知り合いゼロからのスタートだったのに、やんややんや出来る環境があるというのはありがたいことです。

↓新年会も楽しみよっ!笑

 

日々の生活が順調である。

これ以上何も望むことはないっっ!!!

  

年始に後厄の厄払いしてきます、してきます

さてさて。本題。

『本厄』は本当にあるのでしょうか。

結局のところ、気の持ちようなのかな。

という気もするのだけれども。

とはいえ、今まで経験したことのなかった『ガチな事故』を経験したというのが、個人的に一番怖くてですね。

あれが『厄』だったとするならば...

本厄マジやべぇ…

と思わざるを得ないわけなのです。

 

仕事もね、厄のせい、と思いたいくらいしんどかったよ。笑

 

女の30代は厄だらけ。 

それだけきっと、体の不調だったり環境の変化だったりが起きやすい時なんでしょうね。

女30代、体調管理に万全の体制を整えるべしっ!!

来年もちゃんと人間ドックに行こう、そうしよう。

 

何よりも個人的に、本厄とおみくじが連動していたことにも恐怖を覚えております。

おみくじの内容も今年一年思い当たることばかりでもうね…('A`)

こういうのはあまり信じないタイプ…だと思っていたけど、一年間ずっとおみくじの内容を気にしていたあたり結構気にしちゃうタイプなのかもしれない。笑

 

というか。

おみくじって結構当たる気がするのですが、どうでしょう??

妊活中、どの神社で何回引いても『待ち人来ず』だったのに、しーちゃんを妊娠したと発覚する直前に引いたおみくじだけが『待ち人来る』だったのです。

なんか、個人的には本厄よりキーポイントは『おみくじ』なんじゃ…と思えて仕方がない。笑

来年のおみくじチャレンジ、良い結果出て欲しいわ…

  

というわけで。

年始は厄払いしてきますっ!!!笑

気の持ちようとか言いつつ、やっぱり気になる『厄』なる存在。

(昔は全然気にしてなかったけど、もう気にせずにはいられない年齢よっ)

後厄よ、去れっ!!!

 

そして…来年の後厄を乗り切れば、還暦までもう厄はない!!

あと1年で厄を乗り切れることに、ちょっとホッとしているりんごなのでした。笑

(厄という字を見過ぎてゲシュタルト崩壊中)