おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先日の楽天スーパーセールで購入した子供自転車が自転車屋さんへ納品され、昨日受取りに行ってきました!!
改めて見ても、中々良い色合いの自転車です(●´艸`)
へんしんバイクの12インチから18インチへとかなり大幅に大きさアップしたけど、へんしんバイクで自転車習得済みの娘は全く違和感なくスイスイと乗りこなしておりました。
しーちゃんの自転車(ゆくゆくはおーくんへお下がり予定)が届いたということは…
ついにやってきたぞ!
おーくんの自転車マスターへの道!!!
↓18インチ自転車はこちらを購入しました☆
わが家のへんしんバイクと、その凄さをおさらい
2年前。
しーちゃんの4歳のお誕生日プレゼントとして『へんしんバイク』を購入しました。
サイズは普通サイズ。(12インチの一般的なもの)
購入時からお下がりさせる前提で考えていたので、男女関係なく使える赤を選びました。(2年前の使いまわしの写真ですみませぬ)
そこから彼女の脳内の半分は「へんしんバイク」で埋め尽くされたのではないかというハマりっぷりで、時間があれば乗る練習を繰り返していたのでした。
購入から練習すること4ヶ月。
4歳4ヶ月目で本人からの要望によりペダルを取り付けてみたところ…
謳い文句通り30分で自転車が乗れるようになった!!!
あまりの展開の早さに「えぇぇぇ(;゚;Д;゚;)!??」と腰を抜かさんばかりに驚きました。
スポ根要素ゼロで習得。
その後も自転車が乗るのが楽しんだしーちゃん。
暇さえあれば

へんしんバイクやりたい
と口にしていたのでした。
とはいえ、どんどん年齢を重ねるごとに体も大きくなり、さすがに最近では12インチはきつそうでした(;´∀`)
早く買い替えてあげなければ...と思いながらズルズルと…
ようやく『誕生日×増税』がきっかけとなり、買い替えることになったのでした。
おーくんの現在の自転車事情
現状、何一つ練習のようなものはしていません。
別のキックバイクも持っていないし、乗ったこともない。
乗ったことのあるものと言えば、しーちゃんからのお下がりの三輪車。
↓懐かしの三輪車
それと、リサイクルショップにて500円で買った『公園レーサー』。
乗り物ではないかもしれないけど、『キックボード』。
以上3点です。
キックボードはトイザらスのブラックフライデーで1000円で購入したもの。
が、全然乗りこなせていません(;´∀`)
そしてすぐ諦める。だから上達しない。
というか、そんなに乗りたいという意欲自体なさそう。笑
彼、多分そんなに運動神経が良い方ではないような気がしないでもない…
(私と同じにおいがプンプンする)
↓今年も何か惹かれる目玉商品出るかしら。チェックせねば。
と、話が逸れましたが。
おーくんが乗ったことがある乗り物はその程度。
今回が完全に初めての自転車練習(の前のキックバイク練習)、ということになります。
そして、そんなに元々何でもスイスイこなすタイプではない。
この状況で、果たしてへんしんバイクは乗れるようになるのでしょうか!!
のんびりと練習して年中さんくらいまでには乗れるようになってくれたらなぁ…と母は思っておりますが。
本人の意欲が必要だからなぁ…どうでるかしら。
早速練習始めてみました!
そんなこんなで。
早速自転車モードだったへんしんバイクをキックバイク仕様に変身。
夫が説明書を見ながらペダルを外しました。
怪我防止にプロテクターを膝とひじにつけ、ヘルメットをかぶって、いざ公園へ!!!

おーくんのへんちんバイク!
「さしすせそ」が「たちつてと」になる息子。
ニコニコと、とーーーっても嬉しそうに跨ってました(●´艸`)
様子をしばらく見ていましたが、今日のところはまだヨチヨチと跨って歩く程度でした。
しーちゃんも確か始めはこんな感じだったはず。
我が子は二人揃ってビビリだから、無謀なことはしないだろうし。
ちょっとずつバランスをとるコツを掴んでくれたらなぁ…と思っています。
そして、今回何より面白かったのが、しーちゃんの先輩面。笑

おーくん、後ろ持ってあげるよ!

こうするんだよ、こうやって。

大丈夫!怖くないよ!お姉ちゃんも最初は怖かったけどすぐ乗れるようになったんだよ!
すごいの、先輩からのアドバイスが。笑
教えたくて仕方がないオーラがモリモリと放出されていました。
こういう「先輩からのアドバイス」的なことをしているしーちゃん、自分のことを「お姉ちゃん」と呼びます。
普段は自分の名前で呼ぶのに、先輩風吹かせたいときには『お姉ちゃん』と自称するところがカワイイな~と思う(●´艸`)
そのアドバイスが肝心のおーくんに伝わっていたかと言うとアレですが。笑
気長に行きましょう!
へんしんバイクに大きなサイズが登場していました!
今回記事を書くにあたり検索してみたら、大きいサイズが登場していました!!!
通常のへんしんバイクは12インチですが、14インチと16インチのものが登場したそうです!!
元々、軽量のバランスバイクを持っている人の買い替え用として誕生したようです。
なるほど、これもまた理にかなっている。
おーくんの今の身長を考えると、このくらいの大きさから始めた方が長く使えていいんだろうなぁ。
もし今初めて買うなら、14インチあたりを購入していたかもしれません。
とはいえ、12インチで軽い車体、というのもまた乗りやすさに繋がっていると思う。
小さい方がバランスもとりやすいだろうしね(●´艸`)
初めて乗る子には今まで通り12インチが良さそうかな、と思いました♡
ご参考までに!!
へんしんバイクの良さは既に実感済み。
おーくんが楽しんでくれたらすぐ乗れるようになる…と思う!!
今後の『おーくん×へんしんバイク』に母は興味津々です(●´艸`)
頑張れ、おーくん!!