おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
昨日に引き続き、今日も100均なお話で失礼します。
本当は昨日の記事にまとめるつもりが思いのほか長くなっちゃったので分けました(;´∀`)
週末に訪れたキャン★ドゥで、実は子供用の靴下も買っていたのです。
それがあまりにも可愛くてクオリティもよくて♡♡
もう、靴下今後100均でいくね??
と思ってしまう程でした。笑
↓キャンドゥでは他にシンプル可愛い『お風呂用ポスター』を購入してきました!
キャンドゥで購入してきた靴下がカワイイ!
ひねりも何もなく、全くもってタイトルの通りなのですが。
キャンドゥで買ってきた靴下がめちゃくちゃ可愛かったのです。
それがこちら!
恐竜の靴下だぁーーーヽ(`∀´)ノ
特に、かかとが口になってる靴下が超絶ツボです。
すっごくかわいい。
(夕方に写真を撮ってしまったので全体的に暗めな画像ですみません。実物の色はもっとキレイです!)
他にも恐竜靴下の種類があって、どれにするか非常に迷ったのですが、おーくんに3足選んでもらいました。
プテラノドンの靴下も可愛かったんだよなぁ、全部買ってきても良かったかもと今なら思うヽ(´o`;
あわせて、しーちゃん用の靴下も購入。
お星さまがワンポイントで付いているパステルカラーの靴下です。
しーちゃんに選んでもらったら、意外にもピンクを選ばなかった…!!!
もう、ピンクは卒業したのかしら。
(おいおい、ランドセルはピンクにしたんだぜ?入学前に卒業しないでくれよ…)
キャラクター靴下ならセリアがよい
これは以前にセリアで購入したディズニー柄の靴下なのですが、これも奇跡の100円なのです。
すごいよ、ディズニー柄なのに100円だなんて…
尚、今日もセリアに行ってきましたが、ユニコーン柄の靴下がすっごくかわいかった!!
キャラクターもの以外の靴下も非常に可愛かったです(●´艸`)
【結論】今まで子供用靴下はコストコ派だったけど… 今後は100均でヨシ!!
今まで、子供用の靴下に関してはコストコで買うことが多かったのです。
特にしーちゃんに関してはコストコのプリンセス靴下を愛用していました。
コストコで買うと、↑の6足セットが1000円くらい。
1足150円程度でキャラクターものの靴下が手に入るならお得だろう、と思っていたのですが…
セリアだと同様のキャラクター靴下が100円なんですよね…
そして、コストコ靴下の難点と言えば、
- くるぶし丈しかない(冬困る)
- 柄を選べない
- 6足のまとめ買いしか許されない
というところでした。
そして、子供の靴下というのは総じて『すぐ汚れる』わけです。
大抵すぐ毛玉だらけになるし、底はすぐ黒ずむ。
良い靴下を買って長く使う、というのは論外。
むしろ安いものを定期的に買い替えて然るべき存在だと感じます。
というモロモロの件を考えると…
もう、今後子供の靴下は100均で買うってことにしてよくね??
という結論に達しました。
私が見たところ、
ダイソー ➡ 大人の靴下が豊富
セリア ➡ 子供用ディズニーキャラクター靴下が良い
キャンドゥ ➡ キャラものではない子供用靴下がいい感じ
という印象でした。(個人的感想)
きっと、今後も各100均でどんどんカワイイ靴下が出てくると思うので…
要チェックですね。ムフッ
秋冬柄の子供用靴下を100均に行く度に覗いてみたいと思います(●´艸`)
子供の衣類は消耗品。(幼稚園着は特に!!)
安くて可愛いものを選んでいきたいと思います!!
↓大人の靴下は可愛さよりも『手間削減』を重視して選んでます。笑