おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
あと1週間程でGWが始まりますね!!
あぁ…、GW明けにおーくんの「幼稚園行きたくない病」が重症化しそうで怖いぃぃ...
(スタートは順調だったけど、今は「ママと一緒がいい」と毎朝ぐずっています、はい)
そんなGW、わが家はどどんと北方面へ旅をする予定でおります。(ただの帰省とも言う)
ただ、今回はいつもとルートが異なり、乗り物に乗っている時間が長いのですよ…ヽ(´o`;
車でね、行く予定をしていましてね。
そうなると心配なのが…
私の腰っ!!!
(いやその前に、子どもの機嫌という最大のハードルもあるのだけれども)
とにもかくにも、腰がやばくて、あれなんですわ。←語彙力!!
「自分を労わっていこう」が今年のテーマなワタクシ。
前回の無印良品週間にて腰やら肩やら首やらを労わるためのアイテムを購入しておりましたので、ブログでご紹介したいと思います!!
無印良品の『フィットするネッククッション』を購入しました
今回、「自分労わり大作戦」のために購入したのはこちらのアイテム。
無印の『フィットするネッククッション』を購入しましたヽ(`∀´)ノ
それも2種類!!!
セールになっていた旧タイプ『フィットするネッククッション』と、新タイプ『フィットするネッククッション・くびれ』です。
店頭でどちらも試着したものの甲乙つけがたく「使わない方は夫にあげよう」という口実の元、思い切って2種類買ってきた、とこういうわけなのです。
中身はあの『人をダメにする』として有名な『体にフィットするソファ』の中身と同じパウダービーズが使用されているのです。
ということは!!
『首をダメにするクッション』ということですな!!!
(あれ?なんだか体によくなさそうな響きに。違うか、『人をだめにするクッション』か!!』笑)
価格の違い
『フィットするネッククッション』には色々と種類がありましたが、今回購入した2種類 + 新商品ノーマルタイプ の3種類の価格を比較してみます。
『フィットするネッククッション・くびれ』は 1,590円。
旧タイプ『フィットするネッククッション』は 1,393円(←30%OFF!!)
尚、旧タイプではない新タイプの『ネッククッション(くびれではない)」の価格は 1,990円。
くびれタイプとの差は400円、となります。
見た目の違い
以下、『新タイプ・くびれ』と『旧タイプ』の比較になります。
『新タイプ・ノーマル』は比較対象ではありませんのでご注意ください。
くびれと旧タイプを比べると、くびれのコンパクトさと旧タイプのごつさが一目でわかる!!
広げてみるとこんな感じ。
おぉ!!『くびれタイプ』は確かにくびれているーー!!
長さや太さにも違いがありました。
旧タイプ➡約16.5×67cm
くびれ ➡約15.5×61cm
尚、新商品ノーマルタイプとの大きさは ➡ 約16×64cm のようなので、ちょうどこの2つの中間くらいの大きさなのかな?と思います。
横から見るとこのような感じ。
高さも全然違います。
ネッククッションの使い方【着画あり】
ネッククッションは、こんな使い方をする予定です。
首に巻く
王道は首に巻くスタイル!
だって『ネッククッション』なんですもの。
旅の途中の機内や車内でのうたた寝、宿泊先の枕代わり、普段のお昼寝。
旅先から自宅まで、幅広く使うことが出来ます!!
私、枕が微妙だとすぐ首が痛くなってしまうので、帰省中の枕としてもぜひ活用したいと思いました。
ビーズクッションだと頭の形にフィットしてくれるので、旅先のまくらよりはきっと私の首を守ってくれる気がします(●´艸`)
『新タイプ・くびれ』を巻くとこんな感じ。
旧タイプだとこんな感じ。顔が埋もれている。
腰に巻く
腰あてクッションとして使うことも出来ます!
元はと言えば、私腰を労わりたくてこの子を買うことにしたんでした、そうでした。
ででーーーん。
尚、くびれタイプを腰に巻くとちょっと心もとない感じがしました。
ここには厚みがあってほしい。
うつぶせ枕
こんな使い方も出来ちゃいます!
この使い方を見て「学生時代に欲しかった」と思っちゃったわよ。
勉強中の息抜きに…って駄目だ、これはマジ寝になる。笑
車のヘッドレストに
「首じゃなくてこっちに付けるのもいいんじゃないかな」と思い付けてみたらこれがもう、さいっこーーーーぅに良かった!!
思わず爆睡しちゃいましたわよっ!!!
この使い方、ホント最高です!!
尚、これも「くびれ」だと心もとない感じがしました。もう少し厚みが欲しい…
↑こういう商品と同じ使い方出来ちゃいます!(そして多分これよりもフィットする!!)
長いまま使う
長いままイスと腰の間に挟んでみたり、抱き枕にしてみたり(←にしてはちょっと小さすぎる気もするけど)。
2種類の比較結果 ~オススメはこっちです!!~
店頭で試着をした際には正直『くびれ』の方が女性には合っている気がするな、と思ったのです。
こう首に巻いた時に、旧タイプの方は厚みがありすぎるなぁ…と。
それに、くびれタイプはコンパクトで持ち運びもしやすいし、首にちょうどよくフィットする感じもしたし、ちょうどカワイイと思ったカバー(黄色ボーダー)はくびれのみの取り扱いだったので当初の予定では
くびれ➡私
旧タイプ➡夫
として使おうかな~と思っていたのです…
がっ!!!
実際に使ってみて感じました。
その厚みが大事!!!
首に巻く用途だけなら『くびれ』でも良いかもしれない。
でも、その他の用途には圧倒的にノーマルタイプの方が良い!!
多様性があるのは普通のタイプでしたーーー!!!
何なら、その首に巻くのも、自由にビーズの厚みを変えられるという点において『ノーマル』の方が使い勝手が良い気がします。
(ここを厚くしてここを薄くして、ということがパウダービーズなので可能)
逆に、くびれタイプだともう『くびれッ!!!』な形が固定されてしまっているので、せっかくのパウダービーズの良さが味わいつくせないように感じました。
ただ、くびれタイプの優れているところは『コンパクトなところ!』かな、と。
例えば出張先にスーツケースに引っかけて行きたいとか、そういう用途には『コンパクトなボディ』というのは利点だとも思います。
あと、小柄な方だと小さめの方がフィットするのかも。
(私は大柄な方です:167cm)
今回わが家の旅は基本『車』になるので。
コンパクトさはさほど求めていなく、そして、なんと言っても『ヘッドレストに付ける』という方法が抜群に良かった!!!
このヘッドレストとの相性は圧倒的に旧タイプの方が良かったです。
そんな30%OFFの旧タイプ、今日から始まる無印良品週間中は 1,254円で買えちゃいます!!!
そして、恐らく在庫限りで終了。
GWで長時間車に乗る予定の方にはめちゃくちゃオススメしたい!!
(ちなみに私は前回の無印良品週間中この価格で買いました♡)
でね、今心揺れているんですよ…
もう一つ旧タイプを買い足して、運転席と助手席のヘッドレストに付けたいな…と。
くびれタイプは腰にあててさ。
そしたらほら、私一人占めしなくても済むから。(←夫に譲る気のないやつ)
そんなわけで。
無印良品週間中、もしかしたらもう一つ旧タイプを買い足すかもしれません。笑
GWの旅のお供に。
今なら1,254円で買えちゃうフィットするネッククッション、いかがでしょうか(●´艸`)
ぜひこの機会をお見逃しなくーーー!!
(って、別に回し者でもなんでもないのでご安心を!!笑)
▶フィットするネッククッション(新)杢黒・約16.5×67cm 通販 | 無印良品
さーーーてと。
長旅に備えて…他に用意しておくべきものはないかしら…
今回の無印良品週間中にトラベルグッズを見てきたいと思っています(●´ω`●)
無印以外でも、もし車での移動で何かオススメのものがありましたらぜひ教えてください♡♡
(飛行機と新幹線慣れはしているけど、車は初なので…ドキドキ)
ではでは。
本日から始まる無印良品週間。
楽しんでいきましょーーーーヽ(`∀´)ノ
↓尚、着画で私が着ていたボーダーも無印のものです♡
気に入りすぎて週の半分はこれ着てる。笑