おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
ラン活、年中から下調べをしてきた甲斐あって順調に進んでいるりんご家です。
色々と書きたいこともたまってきましたので、今月は『ラン活記事強化月間』とします!!
ちょくちょくラン活にまつわる記事書いていこうと思っていますので、気になる方はご覧くださいませ(●´艸`)
今回は、追加でカタログ請求をしたお話。
『grirose』というランドセル、ご存知でしょうか。
とーーってもエレガントで、『可愛いもの好き女子』なら100%食いつきそうなランドセル。
今年度から販売開始になったランドセルなのでまだ知らない方も多いのではないかと思い、当ブログにてカタログをお取り寄せしてみた感想をまとめてみたいと思います!!!
ぜひランドセル選びにご参考くださいませヽ(`∀´)ノ
『grirose』のカタログを請求してみたら、まさかのバラの香り付きだった件
カタログ請求に関しては昨年11月のうちに候補の工房に全て終えており、これ以外は請求しないつもりでおりました。
が、ふと広告で見かけて「これ、可愛いな…ちょっと詳しく見てみたいな…」と思いカタログ請求をしてみたのが件の『grirose』。
いざ届いて裏面を見てみてビックリ!!!
ややっ!??
土屋鞄...だと(;゚;Д;゚;)!???
請求するまで知らなかったのですが、「grirose」はあの老舗ランドセルメーカー「土屋鞄」の新ブランドだったようです!!!
一気に高まる信頼感。←長いものには巻かれるタイプ
やっぱりね、突然新人が表れて「どうも!はじめまして!どうです、うちのランドセル!!」と言われるよりは、実績があり、ノウハウもあり、技術もあり、サポート体制の整っている工房から「これ、うちの新商品なんです。よろしくお願いします」と言われた方が安心するのが庶民というもので。
そして、このカタログを開いてみてまたビックリ。
「い…いい香りがする…(;゚;Д;゚;)♡♡」
未だかつてバラの香りのするランドセルカタログなんて存在したのでしょうか。
去年、ほぼすべてのランドセルメーカーにカタログを請求した私ですが、匂いはどこも『紙』でした。
それが、バラなんですよ、バラ!!!
どういうことですか!!!
そのからくりはこの小さな紙。
バラの香りが染み込んだ紙が同封されていたのでした。いい香り...、癒される…。
カタログを請求したら癒された。
という、なんとも不思議な体験をしました。笑
ランドセルの詳細
以下、griroseのホームページを引用しながら、ランドセルの詳細をご紹介したいと思います!
ラインナップ
ランドセルは全て同じデザインなようで、色のみ選択が可能でした。
ランドセルのカラーラインナップは全部で5種類。
いずれのカラーも、ツヤッと光沢のあるお色でした。
触り心地はというと、ちょっと固めですべすべしています。
↑わかりますでしょうか、このツヤッと感。
この中でも、りんご的に「こ、これは…」と思った色が『フレンチグレー』です。
このお色、すっごく珍しくないですか??


華やかさもあるのに非常に落ち着いた色なので、それこそ大きくなってからでも全く違和感なく使えそうです。
グレー、いい!!!(子供ウケするかどうかはさておき)


絶対いいよ、この色!!!
どんな服でも合わせやすいと思う!!
大きくなってから背負っても素敵だもの。
人気が出そうな色だと感じました。とにかくステキ!!!
素材や仕様(形)などは全て同じとのこと。
主素材 | 人工皮革 |
---|---|
背当て・肩ベルト素材 | ソフト牛革(ホワイト) |
金具 | ライトゴールドカラー |
重量 | 1270g前後 |
外寸(肩ベルトを除く) | 縦33cm×横26.5cm×奥行き21.5cm |
内寸(メイン収納) | 縦31cm×横23.5cm×奥行き12.5cm |
防水加工付きの人工皮革で作られているそうです!
かぶせ部分の二重になったステッチも可愛らしくて、シンプルながらも非常に女性らしく華やかなのが魅力的です(●´艸`)
お値段
お値段は全て 69,000円 とのことです。(税込・送料無料)
すっごく安いわけでもないけど、土屋鞄ランドセルは総じて皆中々なお値段なので、その中で考えるとまだお安い方…です。
(69,000円でお安い方…ゴクリ)
ランドセルの機能
ランドセルの機能は以下になります。
(HPより引用)
私は、このランドセルの機能を見て愕然としました。
土屋さんよ…
これ…新ブランドで出来るなら…
土屋鞄のランドセル全てをこの仕様にしてほしいぞっっっ(;O;)!!!
土屋鞄のランドセルは、とっても質も良くて素晴らしいのに、
前ポケットのおまけ具合が過ぎると思うのですっっ(;O;)!!!
全く実用的ではないこのポケット。
中には鍵をつけるフックなどもなく。
その他、手動の錠前で、両肩の防犯ブザー用Dカンも一つのみ、等々。
「ここが惜しい」と思うところが多いのですよ…
この辺りの機能も付いていたならば、土屋鞄は文句のつけようがない完璧さなのに…(´;ω;`)
(この件に関してはまた追々別の記事で書こうと思っています)
と、話がそれました。
その点、『grirose』に関しては、わかりやすく言うと今風の機能が全て備わっている!と感じました。
荷物もたくさん入って、フックもたくさん付いていて、持ち手も付いていて、A4フラット対応で、自動ロック錠前で。
背負い心地に関しては実物を見たことがないのでわからないものの、土屋鞄が作っているなら悪いということはないのではなかろうか。
(もし今後実物を見る機会がありましたら、この記事に追記したいと思います!)
『grirose』の実物を見る方法は??
見れる場所が少ない!というのが、唯一にして最大のデメリットかもしれません。
(それ以外は、見た目が好みなら結構いいランドセルなんじゃないかと思う!)
店舗情報
店舗は現在1店舗のみ!
grirose nakameguro
〒153-0051
東京都目黒区上目黒1-16-4 1F
営業時間:11:00〜18:00
定休日:火曜日(祝日の場合は水曜日休)
年末年始休業・臨時休業有り
中目黒ぉぉーーー!!
行ける人が限られすぎだと思う件。
展示会情報
実店舗、遠くて行けないよっ!という方、ご安心ください、展示会もあります!
埼玉
2019.4.28 / 6.2
TKP大宮駅西口カンファレンスセンター ホール5A
千葉
2019.4.27 / 5.11
TKPガーデンシティ幕張 メイフラワー
神奈川
2019.4.29
TKP横浜ランドマークタワー カンファレンスルームD
2019.5.12
BUKATSUDO HALL
2019.6.16
パシフィコ横浜 ハーバーラウンジA
静岡
2019.5.6
MARK IS 静岡 1F メインコート
愛知
2019.4.20
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー [16階] F
2019.5.3 / 5.4TKP
ガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー [16階] I
大阪
2019.4.14 / 5.19 / 6.9
HDC大阪 ROOM1+2
兵庫
2019.4.13 / 5.18
ステラコート カンファレンスメインルームA
広島
2019.5.26
TKP広島本通駅前カンファレンスセンター カンファレンスルーム5B
福岡
2019.4.21 / 5.25
FFB ホール 1F ギャラリー
ただし、ランドセルは4/10から販売なので、展示会の時点ですべてのお色が販売されているかはわからない、という…。
そして、実店舗も遠くて、展示会場も遠い方は、今現在見る術がないのが実情...
とにもかくにも、実物が見にくい!!
それが何よりのネックなのですヽ(´o`;
いくら見た目がカワイイからと言って…、見もせずに買うのは不安すぎるもの…
『grirose』のカタログを見た我が娘の反応と、私(母)の感想
「カワイイ!!」と中々の好感触でした!
好きだと言った色は、いつも見てくださっている読者さんなら言わなくてもお気づきだとは思いますが、
安定のピンクでした。笑
が、娘にはですね、既に『コレ』と決めたランドセルがありましてですね…
1年経っても彼女の決意は変わらなかったようです。
もう、超一途。
なので、こちらの『grirose』に関しては惜しくも選考外となってしまいました。
(この文章で、しーちゃんが何を選んだのかきっとわかる人にはわかると思う…。笑)
以下、私の感想になりますが。
身につけるのは娘だとわかっていつつも、やはり親の好みというものも多少は反映したいと思うのがランドセル選びだったりするわけで。
女子らしいデザインの中でも、やれキラキラしすぎていたりデコデコしすぎていたりするようなものは、正直なところ『私の』好みではありませんでした。
(娘の、ではなく、私の、ね)
そういった装飾が多いものは飽きが来るのも早そうだし、…っていうかとにかく好みではない。(←しつこいようですが、私の、ね。笑)
ところが、今回カタログを請求した『grirose』に関して言えば、
非常に女子らしいデザインなのに、
煌びやかなのに、
シンプルな作りで飽きが来なさそうで、
機能性に関しても満足出来そうで、
作り手は老舗の土屋鞄なのでサポートも安心。
という、非常に『親心もくすぐるランドセル』だと感じました。
もちろん、使うのは子どもだから、子どもの好きなものを選べばいいという思いは大前提としてあるけども。
親子共に気に入るものと出会えたら、それが一番嬉しいですよね(●´艸`)
女子らしい華やかなランドセルを探している方には、私個人の感想になりますが『grirose、結構良さ気ですよ!!』ということはお伝えしたいと思います。
少なくても、カタログを見てみるだけの価値はあると思う!!!
とりあえず、いい匂いです!!!
今年度から発売される『grirose』のランドセル。
今後人気が出そうだな~なんて感じたりんごなのでした。
気になる方は、カタログ請求してみてくださいね(●´艸`)
※回し者ではありません、念のため。笑
↓これまでのラン活の記録はこちらのカテゴリーにまとめています!