おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
昨日は新元号が発表されましたね!
令和!!!
すっごく響きがいい(●´艸`)
しーちゃんも昨日は、公園で砂を掘りながら「令和って…かっこいいね…」と呟いておりました。
そんな子供たちが、今後の令和を担っていくわけですね。
昭和に生まれ、平成元年で小学生になった私。
昭和も平成も物心ついた頃にはそのようになっていたので、元号については今まで意識してこともなければ思いを馳せたことすらなく、当たり前のようにそこに存在するものとして受け入れていたけど。
大人になってから受け止める新元号は、なんだか重みが違います。
とにもかくにも私の願いはこれだけ。
令和の世が、平和でありますように!!
令和を生きる子どもたちよ、幸せであれっっ!!!
と、令和な話題で終わりそうな勢いですが、
本題はここからですっ!!!笑
今日はおーくんのトイトレな話題。
入園前におむつが取れた方がいいよな…と、ここ最近トイトレを少々頑張ろうとしていましたが…
結果、取れず(;O;)!!!!!
(特別出演:シルバニアさん)
あと1週間ほどで入園となるおーくん。
この1週間で取れるとも思えない…先生に平謝りしよう…
そんなわけで。
そんな間もなく入園な3歳男児の現在のトイトレ進捗状況、および取れない原因や今後の対策などをまとめてみたいと思います。
これまでのトイトレ ~現状はこのような状況です~
二人目のトイトレは、一人目のそれとは正反対、真逆なものとなりました。
そんなおーくんトイトレの現状です。
今までのトイトレを時系列で
初めてトイレでおしっこが出たのが2歳7ヶ月時点。
出だしは良かったものの、しかし、ここからが長かった。
いわゆるトイトレが佳境になるであろう『2~3歳の夏』。
トイトレ完全に放棄しました。
今やっても無駄だ、と思った経緯は上記の記事にまとめています。
その後、可愛いトイレットペーパーを導入することで多少トイレで用を足す頻度が増す…けど、多少レベル。
トイレットペーパーに慣れてからはまたすぐトイレとは疎遠な生活に戻りました。
トイトレでようやく進展があったのは12月。
トイレで初めて便を出すことに成功。
その後、便だけは毎回ちゃんとトイレでしてくれるようになりました。
2月だし、入園もそろそろだし、いよいよちゃんとトイトレに向き合った方が良いのでは…という気がして、トレパンデビューをしてみたら、想像以上にトイレの間隔があいてなくて驚愕。
Twitterとコメント欄で『布パンツの上からおむつを履かせる』という方法を教えてもらい取り入れたところこれがヒット!!!
あぁ、これで軌道に乗る…♡♡
と喜んだのもつかの間、布パンツに慣れたら逆に『漏らしても全く教えてくれない』というとんでもない事態に陥ったという。
「布パンツに漏らすと不快だからトイレに行きたくなる…んじゃなかったっけ。漏らしたことすら気づかないのに、今布パンツにする必要性とは??」と思い始め。
30分おきに「漏らしてるなら教えてよ…」となる苦痛に耐えきれず、一旦やめることにしたのでした…
現在、おむつ生活です。←今ここ
成長したと感じるところ
・おしっこを出すということ自体は自分の意思で出来る(座らせたら出る)
・たまに「おちっこ出ちょう」と言ってトイレに行くことも出てきた
・うんちはほぼ100%トイレで出来る(ここ最近失敗無し!!)
・補助便座が無くても用を足せるようになった(出先でもトイレが出来るようになった)
ちゃんと成長した部分もあります。
トイトレを始めた当初と比べると格段に成長しているのです。
ここが困った…
・間隔がまだちゃんと開いていない(我慢が出来ない)
・漏らしても全然気づかないし申告してくれない
しかしながら、肝心なところがまだ追い付かない。
我慢が出来ず、漏らしたことに気づかないという…
確実にカメさんペースだけど進んでます。ちゃんと前進はしてます。
でも、取れないのですっっっ(;O;)!!!
取れなかった原因を探る
息子のおむつが取れない原因、私なりに思い当たるところをまとめます。
『おむつが好き』宣言
息子自身が「おむつの方がいい」って言っちゃってるんですよ…(;O;)
本人に「お兄さんパンツへの憧れ」もなければ、「おむつを卒業する!」というやる気もないのにどうやって取り組めばいいの…
多分、おむつの方が楽だと感じているんだと思います。
不快感を感じないタイプらしい
パンツにして不快感を感じさせたら自然と気持ち悪さによりトイレに行く習慣や感覚がつかめてくる。
なんて耳にしていたんですけどね。
我が息子、おもらししても気にしないタイプみたいで(;O;)
私がパンツを触って「濡れてるじゃん!!」って言うと「あ、おしっこ出ちゃった」って言うんです。
気持ち悪さを感じないのに、パンツにする意味なんなの…
洗い物増えるだけじゃないの…
トイレの間隔が本当にあかない
一度、起きてもおむつが濡れていない日もあったし、2時間近くトイレの間隔があいた日もあった。
けど!!!
基本は『30分以内におむつ(もしくは布パンツ)が濡れている』なんです。
「おしっこしたくなったらトイレに行こう」「パンツが濡れたら可哀想」「パンツぬれたら気持ち悪くなるからトイレに行こう」
色々言いました。伝えました。伝え方も工夫しました。
でも、我慢できずにしちゃうし、しちゃったところで気持ち悪さを感じないからそのまま。
我慢が出来ない(間隔が開かない)というのが一番のネックかな、と感じています。
今後の対策
『おむつが取れないまま入園』となりそうですが、今の私に出来る対策を考えているところです。
言い聞かせに賭けています
「幼稚園に行ったらパンツ、幼稚園に行ったらパンツ」
と、しつこく言い聞かせています。
私「おしっこは」息子「トイレ」 私「おしっこは」おーくん「トイレ」
という掛け声も共に。
これはもはや、ある種の洗脳です。笑
「幼稚園に行ったらするりとおむつが取れる」というセルフイメージをおーくんの中で育てる作戦。
この言い聞かせが功を奏したのか、本人も「幼稚園に行ったらパンツにする」と言ってくれています。
言ってくれているけど…どうなることやら…ヽ(´o`;
『 幼稚園』という場所の雰囲気や周りからの刺激で気持ちが高ぶるのを期待している
本人のやる気スイッチが周りのお友達の影響でポチッと入ってくれることを心から期待しています。
そうであってくれ、頼む。
先生には事前に伝えておこう…
姉の始業式が先にあるので、そのタイミングで先生に「すびばぜん…取れませんでした…(´;ω;`)」ということは伝えておこうと思います。
そして、その際に、入園式からパンツにした方がいいのか(入園式の最中漏らす可能性もあるので)、登園時に持参するものの確認(多分人より着替えが大量に必要だと思う)や、お着替え袋におむつも予備で忍ばせた方が良いのかなどを確認してきます!!!
洗い替えのパンツとズボンは大量に用意しておこう
ユニクロでセールになっていたレギンスを数着買い足しました。
結局これが一番洗いやすくて乾きやすくて安くていい気がする…
冬っぽいデザインだけど構うもんか!
サイズ110をネットで購入→店舗受取りにしました。(送料無料)
まだ110サイズ在庫ありました(●´З`●)
500円になっていますので、要チェックです!!
これからのトイトレに思うこと
とりあえず、アレです。
入園したらすんなり1週間で取れちゃった♡
って言いたい。
心から言いたい。
言わせておくれ。
おーくん、頼む、そのセリフを言わせておくれ!!!
と言いつつも。
今回が二人目のトイトレだからこそ思うこと。
『こればっかりは仕方がないっっ!!!』
開き直りと思われるかもしれませんが、でもこればっかりは個人差があることなのよ…
本人の意欲が育たないとどうしようもない。
ホントに。
逆に、スイッチが入ったらあっという間に取れる。
それがトイレトレーニングだと私は思っています。
環境を整えたり、声掛けをしたり、くらいは親にも出来るけど、体の機能の成長は親がどうこうあがいたところでどうしようもない。
心の成長と、体の成長と。
それが伴ってこそなことなので、私はただただ見守るのみ。
焦ったところで、もう入園式もやってきてしまうので(;´∀`)
現状を先生に正直にお伝えして、今後の方向性を相談させてもらいつつ、お友達からの刺激を受けてギュインと成長してくれることを願おうと思います。
すんなり取れるバージョンと(しーちゃん)、中々進まぬバージョンと(おーくん)。
どちらのトイトレも経験出来るなんて私はラッキーだ!
経験値が上がるんだもの!!!
なんて、トイトレ経験値が上がることを喜びに変えるスタイルでいきたいと思います。笑
今後のトイトレ進捗状況は、またブログで随時まとめていきたいと思います!
4月中に「ついに取れたぁぁーーー!!!」と書けることを願おう…。
↓2連トイレットペーパーホルダーは設置して良かったものの一つ。子どもがトイレを使うようになるとトイレットペーパーの消費が激しくなるからねヽ(´o`;
↓補助便座の使い心地に男女の違いがある、というのを二人目のトイトレで学びました。