りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【会話の記録】5歳娘の発想の柔軟さ、記憶力の高さに驚く。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

今日は日曜日。

お友達のお家でハロウィンパーティーをする予定。

家族でご招待いただき、本当に楽しみです(●´艸`)

f:id:ringo_co:20181028054529j:plain

昨晩いそいそとお菓子を袋に詰めていたところ、しーちゃんから一言。

「ママってすごい!大人になったらこんなこともしなきゃいけないのかぁ…」

って、したくないんかい!!笑

 

こういう作業も結構楽しいよ!!

だってしーちゃん達喜んでくれるでしょ?それだけで楽しいもんだよヽ(`∀´)ノ

 

最近は、5歳の娘に対し「ほほぅ、そう出るか」「あら、そんなことまで覚えてた?」と驚くことが本当に多い。

今日はプチネタとしてブログに記録していきたいと思います。

 

『分けっこ遊び』での一コマ

おやつの時間

最近、おやつの時間などで「この数をみんなでわけると一人何個になるかな」的な質問を意識的にするようにしています。

算数の導入に、おやつの分けっこ遊びは最適よね(●´艸`)

 

昨日も「ケーキをみんなで食べよう!」という話になったのですが、不運にもイチゴの数は3つ。

この状況、しーちゃんなら何て言うかなと気になり、

「しーちゃん、4人家族で3つのいちごを分けたいんだけど、どうやって分けたらいいと思う?」と聞いてみました。

 

「えーっと、ここで切ろうかな、うーん…。あっ!!

 パパアレルギーだから3人で分けたらいいんだよ!!」

 

ここでアレルギーを持ち出されるとは思いもしていなかった私と夫、大爆笑。

その話をこの場の解答にもってこようと思った娘の発想に大変驚いたのでした。笑

(尚、果物アレルギーではありますがいちご1粒くらいなら普通に食べられます。笑)

 

『絶対分けなきゃいけない!』と考えるのではなく、違う方面に発想を飛ばせるのは良いことだな~と、このやり取りを聞いて感じた次第です。

この頭の柔らかさは大事にしたい。

と夫と話していたら

「しーちゃん頭硬いよ!頭蓋骨あるから硬いんだよ!」と怒られた。笑

 

晩ご飯での出来事 

話は変わって、昨日の夜ご飯。

うっかりハロウィンパーティーらしく演出することを忘れ、至って普通のご飯にしてしまった私。

 

 

・芋ご飯(しーちゃん掘った芋)
・肉豆腐
・具だくさんみそ汁
・焼きイカ
・ひじき煮
・きゅうり(マヨネーズをつけて)

という、だれがどう見ても、何もイベントがない日の晩ご飯。

「しーちゃん、ごめんね。今日ハロウィンっぽいご飯作ろうって言ってたのにママ忘れちゃった」と謝ると

「ハロウィンっぽいよ!!」

と慰めてくれた。

どこからどう見てもハロウィンっぽさは皆無なのに、私を気遣ってくれた娘よ。

なんて優しいのぉぉーー(´;ω;`)♡

 

さてそんな晩ご飯の最中。

しーちゃんが一言。

「ここにきゅうりが6本あります。家族でわけたら一人何本でしょうか。あ、しーちゃんいらないから!」

なんと巧妙な!!

自分は食べたくないということを問題を出すことでサラリと伝えている…!!笑

さも、「みんなで分けて分けて」と「あえて自分は身を引いてます」的な演出を施してくるとは…

わが娘、中々やるな。

でも…、1本くらいは食べなさい。笑 

 

好きこそものの上手なれ

ここ最近、週末になると夫と子供たちで『自転車探検』という名の親子サイクリングに出かけるのがちょっとしたブームとなっています。

夫は「いい運動になる」と言い、子供たちは「楽しい楽しい!」と言っている。

なんというWin-Winな関係。

その間の私はというと、インドア派らしく過ごしています。ありがたき一人時間。

なんというWin-Win-Winな関係。

 

さて。

昨日はその『自転車探検』で、池(沼?)のある公園(公園なのか?)を発見し、そこでザリガニをみつけたらしい。

家で「俺、野生のザリガニって初めて見たよ」と夫が私に報告していたそのとき、

「ザリガニって顔からおしっこ出るんだよ!」としーちゃん。

 

また、夫が

「そういえば、しーちゃん池の中で何か動いた!ってパパ言ったときに「やごだと思う!」って言ってたけど、やごって知ってたんだね!」

と夫が驚きながら娘に言うと、

「知ってるよ!トンボの幼虫でしょ?やごって、お尻から水出して泳ぐんだよ!」としーちゃん。

 

「えっ!?そうなの?ってか、何で知ってるの??」

と聞くと、

「ざんねんないきもの事典に書いてた」と。

 

調べてみたら…

f:id:ringo_co:20181028062324j:plain

f:id:ringo_co:20181028062321j:plain

ほんとだ…(;゚;Д;゚;)

私も一通り見てたはずなのに、全然記憶になかった…

 

この本、読み聞かせとかは特にしていないので…、一人で読んで一人で覚えた模様。

尚、しーちゃん曰く「下の文(説明のところ)は字が小さすぎてわからないから、上の絵と文字だけ読んでる」そうです。

それでもこれだけしっかり覚えられているなら大したもんだ!!

 

↓しーちゃんは『続』の方が面白いと言っていました。続々編も買わないと…!!

 

最近はこんな感じでサラリと「えっ、それママも知らないけど」ってことを口に出すことが増えてきました。

主に生物に関する知識がすごい。

好きなことだから、一度目にしたり聞いたりしたことでもスッと頭に入ってくるだろうか。

退化しまくりな母の脳とは雲泥の差。(母は人の名前と顔が覚えられなさ過ぎて困っているよ…)

 

先日も、習い事の最中にクジラの絵が出てきたらしく、先生が「みんな、これは何かな~」と聞いてきた際、しーちゃんだけ「マッコウクジラ」と答えたそうで。

先生が教えてくれました。笑

ハクジラとヒゲクジラの違いをサラリと把握している辺り、さすが動物博士見習い。

 

好きこそものの上手なれ、ってホントだな。

動物のお医者さん、本当になれたらいいね。

そのためにも…我々親はお金を用意しておかないと…だね(;´∀`)

 


 

小さい時にはマメにしていた「発語・会話記録」。

お姉さんになったことで「こんな言葉も覚えたのか!」という新鮮さは薄れてしまっていたけど、「こんな高度な会話が出来るようになったのか!」という驚きは未だ薄れていないことに気づきました。

今後も、思い付いた時には『会話の記録』してみようと思います。

きっとね、この会話も数年後にみたら懐かしさで溢れるはずよ(●´艸`)

 

↓去年書いた会話の記録みて、既になつかしさで溢れてる私。笑
数年後にみたらもっと溢れる。間違いない。

www.ringo-time.com