おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
昨日投稿しました通り、人生で初めて『ココナラ』を利用し、人生で初めて『ファッション診断』をしてもらいました。
はたして、結果はどうだったのか!!
結論を先に申し上げますと、
驚愕レベルの丁寧な診断に大満足!!
でしたーーヽ(`∀´)ノ
尚、このブログを見ているお友達から『これってモニターじゃないよね?ガチなやつだよね?私も気になってて」と昨日LINEいただいたのですが…
ガチです!大ガチです!!笑
褒めちぎるので嘘っぽく聞こえるかもしれませんが、ガチの本音でございますよぉぉーーー!!
当ブログに嘘や偽り、ズブズブの関係、などは一切ございませんのでどうぞご安心をっ!!
リアルガチブロガーです!!
(Mちゃん、見てるぅぅ~??笑)
申し込みの際、事前にこちらからお伝えしていた理想はというと、

その一方で、『綾瀬はるかさん』のような笑顔の可愛い自然体な女性にも憧れています。
という、「お前…鏡見たことあるのか…?無謀にもほどがあるだろ…」という内容でございました。
私の理想は脆くも崩れ去るのか、どうなのか!!
その点も踏まえ、思わず驚愕してしまうほどのファッション診断のボリュームを共有していただければ幸いです♡
(診断結果のボリュームに合わせ、今回の記事は超ボリューム満点でお送りいたします!笑)
↓申し込むまでの経緯は『前編』でまとめています!こちらもぜひ!!
※前編後編含めて、全てKILAFULさんへ内容ご確認していただいております。お忙しい中、ありがとうございました!
ボリュームたっぷりの『自分専用カルテ』をいただきました!
今回申し込んだのは、ココナラでの評価も抜群に高い KILAFULさん のこちらの診断。
こちらの診断に、
■全身診断
■同タイプ芸能人、似合うブランド・雑誌・コスメ
がわかる二つのオプションも同時に申し込みました。
そんな、今回の診断のメインとも言うべき『あなた専用のカルテ』。
これがまたものっすごいボリュームでした!!!
このような、16ページにもわたる見応えたっぷりなカルテを送ってくださいました…!!!
(画像はサンプルで私宛のものではありません)
商品紹介ページに書いてあった通り、以下の内容がこのカルテ内に網羅されていました。
●似合う色の傾向
●お顔立ち分析結果
●イメージポジション(ソフト寄りorハード寄り)
●ファッションイメージの特徴
●似合うネックライン
●似合う柄
●似合うアクセサリー
●似合うメガネ
●メイクポイント
●メイクカラー・ヘアスタイル
●おすすめファッションのサンプル画像
●おすすめ品ファッションのサンプル画像
●体型カバー着こなし術
『全身診断の場合』
●ボディライン分析
●似合うファッションシルエット
●似合う素材
以下、いくつか抜粋して紹介します!
似合う色
今回の診断で一番知りたかったことが『パーソナルカラー』でした。
自分で診断しても「オータムではなさそう」ということしかわからなくて…ヽ(´o`;
今回診断していただいたところ、私のカラーは『華やかでエレガント』。
な、なんだって…!??
華やかで、且つエレガント…だと!??
単純な4分類ではなく、細かく見て診断してくださった結果がこちらのカラー表に書かれている色です。
このカラー表が非常に分かりやすく、似合う色の傾向がパッと見て把握出来ました。
自分でいうのもなんだけど、『爽やかぁ~な色』が似合うってことかしら。ムフッ
やっぱり似合わない色に提示されてるのは『オータムカラー』ですね(;´∀`)
本当は好きなんだけどなぁ…、秋色。
好きと似合う、一致しない説。
イメージポーション:ありのままの魅力
ややシャープ寄りのイメージです。
線的な柄や形、しっかりした素材の服などでどこか格好良さの残るスタイルがお似合いです。
線的な柄…ボーダーはOK ってことですねっ!!
手持ちの柄服は全てボーダーな私、大歓喜。
今後も安心してボーダーを着れるわ(●´艸`)笑
アクセサリー
基本的にはどの形もお似合いですが、線的な形の方がより調和します。
イヤリングは■▲など底辺のある形はえらの印象を強めるのでおすすめしません。
ネックレスは鎖骨下~バストトップがバランスを取りやすいです。
なんてこった。
ゴールドが似合わない…!!!
手持ちのネックレス、全てゴールドの私涙目。笑
でも、最近「あれ?ゴールドちょっと浮いてる気がする」なんて感じていたのでした。
昔の方が違和感なく付けられたかも??みたいな(;´∀`)
ヘアースタイル
このカルテの中で『自分グッジョブ!』と思ったこと。
これ、私かな?ってくらい今の私の髪型でした!笑
髪型、らしさ活かせてたーー!!!!
長年このヘアスタイルで全く変える気が起きなかったのですが…よし、さらに決意が固まった。
一生この髪型でいこうヽ(`∀´)ノ(←極端)
メイク
今までアイシャドウは『ベージュ』しか手を出したことのないりんごです。
が!!
似合うと提案していただいたカラーにビックリ。
なんと華やかな…!!!
ラベンダーやブルーだなんて、付けようと思ったことすらなかった…。
けど…似合う…ってことなのよね。
一度試してみたいかも、という気持ちになりました(●´艸`)
オススメするファッションまとめ
色・形・素材の参考に、とのことでしたが、この表がパッと見て『どんな雰囲気のものが似合うのか』を把握することが出来てわかりやすいと感じました!!!
これと同様に、似合わないアイテム一覧もいただいたのですが…
なるほど、確かに似合わなさそうだ。
と、一覧を見て妙に納得。笑
トークルームでのアドバイス色々
カルテだけでも充分なボリュームでしたが、さらにトークルーム内でも丁寧なアドバイスをしてくださいました。
なりたい理想についてのアドバイス
『吉瀬美智子さん』『綾瀬はるかさん』
お二方ともお似合いになる色の傾向は近く、りんご様のお得意なイメージです^^
吉瀬さんも綾瀬さんも肩幅が広く、ジャケットなどかっこいい印象の服がお似合いになります。
(綾瀬さんはお顔立ちがソフトな印象なのでカッコよすぎNGですが…)
この一文だけで、「診断を申し込んで良かった」と思うにあまりある嬉しさでした。笑
似合う色の傾向は近く得意なイメージ。
似合う色の傾向は近く得意なイメージ。
大事なことなので2回言いました。(←嬉しさに浸っている)
かっこいい印象の服を選べばより近づけるのか(●´艸`)♡
そういえば、カルテにも『かっこいい印象の服が似合う』って書かれてた!!
カッコイイ服…( ..)φメモメモ
体型に基づくファッションのアドバイス
おそらく3タイプの骨格診断で分ければウェーブに該当するだろうとは思いますが、
上半身は肩がしっかりしている直線的なタイプなので、いわゆるストレートっぽい服がお似合いになります。
【ストレートっぽい=透け感やクタクタ感のないしっかりした素材の服】
一方、下半身については曲線的なラインが見られるので、落ち感や揺れ感がある柔らかい素材のボトムスが調和します。
ウェーブに似合う服でよく見かけるフリル・レースなどのロマンティックな印象の装飾は、シャープ寄りのお顔立ちとはマッチしないので、装飾感については参考にされない方が良くシンプルなデザインがマッチします。
上半身と下半身は分けて考えていいのか…!!!
今回一番『目から鱗』なポイントでした。
元々ストレートタイプに似合う服の方が好みだと思うことが多かった私。
上半身はストレート系の服を選んでもいいというのが何より嬉しかった!!
似合う色についてのアドバイス
ネイビー・白・黒・灰色・ベージュの服が多いとのこと。
この中で、ネイビー・白・灰色はとてもおすすめで、これからも取り入れていただきたい色です。
やはり、ネイビーが自分至上一番似合う色、というのは間違ってなかった…!
良かった、安心した。
クローゼットのネイビー率、本当にすごいんだもの。笑
顔まわりはあまり暗くしすぎない方が良いのでダークカラーはボトムスや小物で取り入れるか、
ダークカラーのトップスを活かす時には、白や明るい色のネックレスやスカーフ類やアウターなどで「明るさプラス」をすると華やかになります。
秋冬は濃いめの色が季節にしっくりくるので、今年トレンドのパープル系や、ウインターに寄せるようなイメージでボルドーを取り入れても素敵ですよ♪
春夏には、イエローやミントカラーなどもおすすめです。
イエローに関しては秋冬のマスタードはNGですが、春夏に登場するイエローはブルーベースが得意なレモンイエローが多く登場するので、グレーと合わせてスタイリッシュな雰囲気で来ていただくのもイメチェンになるかと思います^^
青系は全体的に得意カラーなのでぜひ取り入れて見てください^^
たしかに!青はなぜだかしっくりくると感じることが多かった!!
今後も青系は要チェックだヽ(`∀´)ノ
アドバイスのまとめ
最後に、要点をまとめてくださっているのが非常に嬉しかったです。
すごく分かりやすい!!
■トップスは透け感のないしっかり素材
■ボトムスは落ち感・揺れ感のある柔らか素材
■フリル・レースといった装飾感はなくてOK
■秋冬はボルドーやパープルもおすすめ!ウインターに寄せるイメージ
■春夏はイエローやミントカラーで爽やかなスタイルに♪




具体的なスタイルの提案まで!!
どれも私の好みなスタイル…、嬉しいぃぃーーー!!!
こういう感じ目指す!目指しますぅぅぅーーー!!!
同タイプ芸能人と、似合うブランド・雑誌・コスメ
メインの診断の同時に申し込んだ『同タイプ芸能人』と『似合うブランドや参考にしやすい雑誌』『似合うコスメ』を教えていただくというオプション。
こちらも非常に参考になりました!!
同タイプ芸能人
松嶋菜々子さん(色・上心顔)
綾瀬はるかさん(色・求心顔)
佐々木希さん(ボディライン)
深田恭子さん(ボディライン)
満島ひかりさん(色)
松嶋菜々子さん…!!!
全く想像していなかった。まじですか!!
そして、綾瀬はるかさんともお色やパーツの位置等似ている部分があるとのこと。
元々理想に掲げていたこともあり、ただただ嬉しすぎる…!!!
具体的に芸能人の方のお名前を提示していただいたことで、よりイメージがつきやすくなりました。
綾瀬菜々子、目指しますっ!!!
注:顔が似ているわけでは全くありません。似合う色等が似ているというだけです!!
しかしながら…今後「この方に似合う服はどんな雰囲気だろう」という目で見てしまいそう。笑
雑誌とか要チェックだ!!
似合うテイストのファッションブランド・ファッション誌
●ファッションブランド
【クラシック・トラディショナル】
Aquascutum 他6点
【エレガント】
ALEXANDER McQUEEN 他7点
【モダン】
Modify 他3点
【オフスタイル】
PLST 他3点
【リーズナブル系】
『フェミニン・エレガント』
OPAQUE.QLIP 他2点
『クラシック・トラディショナル』
B.C STOCK 他1点
『ナチュラル・カジュアル』
LEPSIM LOWRYS FARM 他5点
●ファッション誌
GLOW、InRed 他4点
今まで利用したことのなかったファッションブランドも多くありましたが、「あなたに似合うものが多いよ」と言われると俄然気になるもので(●´艸`)
お買い物に行った際、チェックしてみたいと思います!
そして、雑誌のGLOW!!
この間ちょうど目にしていたのですが、確かにっ!好みだっっ!!!
落ち着いた雰囲気の服が好きだし、何よりもこんな風にステキに歳を重ねていきたい!!
付録も気になるものが多く(←そこかい)、今後要チェック雑誌の仲間入りです(●´艸`)
似合うカラーが多く揃っているコスメブランド
ALBION EXCIA AL
CHICCA 他3点
その中で、何点かおすすめの品番も教えていただきました!
その中でも個人的にビックリしたのがアイカラー!!
FLAWLESS GLOW LID TEXTURE EYE SHADOW|CHICCA
こんなに鮮やかなアイカラー使ったことないぃぃーーーー(;゚;Д;゚;)
けど…気になる。非常に気になる。
ALBION の 『07』が特に気になっております。
ぜひ試してみたい(●´艸`)
トークルームでの質問とその返答
その他、気になる点はトークルーム内にて質問しても良いとのことでしたのでいくつか質問させていただきました!

パーソナルカラーは、カラー診断の4タイプでいうところの何に該当しますでしょうか。
参考までに教えていただけると嬉しいです。
色は、サマーの中の鮮やか寄りの色〜ウインターの明るい色でお伝えしています^^
スプリングのカラーは黄みが強くなければOKです。
4タイプいずれかに分けなければいけないと思っていたけど、サマーとウインター両方の色をチョイスしてもいいのか!!
『黄色の混じっていない色が似合う』という点、頭に叩き込もうと思います!!

アーバンリサーチドアーズが好みで、ここ最近はアーバンリサーチドアーズとユニクロをメインに購入しておりました。
私の骨格ではあまりフィットしないブランドになりますでしょうか。
今後取り入れていく場合、どのようなことに気を付けていけばよいか、教えていただけると嬉しいです。
アーバンリサーチドアーズ&ユニクロ、大丈夫ですよ^^
(私の方で、リスト化していなくて申し訳ないです。。)
いずれも「ナチュラル」に該当します。
シンプルでベーシックなアイテムが多いので、比較的選びやすいのでは無いかと思います。
その時のトレンドにもよりますが、アーバンリサーチドアーズの方はゆったりしたシルエットが多い分、特に秋冬は「厚みと硬さのある素材」が出やすいように見受けられます。
(ナチュラル系ブランド全般に言えることでもあります。)
なのでボトムス選びには注意が必要です。
逆に春夏はリネンなどでクタクタ感のあるものも出やすいと思うので、春夏はトップスに注意です。
(リネン全般がNGというわけではありません。)
秋冬はボトムスに注意、春夏はトップスに注意…( ..)φメモッ

首が細いので深すぎるVネックが避けるという点、私も常々似合わないと感じていたので非常に納得致しました。
同様に、タートルネックも昔から似合わないと感じていたのですが、これも首の細さなどが関係しているのでしょうか?
タートルネックについては首が細く長めの人は逆に似合うのですが、りんご様の場合は、肩がしっかりしているのでがっしりして見えやすく、選ぶとしたらオフタートルなどゆとりのあるものが良いです。
(もしくはロングネックレス等を合わせると似合いやすくなります。)
原因は肩だったのか!首のせいだと思ってた…!

シルバーのアクセサリーを持っていなかったのでぜひ買い足したいと思っていたのですが、シンプルな形のもの(一粒だけ・ライン等)に惹かれてしまいます。
もう少し大ぶりなものを選んだ方が合いますでしょうか??
"ジュエリー”に関しては、色・形以外はカルテの対象外として考えていただいて大丈夫です。
(そもそもが小さいもので、ファッションにアクセントを加えるといったものとは少しニュアンスが異なるためです。)
なので、どれもOKとしていただいて大丈夫です。
宝石を使ったジュエリーではなく、イミテーション等のアクセサリーを対象とした場合には、もう少し大きいものが良いです。
ジュエリーとアクセサリーは違う!!
またしても目から鱗。
鱗落ちまくりです、ポッロポロ落ちました。
診断を受けてみた感想
■とにかく丁寧で
■とにかく親切で
■ファッションに関する情報量の多さがハンパなく
■本を読んでもしっくりこなかったことがわかりやすく提示されていて
■その上、価格は店舗で行うよりもかなり安い!!
大満足のファッション診断でした!!
今後のお洋服選びに、もはやワクワクしか感じません(●´艸`)
秋冬服を買いに行きたくなってしまった。笑
(残念ながら秋色が似合わないという悲しみ。そんな中での似合う服探しもまた一興)
この手の診断を、ここまで丁寧にじっくりとお願いしたとしたら、恐らく1~2万は最低でもすると思います。
それはもう、ココナラならではの魅力と言いましょうか、ネットを通じてのやり取りだからこその価格だと感じました。(普通だったら考えられない)
また、『価格が安価』という以外にも、『気になることを質問しやすい』、『落ち着いて色々考えられる』などなど、『顔を合わせない(オンライン診断)からこそのメリット』もいくつか感じました。
私は初対面の人と話すのが非常に苦手な人間なので、顔を合わせず文字だけでやり取りをするというのがかえって性格に合っていました!!
今思えば、学生のときの服選びなんてもう散々たるもので、よくもまぁ、あんなボロ切れみたいな服を好んで着ていたものだ…と思います('A`)
(似合いもしないのに古着に憧れていた過去。似合っていないからボロ切れ身にまとってるみたいだった)
そして、その後の20代は『安い=正義』期へと突入。
似合う似合わないよりも、安いか安くないかを先に考えるようになってしまったのでした。
自分に何色が似合うのか、どんな形の服が似合うのか。
歳を重ねることに少しずつ把握出来てきて、今回の診断でようやく『そういうことか!』と全てが理解出来た。
そんな心境です。
好きと似合うって必ずしも一致しないけど、若いときってそれがわからないんですよねヽ(´o`;
30代半ば。ようやくわかったよ。
もう、似合わないものには手を出さない。
安いからといって、使いもしない服を買わない。
本当に着る(着たい)服だけを買う!!!
冒険、反対!!!
安定、最高!!!
選ぶべき色味や形、素材。
しっかり頭に入れました!!
今後の服選びにも十二分に活かしていきたいと思います!
自分の定番が確立した『少数精鋭クローゼット』に出来るよう頑張るぞヽ(`∀´)ノ
今後のお洋服選びが楽しみになる、本当に受けて良かったファッション診断。
お洋服選びに悩んでいる方にはぜひともお勧めしたい、めちゃくちゃ大満足の診断でしたーーー!!!
↓カラー診断後のお買い物で気づいたことをまとめました!