りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

【模様替え案】おもちゃの片付けがしやすい部屋=遊びやすい家。リビングからテレビをなくす計画。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

今日は昨日の続き。

『わが家の優先順位を見極め、活用度の高いものをリビングに持ってくるぞ』大作戦。

 

www.ringo-time.com

 

私がストロングマンだったら、ひょいっと家具を片手で持ち上げ移動させ、「どうも違うな、これならどうだ」などとつぶやきながら実際にサクッと気軽に家具を置きながら配置を考えてみるのですが。

ほら、ストロングマンじゃないからさ。

そう簡単にはテレビ台とか持ち上げられないわけさ('A`)

  

実際の私はと言うと、16㎏の息子を抱っこするだけでヒーヒー言っているような状態でございますので、とてもとても家具を一人で持ち上げるなどという荒業は出来そうにありません。

そんな非力なただの凡人には、まず『脳内シミュレーションをすること』が大事になってまいります。

あーでもねー、こーでもねー、と脳内とっちらかってるから余計に必要。

 

そこで、間取りをペイントでこしらえてみることにしました。

 

f:id:ringo_co:20180612060746p:plain

 

これがナウ。

細々した家具や遊具は省いています。

あ、手前の良く分からん四角はキッチンです。笑

 

この間取り図を使って、パソコンの画面上でシミュレーションしてみよう、そうしよう。

 

適当に作ったので大きさとか合っていなさそうというのが一番の難点。
動かした後で「あぁー!おさまらないぃー!」ということのないように気を付けねば。

 

模様替え案

【第一段階】おもちゃ部屋とリビングをそっくりそのまま反転

f:id:ringo_co:20180611054430p:plain

このスタイルが合うのか合わないのかを見極めるため、とりあえず反転するところから始めてみたいと思っています。

このメリットは、反転させた位置のテレビ台のすぐ近くにもテレビ用のコンセントが備え付けられているという点。

わざわざ延長コードなどを購入せずとも設置が可能。

ソファーも向きを変えるだけで済む。

f:id:ringo_co:20180611052908p:plain
 

試してみるなら、まずはこの状態からかな。

 

【第二段階】テレビとソファーが部屋に収まるように配置

f:id:ringo_co:20180611054444p:plain

リビングにテレビがない状態でも問題なさそうだと思えたなら、第二段階として「テレビとソファーを部屋の中に納まる状態」にしたい。

この状態にするメリットとしては、

f:id:ringo_co:20180609230005p:plain

稼働式の壁が動かせるようになる、という点。(ベージュ色が可動式の壁です)

部屋として仕切ることが出来るようになるというわけですな。

 

【第三段階】子供が大きくなって来たらリビングに机を持ってこよう

f:id:ringo_co:20180612085433p:plain

そして、第三段階がこれだっ!!!!

リビングに机を持ってこようっ!!!

 

実は、「子供が机を欲する年齢になったらこのスタイルにしよう」というのは前々から計画していました。

いずれはリビングに机を持ってきたい、と。

おーくんが小学生になった辺りを想定。

f:id:ringo_co:20180612085444p:plain

いずれこの形にしようと思っているなら、今から遊び部屋とリビングを反転させてもいいんじゃないかしら。

と思ったのが、今回の模様替え案の根底にあったりします。

 

【最終形態】リビング横の部屋は子供部屋に

f:id:ringo_co:20180609230738p:plain

本当の本当の最終形態。

リビング横の部屋は、子供部屋にする予定です。

テレビはダイニングに壁掛けか、寝室に移動するか。
そのときに考えよう。
(よりハイテクな時代になっているだろうしテレビなくてもいい環境になっているかもしれん)

 

子供部屋を設けたタイミングで『机をリビングに置いたままにするのか』『それぞれの個室に移動するのか』は、そのときになってみないとわからないけれども。

決して広い子供部屋ではないので、それぞれの個室は「寝る」「物を置く」部屋として活用した方が広々と使えるんじゃないかしら、と母は思ったりしています。

子供達の要望によっては、机を各部屋に移動させてリビングにテレビを戻すことになるとは思う。

これはそのときに考えよう!!

 

尚、このリビング横の部屋の他、玄関入ってすぐの部屋も子供部屋になる予定。

玄関入ってすぐの部屋の方が絶対的にいい環境の部屋になると思うので…

子供部屋はローテーションする計画です。

不公平、反対っ!!!

平等!!平等!!

この辺りも、子供達が実際に大きくなった時に家族会議して決めようと思っています。

何年後の話だろう。
でも、そう遠い未来でもない気がするぜ…

 

おわりに

わが家は一般的な3LDKマンション。

一軒家とは違い、70平米程の限られたスペース、限られた部屋数。

「この限られたスペースをどのように今の生活に沿わせていくのか」が今後の課題なのだと思う。

 

子供達の年齢が4歳2歳の今に焦点を充てると。

テレビを見せることは決して重要ではない、と気づきます。

それよりも『それぞれで遊びをめいっぱい楽しむ』のが重要だと思うし、それがよりよい成長につながる気がする。

この限られたスペースを子供達の遊びやすい環境に変えることが、結果として『片付けのしやすい部屋』へと変化することにも繋がるのではなかろうか。

そして、私のストレスさようなら。

 

インテリアとか、そういうのは度外視になってしまうけれども。

せっかく買った家(自分達だけが自由に使えるスペース)だもの。

自分達の生活にあった使い方をしていきたいぞ。

 

なーーーんて。

大げさに言うとそんな感じ。テヘッ

 

現状、りんご家は子供達が中心の生活を送っているし、私もそういうもんだと思っている。

むしろそれが私には心地いい。

そんな心地よさの追求をしてみたいと思います!!!

 

尚、夫にこの見取り図を元にプレゼンしてみたら「いいね」とのことでしたので、無事夫の協力が得られることになりました。

今月中には実際に動かしてみたいな~と思っています。

 

まずは第一段階の状態を試してみて。

合わなかったら…

別の案を考えてみたいと思います!!

 

やる前から「それダメじゃない?」なんて言ってしまったら、アイディアなんて生まれない。

試してみてから考えてみればいい!!

 

そういう人に、私はなりたい。

 

↓模様替えしましたーー!!

www.ringo-time.com