りんごの時間。

AIHを経て7歳5歳の二児の母へ。二人育児の記録。

スイミングに通い出して半年。現在のしーちゃんの様子と、私の感想。

※当ブログにはプロモーションが含まれています



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

しーちゃんがスイミングに通い出したのが8月の最終週。

まさかのいきなりテスト週。

実質本格的なレッスンは9月からはじまり、なんやかんやで早半年が経過しました。

半年も通っているのか!

 

元々体力のあるしーちゃんではありますが、プールのおかげでさらに体力がついたような気がします。

今年の冬は、大きな風邪を引くこともなく乗り切ることが出来ました^^ 

 

そんなわけで、現在のしーちゃんの様子や、私の思うところなどまとめてみました。

 

しーちゃんの様子

通うタイミング

平日に通わせているので、毎回幼稚園が終わってからのレッスンです。

体力的に大丈夫かな?と最初心配していましたが、うちの子体力だけはあるらしく。

終わった後に昼寝したりすることもなく、スイミングがある週も全くいつも通りの生活をしています。

 

すごいぜ、しーちゃん。

私なら寝るよ。笑

 

私の都合により振替を使いつつではありますが、今のところ全てのレッスンを消化しているような状況です。 

 

進級具合

初級クラスから、一つだけ進級しました。

今は次なる進級に向けて本人も頑張っているところなのですが…

顔を水につけられない!!!

という最大の難関が立ちふさがっております。

 

いや、私の目から見たら、だいぶ頑張ってます。

前はちょーっと顔に水がつくだけで嫌がっていたけど、今は一瞬パシャッと顔を付けることまでは出来るようになりました。

大きな進歩よ。

でも、進級するためには『3秒間』顔をつけないといけないのよねぇ(;´∀`)

3秒か…、3秒…。

先は遠い…。

 

進級するためには、

・水に顔を3秒つける
・バタ足を覚える

という項目が必要らしく、バタ足に関してはもうOKな評価をいただいているのですが、なんせ顔つけが「ドンマイ、もっと頑張ろうぜ」な評価から抜け出せない。

 

先生から「春の短期教室オススメですよ!」なんて営業を受け、私もちょっと気になったものの、残念ながら旅行日と重なってしまい断念。

 

と、ここまで「中々進級できない」と書いたものの、私個人としてはそれよりも

「しーちゃんが毎回楽しそうに通っている」

ということだけで満足していたりします。

キライなことをイヤイヤさせられているわけではなく、毎回プールを楽しみにしていて、彼女なりのペースで上達していっている。

それだけでいいよ、うん。

 

水泳選手を目指しているわけでもなく、「泳げるようになったらいいな」「体力がついたらいいな」というのが親の願い。

それに「楽しんでくれている」が加わるだなんて、最高じゃない。

 

あと何回進級テストが必要なのかわからないけど、きっと「水に3秒顔をつける」もそのうちクリアしてくれるはず…!!!

進級したら美味しいものでも食べよう(●´艸`)♡♡

 

母的感想『スイミング最強説』

前にもちょっと書いたけど。

スイミング、最強の習い事じゃないか説。

を個人的には唱えたい。

母的に、非常に満足度の高い習い事でした。

 

家での予習・復習が必要ない

例えばピアノだと、家での練習も絶対必要になってくると思うけど、スイミングに関してはプールでのレッスンオンリーでオッケー。

家での練習がない点だけみても、親の負担は少ないと私は思う。

 

費用も最低限で済む

水着等の道具と、レッスン料のみ。

という解りやすい料金形態にも魅力を感じています。

教材費とか、発表会だとか、遠征代とか、道具のメンテナンス代とか。

もろもろ他の習い事で発生しそうな項目も、スイミングなら必要なし。

水着がサイズアウトしたら買い替えないといけないだろうけど、数年先になると思う。

 

振替がしやすい

ここが私個人で最強に魅力を感じている部分。

他の習い事に比べて、振り替えが抜群にしやすい!!!

特に、私が通わせている教室は、休館日以外全ての曜日でしーちゃんクラスのレッスンを開講していて、土日にも振替が出来るのはありがたい。

その振替も、WEBから「お休みの連絡」「振替」がチャチャッと出来るし、なんて楽なんでしょう。

一般的な習い事の場合、休むときには電話かメールで連絡をして、振り替えに関しては

・別途日にちを相談
・決められた日に補講
・振替は不可

のいずれかのパターンが多いけど、スイミングはかなり融通が利く習い事だと感じています。

 

スイミングの間買い物が出来ちゃう

この辺りは賛否両論分かれるかもしれないのですが。

レッスンの間、ずーっと観覧ではなく、ちょっと抜けてお買い物しに行ったりも出来ちゃいます。

実際問題、ずっと観覧だとおーくんが飽きてしまうので、毎回しーちゃんをプールに送り出した後は一旦抜けて気分転換しています。

で、プールに戻ってから最後の方だけ観覧。

「テストの週は見ててね」というしーちゃんからの要望により、テスト週だけは最初から最後まで観覧席にいるようにしています。

が、おーくんの相手をするのにじーっとは見ていられない状況だったり(;´∀`)

あと、しーちゃんがいるのが奥の方過ぎて、どれがしーちゃんなのかわからなくなっちゃうという難点もあったり。笑

帽子に目印つけたいぜ…!!!(無理だけど)

テスト週だけはどうにかメガネ持参で娘の勇姿を見るようにしていますが、それ以外の週は朝食のパンを買いに行ったり、タマゴを買いに行ったり。

そんな感じで過ごしています。気楽よ、ほんとに。

 

姉弟同じ時間帯で通わせられる

これは今後の希望でもあるのですが。

おーくんが3歳になったら、「しーちゃんと同じ時間帯で通わせよう」と考えています。

学年ごとにクラスが分かれている習い事が一般的で、「姉弟同じ時間帯でもいける!」というのは稀なケースだと思います。

それが、スイミングだといけちゃうんですっ!!!

しーちゃんが今在籍しているクラスは「3歳~年長」というクラス。

つまり、おーくん3歳~しーちゃんが年長さん、の期間はこの時間帯で同時にレッスンすることが可能!!!

2歳差であるがゆえの利点だったりします。

ついでに言うと、しーちゃんが小学生になってからは一つ上のクラスにおーくん共々移ってしまえば、これまた同時にレッスンすることが可能。スイミング在籍中は二人同時がずーっと可能なのです。

 

二人いっぺんに済む、という奇跡的な習い事。

それがスイミング。

そんなわけで、おーくんが3歳になったら一緒にスイミングに通わせる予定で考えています(●´З`●)

おむつが取れてからになるかな。

お姉ちゃんの勇姿を見ているおーくん、きっと彼も楽しんで通ってくれる…はず。通ってくれ。頼む。

 

辞めるタイミングもつかみやすい

以上の理由により、母としては「スイミングずっと続けたい!!」なんて思っています。

とはいえ、先にも書いたけど、「体力向上」「泳げるように」というのが私の希望なので、「いつまで続けるのか」というのは、今後子供達が大きくなって来たら話し合いたいと思っています。

まだまだ先だろうけども。

四泳法が出来るようになったらなのか、タイムが希望の早さに到達したらなのか。

良き頃合いを見計らいたいと思っています。

この「辞めるタイミングがつかみやすい」というのも、スイミングの良い点ではないかな、なんて思ったりしています。

ここまで出来たら、という目安がつけやすいのは、今後の予定を立てる意味合いでもありがたい気がする。

もちろん、本人がずっと続けたいと言い出したら話は別ですよ!あくまで親目線の考えです。

 

おわりに

そんな感じで、しーちゃんも私も、大満足でスイミングに通っています。

今月のテストで進級できるかなぁ。

いや、もうちょっと先になるな(;´∀`)

今月旅先でプールに入る予定なので、そこでの遊びでより水慣れしないかしら、なんていう淡い期待を抱いている母なのでした。

 

ま、ボチボチやっていきましょう!!